保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子育て

赤ちゃんが急に熱を出したが、仕事を休めないときの支援。風邪や体調不良時の子どもの預け先

子どもの熱や体調不良時に仕事を休めないとき、どうすればいいのだろうと悩むママ・パパもいるでしょう。「子どものそばにいたいけれど、仕事を休めない...」と葛藤しながら、預け先を見つけるのは大変ですよね。今回は、働くママ・パパが子どもが病気のときに仕事を休めない場合の対処法を先輩ママ・パパの体験談を交えて紹介します。

赤ちゃんが急に熱を出したが、仕事を休めない…

子どもが病気や体調不良になったとき、仕事を休みたくても希望通りに休めないこともあるのではないでしょうか。

実際に、ママやパパから当時の体験談について聞いてみました。

朝突然子どもが発熱したときに、仕事を休めず出勤したことがあります。子どもが起きたときに熱が高いとわかったのですが、仕事を代わってもらう相手がすぐには見つからず、慌てて預け先を探しました(30代/6歳児のママ)

子どもが鼻水や咳がひどくて、保育園をお休みしました。ただ、夫婦ともに大事な仕事があったので休暇を取ることが難しい状況でした。預け先を見つけるのに時間がかかったので、事前に対策を立てておけばよかったと後悔しました(40代/2歳児と5歳児のパパ)

子どもが熱を出しても、職場が人手不足だったり、商談などで仕事を休めなかったりすることもありますよね。業種によっては、当日の業務内容を急に変更することは難しいケースもあるでしょう。

なかには子どもの体調不良が続き、預け先が見つからずに仕事を辞めるか悩んだというママもいました。

子どものそばにいたい気持ちと仕事をこなさなければならないという責任感から葛藤するママやパパは多いようです。

子どもが熱を出したときの支援・預け先

stock.adobe.com/buritora

子どもが熱を出して保育園や小学校に行けないときの支援サービスや預け先をママやパパに聞いてみました。

夫婦の両親に預ける

子が熱を出したときには、看護のために私の両親を頼りました。お互いの家が近くにあるため、朝突然熱を出したときにも対応してもらうことができて助かっています(30代/2歳児のママ)

子どもの体調が悪いにも関わらず休みがとれないときは、自分の両親に自宅に来てもらっているママやパパもいるようです。

両親に子どものかかりつけの病院に連れて行ってもらえたため、仕事に集中することができたという声もありました。

病児保育を利用する

夫婦のどちらも仕事を休めない場合は、地域の支援制度を利用しています。自治体の利用者支援の窓口で病児保育を行なっている病院を紹介してもらい、病後は子どもが保育園に通えるようになるまで預けながら仕事をしました。(40代/5歳児のパパ)

病児保育とは、保護者が仕事などを理由に病気や病後の子どもを家庭で保育できない場合に、保育施設に預けることができる子育て支援制度です。

主に病院や保育所などに付設されたスペースが預け先になります。支援内容は自治体によって異なるので、利用を希望する方は窓口に確認してみましょう。

ベビーシッターサービスに依頼する

子どもの病気で仕事を休めないときは、ベビーシッターサービスを利用しています。うちの子の通う保育園には、熱が下がった後2日間休むというルールがあるので、その場合に活用しています(40代/5歳児のママ)

仕事を休めないときの子どもの回復期に、ベビーシッターサービスを利用しているママもいるようです。

自宅などで子どもをシッティングしてもらえるベビーシッターサービスは、周囲に子どもの預け先がない場合や共働きの家庭にとって、心強いサービスのひとつですね。

3歳~就学前の子どもであれば、国の「幼児教育・保育の無償化」の対象にもなりますので、より利用しやすくなりそうです。 

なお、ベビーシッターの利用は「キズナシッター」がおすすめです。保育士・幼稚園教諭・看護師の資格を持ったシッターがシッティングをいたします。

キズナシッターの詳細こちらをご覧ください。

ファミリー・サポート・センターを利用する

我が家では、ファミリー・サポート・センターを利用しています。何度も利用しているので、子どもを預けて安心して仕事に向かうことができます(30代/4歳児のママ)

子どもが病後やケガなどで保育園に行けないにも関わらず、ママやパパが仕事を休めない場合は、自治体が運営するファミリー・サポート・センターの会員の方に預かってもらうという対応もあるようです。

小学校の行事の振替休日に出勤する際に利用しているというママの声もありました。

ファミリー・サポート・センターについてはこちらをご覧ください。

子どもが熱を出して仕事を休めない場合に工夫したこと

仕事を休めないときに工夫したことをママやパパに聞きました。

仕事を調整する

仕事を休めずに子どもを預けたときは、上司や同僚に相談して業務内容や勤務時間を調整し、早く帰れるようにしました。短時間で仕事を終わらせるように、集中して取り組むことも大切にしています(40代/6歳児のパパ)

仕事を調整して、子どもといる時間を増やせるよう工夫しているパパがいました。

また、事前に子どもが病気になったときにどう対処すればよいのかを上司に相談しておけば、リモートワークへの切り替えなどを提案してくれることもありそうですね。

子どもの気持ちに寄り添う

熱が出て体調を崩した子どもを預けて仕事に行く際は『ママといっしょにがんばろうね』などと声がけをすることを心がけています。お迎えのときも、子どもの心細い気持ちに寄り添いフォローするようにしています(20代/4歳児のママ)

仕事を休めずに子どもを残して出かける場合は、子どもの気持ちに寄り添うことも大切かもしれません。

出かける前と帰ったときに、子どもを抱っこしながら声をかけたり話を聞いたりしているというママの声もありました。

事前にベビーシッターに登録しておく

子どもが急に発熱したときにどうしても仕事が休めない場合を考えて、ベビーシッターサービスに登録しておきました。看護師免許を持っているベビーシッターにみてもらうことができて、安心して出勤できました。その後も、子どもの体調不良時には同じベビーシッターの方にお願いしています(30代/3歳児と0歳児のパパ)

事前にベビーシッターサービスに登録しておけば、急病で子どもを預かってもらいたいときも依頼しやすいですね。

地域によって利用できるベビーシッター会社はさまざまなので、あらかじめ調べておくとよさそうです。

出典:幼児教育・保育の無償化/こども家庭庁

子どもや赤ちゃんが熱を出したが仕事を休めないときはキズナシッターに

仕事をしながら子育てをしているママやパパのなかには、どうしても仕事が休めないときに「病気の回復期にある赤ちゃんを預かって欲しい」「平日の休校日に子どもを1日預けたい」と考える方もいるのではないでしょうか。

仕事を休めないときの子どもの預け先として、ぜひ「キズナシッター」をご活用ください。

保育士や看護師などの国家資格所有者が子どものお世話や子育てのサポートをさせていただきます。

0歳~12歳のお子様のシッティングが可能なため、「子どもや赤ちゃんが急に熱を出したが、仕事を休めない」と悩んだときの支援策としてご活用くださいね。

※ご依頼時はお子様が病院を受診・診断を受けたことが確認できる書類の添付をお願いしております。診断されていないお子様の依頼はご遠慮いただく場合がありますので、ご用意願います。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/
お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪

※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

 

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する