保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子育て

共働きでフルタイム勤務をしている家庭の子どもの習い事事情。習い事の種類や送迎の工夫

ママとパパがどちらもフルタイム勤務をしている家庭のなかには、子どもの習い事を継続することが大変だと感じる方もいるかもしれません。今回は、夫婦がフルタイム勤務をしている家庭の習い事事情や習い事の種類、送迎に困ったときの依頼先についてママやパパの体験談を交えてご紹介します。

フルタイム勤務の家庭は習い事はどうしているのか

フルタイムで働いているママやパパたちに、子どもの習い事について聞いてみました。

 

「夫婦ともにフルタイム勤務なので、子どもの習い事の送迎のために時間を調整することが大変です。送迎が必要な場所で行なう習い事の場合は、続けにくそうだと感じています。」(30代/6歳児と10歳児のパパ)

 

「うちの子は習い事を3つしています。送迎も大変ですが、習い事がある日は子どもと過ごす時間をあまり作れないと思いました。」(40代/8歳児ママ)

 

ママやパパがそれぞれフルタイム勤務をしている家庭の子どもが習い事をする場合、送迎が大変だったり家族の時間が少なくなったりすることもあるようです。ママのなかからは、子どもの習い事を始めたいけれど、希望する習い事は勤務時間と重ならない教室が見つからないという悩みも聞かれました。

子どもの習い事の種類

iStock.com/mustafagull

 

フルタイムで仕事をしている家庭では、どのような習い事をしているのでしょうか。

スイミング

「息子たちはスイミング教室へ通っています。我が家が利用している教室は、専用の送迎バスがあるので、私や夫が会社を抜けて送り迎えをしないでよいので助かります。」(40代/8歳児と11歳児のママ)

 

室内プールで行なうスイミング教室は、天候に関係なく開催されることもあるようです。習い事当日が悪天候でも予定が変更されることも少ないので、事前に予定を立てやすく送迎がしやすいというパパの声もありました。

英会話

「上の子が保育園の頃から通っている英会話教室に、最近下の子も通うようになりました。普段から英語の歌を歌ったり、英語にまつわるクイズを出し合ったりして楽しみながら続けています。」(40代/5歳児と10歳児のパパ)

 

英会話教室では、季節に合わせた歌や行事を取り入れて楽しく英語にふれあえるかもしれません。

ピアノ

「子どもがピアノを習いたいと言ったので、近くに教室があるか調べてみました。先生が自宅で指導してくれるピアノ教室があったので、両親が共働きをしている我が家にとってはありがたいです。」(30代/9歳児のママ)

 

個人レッスンを行なうピアノ教室のなかには、教室に通うタイプと自宅に来てもらうタイプがあるようです。

習い事の送迎の依頼先

ママやパパたちが習い事の送迎ができないときの送迎の依頼先をご紹介します。

祖父母

iStock.com/TAGSTOCK1

 

「習い事を始める前に、私の両親に送迎をサポートしてもらいたいとお願いしました。両親が快諾してくれたおかげで、私たちは時間を気にせず仕事ができ、子どもたちは興味のある習い事を始めることができたので、両親に感謝しています。」(20代/4歳児と8歳児のパパ)

 

祖父母に送迎を協力してもらえると、フルタイムで働いていても子どもが習い事を続けやすそうです。

ファミリー・サポート・センター

「ファミリー・サポート・センターに登録をして、毎週子どもの習い事の送迎を依頼しています。小学校へ迎えに行ってもらい、習い事の会場まで送ってくれるのでとても助かっています。」(30代/7歳児と10歳児のママ)

 

ファミリー・サポート・センターは、地域で子育てを支える相互援助活動を行なう組織です。依頼会員と提供会員がそれぞれ会員になり、センターが依頼や希望に応じて会員同士の仲介を行なっているそうです。

ベビーシッターサービス

「娘が通う体操教室は、レッスン中に付き添いが必要でした。長時間仕事を抜けられなかったので、ベビーシッターサービスに依頼し、送迎と付き添いを引き受けてもらっています。」(30代/5歳児のママ)

 

他にも、習い事が終わった後に両親のどちらかが仕事から帰宅するまでの間、ベビーシッターの方に子どものシッティングも依頼しているというママの声もありました。

両親がフルタイムで勤務している場合は送迎のサポート依頼も

iStock.com/Satoshi-K

 

夫婦がフルタイム勤務をしている家庭の場合、習い事を始めるときに継続するために送迎できるか気になる方もいるようです。子どもの習い事会場への送迎が大変なときは、家族や行政のサポートサービス、ベビーシッターサービスなどを利用するのもよいかもしれません。フルタイムで勤務しているママやパパのサポートのひとつとして、それぞれの家庭に合わせた習い事をさせてあげられるとよいですね。

フルタイムの勤務の家庭が習い事の送迎に困ったときは「キズナシッター」の活用を

フルタイムで働くママやパパのなかには、「習い事の送迎が大変」「兄弟で習い事が違うので、どちらかの送迎を頼みたい」と考える方もいるようです。仕事をしながら子どもの習い事の送迎をすることが大変なときは、「キズナシッター」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

キズナシッターは、0歳の赤ちゃんから12歳の子どもまでを対象にしたベビーシッターサービスです。同時に3人まで預かることが可能なので、兄弟がいる場合も安心してご利用いただけます。

 

専用をアプリを使うことで、会員登録からシッティング依頼、利用料金の支払いまで一括で行なうことができるため、フルタイム勤務の忙しいママやパパも利用しやすいかもしれません。サポートサービスのひとつとして、キズナシッターの会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する