保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子育て

赤ちゃんの昼夜逆転はなぜ起こる?ママパパが困った体験談と対処法

赤ちゃんの昼夜逆転に悩むママやパパはいませんか?「昼にはぐっすり寝てくれるのに夜は寝ない」「夜にまとまって寝てくれないので、抱っこが大変...」など、いつまでこの状況が続くのか不安になってしまいますよね。今回は、赤ちゃんの昼夜逆転の原因や対応策を詳しく紹介するので、子育てに役立ててみてくださいね。

 

ママパパが赤ちゃんの昼夜逆転で困ったことは?

stock.adobe.com/buritora

 

新生児の時期に起こることが多いといわれる「赤ちゃんの昼夜逆転」。

 

パパママは昼間に起きて夜に寝るという生活リズムなのに、赤ちゃんは昼間にぐっすり寝て夜になるとすっかり目がさえてしまうことで、対応に戸惑うこともあるようです。

 

赤ちゃんの昼夜逆転で困ったことをママやパパに聞いてみました。

寝不足になった

「赤ちゃんが昼にまとまって寝てしまい、夜に長く起きていることが2週間くらい続きました。抱っこしたりあやしたりして、私もパパも寝不足になりました。」(30代/3カ月の赤ちゃんのママ)

 

1カ月程夜泣きが続き、1時間くらいしか睡眠時間がとれずに辛かったというパパママの声も寄せられました。寝不足になると、ママやパパも体調を崩してしまいますよね。

この状況がいつまで続くか不安になった

「昼間は仕事に行き、夜は抱っこしたりミルクをあげたりしていたので、寝不足で辛かったです。いつになったら夜にまとまって寝てくれるのか心配になりました。」(40代/5カ月の赤ちゃんのパパ)

 

ずっと昼夜逆転が続くと、状況が変わらないことに焦ってしまいますよね。生活リズムが整うまで頑張ろうと思いながらも、不安でいっぱいだったというパパママの声も寄せられました。

イライラして感情の起伏が激しくなった

「昼間は沐浴が終わるとぐっすり寝てくれていたのですが、夜は赤ちゃんが泣いてばかりいて対応に戸惑いました。私自身もぐったりしてしまって、イライラしたり泣いたりして悩んでいました。」(30代/10カ月の赤ちゃんのママ)

 

昼夜逆転生活が続くと疲れが溜まり、情緒が不安定になったという声がたくさん集まりました。寝不足で心身ともに負担を感じると、感情のコントロールが難しくなりますよね。

赤ちゃんの昼夜逆転が起こる原因

赤ちゃんの昼夜逆転は以下が原因といわれています。

 

・ママのお腹の中にいたときに昼に寝て夜は起きる習慣がついていた

・体内時計が未発達で生活リズムが整っていない

・1日の睡眠時間が多く、昼と夜の区別がついていない

 

胎児の時期に、ママが活動している昼はお腹の中でゆらゆらと揺れて、居心地がよくて寝る赤ちゃんもいるそうです。

 

そのため、産まれてすぐに昼に起きて夜に寝るという生活リズムが身についていない子も多いよう。

 

昼夜逆転の改善に向けてママやパパはいろいろ試してみるとよさそうですね。

赤ちゃんの昼夜逆転が起こったときの対処法

続いて、赤ちゃんの昼夜逆転を起こったときの対処法を紹介します。

 

赤ちゃんによって効果は個人差がありますが、生活リズムを整える参考にしてみてくださいね。

昼に気をつけたこと

昼夜逆転の改善に向けて、昼に気をつけたことをママやパパに聞いてみました。

 

<日光浴をした>

 

「昼はできるだけ窓際で抱っこして日光浴をするようにしました。日光を浴びると体内時計がリセットされると聞いたことがあったので実践してみました。そのおかげか、少しずつ昼間は寝ないようになりました。」(20代/11カ月の赤ちゃんのママ)

 

日光浴をすることで徐々に昼と夜の区別がつくことがありそうですね。

また、日光浴をするときは、直射日光に気をつけながらレースのカーテン越しで抱っこすることもポイントのようです。

 

<明るい場所で昼寝をさせた>

 

「昼夜逆転が続き、昼はまとまって寝ないように明るい場所で昼寝させてみました。周りが明るいからか、2時間くらいで起きるようになりました。」(30代/9カ月の赤ちゃんのパパ)

 

暗い場所で昼寝をすると赤ちゃんが夜だと勘違いしてしまうこともあるようです。昼寝の環境を変えてみるのも対処法のひとつですね。

夜に気をつけたこと

昼夜逆転の改善に向けて、夜に気をつけたことをママやパパに聞いてみました。

 

<暗めの照明を意識した>

 

「生後すぐは明るいリビングで抱っこしながら寝かしつけをしていましたが、赤ちゃんが夜だとわかるように部屋を暗くして過ごすようにしました。2週間くらいたつと夜にまとまって寝てくれるようになったのでよかったです。」(30代/6カ月の赤ちゃんのパパ)

 

暗い部屋の中で寝かしつけすることも対処法のひとつのようです。

昼は明るく、夜は暗くするといった周囲の環境を整えることも大切になりそうですね。

 

<沐浴の時間をずらした>

 

「昼間に沐浴した後にぐっすり寝て、夜にまとまって寝てくれないことがありました。18時に沐浴の時間をずらしてみると、20時から長時間寝てくれるようになったのでホッとしました。」(40代/1歳児のママ)

 

沐浴の後にぐっすり寝てくれる赤ちゃんは多いようです。

季節によっては昼間よりも夜は室温が下がるため、部屋の温度を気にしながら沐浴を行なうとよさそうですね。

 

その他にも、赤ちゃんの様子を見ながら授乳や睡眠時間のスケジュールを決めて生活リズムを整えたというママの声も寄せられました。

 

赤ちゃんの昼夜逆転への対応は人それぞれのため、その家庭に合った対処法を見つけられるとよいですね。

赤ちゃんが昼夜逆転で悩んだら対処法を試してみよう

赤ちゃんの昼夜逆転は、育児の際に起こりうる悩みのひとつ。

 

ママやパパは休息を取りながら対応し、自分自身の体調管理も大切にしましょう。

また「夜泣きがひどくて身体が休めていない」「子育ての疲れがたまって情緒不安定…」など悩みを抱く方はいませんか?

 

そんな時はゆっくり休みをとって心身の負担を軽くすることも大切!

 

キズナシッターでは保育士や幼稚園教諭の資格をもったシッターがお子様をお預かりします。入会費や年会費はかからずに利用できるため、お気軽にご登録くださいね。

 

事前にシッターのプロフィールや経歴などをご確認いただき、依頼することができますよ♪

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/
 

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する