保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子育て

埼玉県でベビーシッターサービス利用時に使える補助制度は?活用したい保育サービスや信頼できる会社の探し方

保護者の仕事や急用、育児リフレッシュなど、子どものお世話を頼みたいときに利用できるベビーシッターサービス。忙しいママやパパの強い味方としてこのようなサービスを利用している方や、これから利用してみたいと考えている方もいるかもしれません。そこで今回は、埼玉県に焦点をあて、ベビーシッターサービスの利用時に受けられる補助制度や保育サービスなどについて調べました。また、ベビーシッターサービスの利用時に気になることやベビーシッター会社の探し方などについて、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。

埼玉県でベビーシッターサービス利用時に受けられる補助

metamorworks / stock.adobe.com

 

まずは、埼玉県でベビーシッターサービスを利用したときにどのような補助が受けられるのか、詳しく紹介していきます。

幼児教育・保育の無償化制度

仕事を理由にベビーシッターを利用する方は、2019年10月に始まった幼児教育・保育の無償化制度を利用した助成を受けられる可能性があります。

ベビーシッターサービスは認可外保育事業のひとつのため、保育の必要性の認定を受けるなど条件を満たすことで制度を活用できそうです。働いている方は必要な書類を用意し、自治体に申請を行なうとよいでしょう。

この場合、基本的にはベビーシッターサービスの利用後に申請し、あとから給付が受けられる償還払いが適用されるようです。請求書や受託証明書など、どのような書類が必要かあらかじめしっかりと確認しておき、ベビーシッターサービスを利用する際に発行してもらうようにしましょう。

なお、当サイトキズナシッターでは、受託証明書の発行も行なっています。ベビーシッターをお探しの方はぜひ検討してみてはいかがでしょう。

ベビーシッター派遣事業割引券

ベビーシッター派遣事業割引券は、ベビーシッターによる子どものお世話や保育施設への送迎時などの利用時に使える割引券です。

対象者1名につき、1日あたり4400円(2200円×2枚)利用でき、1家庭1カ月24枚までの使用が可能です。対象児童は乳幼児から小学3年生までで、ベビーシッターの往復交通費などには使用できない割引券であるため、条件を確認することが大切です。

キズナシッターでは、こちらの割引券も利用可能です。

埼玉県の保育サービス

ベビーシッターサービスのほかにも、埼玉県には子育て世帯が活用できるさまざまな保育サービスがあるのをご存じでしょうか。ここでは、埼玉県にお住まいの方にぜひチェックしてほしいサービスをまとめて紹介します。

子育てファミリー応援事業

埼玉県では「埼玉県に生まれてくれてありがとう」という気持ちを込めて、最大1万円相当のギフトを子育て世帯に贈呈しています。

品物は自治体によって異なるものの、基本的にはスキンケア商品や離乳食など数種類から選ぶことができるようです。対象は埼玉県内在住で、お子さまがいるご家庭です。

お住まいの市町村で対象の方に配付されているチラシを用意し、掲載されている二次元コードをスマートフォンで読み込めば申し込むことができます。春日部市と上尾市、草加市、毛呂山町は市町村窓口にて申請となるため注意が必要です。

子どもの1歳の誕生日の前日までが申請期限となるため、早めに申し込むとよいですね。

パパ・ママ応援ショップ優待カード

パパ・ママ応援ショップ優待カードは、協賛の企業や店舗に提示するとサービスや割引が受けられるカードです。対象は、県内在住の18歳未満の子どもを養育する世帯で、同居別居にかかわらず、日ごろ子育て支援をする祖父母の方の利用も可能です。

紙版とアプリ版があり、紙版優待カードについては母子手帳や健康保険証など、子どもの年齢がわかるものの原本を持参すれば、各市町の担当窓口で交付してもらえます。利用できる協賛店は、店舗に「協賛ステッカー」や「協賛ポスター」が掲示しているかどうかを確認したり、埼玉県の結婚・妊娠・出産・子育て応援公式サイトから検索したりすることで確認できます。

<優待例>
ポイントカードのポイント2倍サービス
食事の5%割引
クリーニングの8%割引

埼玉県内のさまざまな店舗で優待を受けられるため、活用してみるとよいでしょう。

赤ちゃんの駅

埼玉県では、子育て世帯が安心して外出できるよう、県内のスーパーやデパート、病院などにおむつ替えや授乳ができるスペースの設置を推進しています。

登録されている施設には「赤ちゃんの駅」ステッカーが貼られているため、外出時は利用してみるとよいでしょう。

 

出典: 幼児教育・保育の無償化に関する自治体向けFAQ/こども家庭庁(参照 令和6年11月15日)

 

出典: 埼玉県

埼玉県でベビーシッターサービスを利用するときに気になること

子育て中のママやパパのなかには「急な予定が入り、子どもの預け先が必要になった」「仕事の都合で土日に子どもを預けたい」などと、ベビーシッターサービスの利用を検討する方もいるでしょう。

割高なイメージを持っている方も少なくないベビーシッターサービスですが、ここまで紹介してきたように、埼玉県でもさまざまなベビーシッターサービスに関する補助があることが分かりました。では、保護者が初めてベビーシッターサービスを利用するときに、金銭面以外で不安に感じてしまうことはあるのでしょうか。ママたちに聞いてみました。

大切な子どもを預けるので、信頼できるシッターさんにお願いしたいです。同じサービス会社を利用しているにもかかわらず、ベビーシッターごとにサービスの質が異なるのではないかと不安に感じています(30代/3歳児と7歳児のママ)

きょうだいいっしょに預けることができるのかや、後追いや人見知りするタイプの子でも預けることができるのか知りたいです(40代/3歳児と1カ月の赤ちゃんのママ)

人に預けるのが不安と感じていたり、サービス内容について疑問を持っていたりと、ベビーシッターサービスの利用を躊躇してしまう方もいるようです。ベビーシッターを探す際は、しっかりと事前に情報収集し、シッターとの事前面接や事業者名の確認などを怠らないことが大切かもしれません。

埼玉県におけるベビーシッター会社の探し方

では、埼玉県に住むママやパパは信頼できるベビーシッター会社をどのように探しているのでしょうか。探す際のポイントを聞いてみました。

子どもや親との相性を確認する

サービスを利用する前に、依頼するシッターさんと面談をしました。面談ではシッターさんの人柄や保育への考え方などを知ることができ、子どもや親との相性も確認しやすくなりました。実際にシッティングを行なう自宅で面談をするといろいろと伝えやすいですよ(30代/2歳児のママ)

必ずシッターさんと事前面談をするというママがいました。相性が良ければ、お願いしたいことや避けてほしいことなども気兼ねなく伝えられ、より希望通りに子どもを預かってもらうことができるかもしれません。こちらが無理にシッターさんに合わせようとせず、相性のいいシッターさんを根気よく見つけるようにしたという声も聞かれました。

対象年齢を確認する

うちの子どもたちは年齢が離れているので、シッティングの対象年齢を意識してベビーシッター会社を探しました。ベビーシッターサービスのホームページで対象年齢を確認し、我が家が利用できる会社をピックアップしたことがあります(30代/7カ月の赤ちゃんと10歳児のママ)

ベビーシッターサービスを探すとき、対象としている年齢を意識したママがいるようです。0歳児を預かってもらいたい場合は、赤ちゃんの月齢が対象月齢の範囲内かを確認するとよいかもしれません。

利用料金を比較する

埼玉県を対象エリアとしているベビーシッターサービスを探すと、たくさんの会社が見つかってどのように選ぼうか迷ってしまいました。夫婦で予算を決め、予算内で子どもを預かってもらえる会社に決めたことがあります(40代/5カ月のパパ)

利用料金は、ベビーシッター会社を探すときの目安のひとつになるかもしれません。シッティングを希望する時間帯や人数によっては、オプション料金が必要な会社もあるようなので、事前にいくらかかるのかを確認してみるとよさそうです。

ベビーシッターの交通費を確認する

ベビーシッターの方に自宅へ来てもらうときの往復の交通費が必要だと思い、できるだけ近くに住んでいる方に依頼したいと思いました。ベビーシッターの方の居住エリアが公開されているベビーシッターサービスを見つけたので、交通費を最低限に抑えやすかったです(30代/10カ月の赤ちゃんと3歳児のパパ)

交通費を考え、近くに住んでいるベビーシッターの方を検索しやすい会社を選んだパパもいるようです。ベビーシッター会社によっては、ベビーシッターの方の居住エリアや最寄り駅を公開していることもあるようなので、自宅から近い方を探してみるのもよいかもしれません。

埼玉県のベビーシッターサービスは「キズナシッター」にお任せ

埼玉県でベビーシッターの利用を考えられている方のなかには「本当に預けて大丈夫かな?不安がいっぱい……」と悩むこともあるでしょう。そんなときはキズナシッターを検討してみてはいかがでしょう。

キズナシッターでは、0歳~12歳までの子どもを預かるベビーシッターサービスを実施しています。保育士や幼稚園教諭資格をもったシッターが担当するため、安心できると好評です。

条件を満たせばベビーシッター派遣事業割引券の使用が可能なので、料金面で不安を抱えている方もぜひ一度ご相談くださいね。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪

※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する