保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子育て

北九州市の子育て情報。子育てに関連する事業や施設と助成金制度

北九州市でこれから子育てを始めようと考えている方や、子育て中の家庭のなかには、市の子育てに関する行政支援について知りたい方もいるようです。今回は、北九州市の子育て支援事業や施設、子育てに関連する補助金制度や子育て支援の情報について、市の資料をもとにご紹介します。

北九州市の子育て支援事業や施設

北九州市にはどのような子育て支援事業や施設があるのでしょうか。北九州市のホームページをもとに子育て支援事業や施設についてご紹介します。

子育て施設

北九州市には、保育所は公立が21園と私立が126園の合計147園あり、認定こども園は42園あります。その他に、小規模保育事業が47カ所、事業所内保育事業が7カ所、家庭的保育事業が15カ所で行われています。幼稚園は、市立が4園と私立が90園の合計94園です。乳幼児を対象とした遊び場や育児相談、子育て情報の提供などを行う「地域子育て支援センター」や「親子ふれあいルーム」が市内の各地にあります。

一時保育

一時保育とは、保護者の就労や病気、リフレッシュなどを理由に、家庭での保育が難しくなった場合に一時的に子どもを預かる制度です。利用する理由に応じて保育内容はわかれており、保護者の就労などによる「断続的保育」、保護者の病気や出産などによる「緊急保育」、育児に伴う負担の軽減を解消する「育児リフレッシュ保育」の3つの種類となります。対象の児童は、保育所、幼稚園などの施設に在籍していない生後6カ月から小学校入学前の子どもです。

病児保育

子どもが病気や病気の回復期のため集団生活が困難な期間に、保護者の就労や出産などの都合で家庭での育児ができない場合において、専用の保育室で一時的に子どもを預かる、病児保育という事業もあります。対象児童は、市内在住のおおむね生後3カ月から小学校6年生までの子どもです。利用手続きは、事前登録を行ったうえで、利用予約が可能となります。利用を検討する場合には、前もって事前登録を済ませておくといざというときに安心でしょう。

親子通園事業

北九州市では、親子通園事業という取り組みがあり、発達が気になる子どもや子育てに不安のある保護者などを親子で受け入れ、保育所において遊びの体験や子育て相談に対応している事業です。対象は、発達が気になる子どもとその保護者と、育児に不安をもつ保護者とその子どもになります。

休日保育

保護者の常態的な就労などの理由で、日曜日や祝日などに家庭で保育ができない場合に、保育所で子どもを預かる休日保育という事業もあります。実施園は、市内に7カ所あり、保育時間は7時から18時です。事前の登録が必要となるため、詳しい内容については、各区役所の保健福祉課に確認してみるとよいでしょう。

北九州市の子育て補助金制度

shutterstock.com/Worranan Junhom

子育て家庭のなかには、市の子育てに関する補助金制度について知りたい方もいるようです。北九州市の子育てに関する補助金や助成制度についてご紹介します。

妊活・妊娠・出産に関する助成金

北九州市では、母子健康診査を公費で負担しており、妊婦健康診査助成券の交付を行っています。その他にも、特定不妊治療費や里帰り出産の方を対象とした妊婦健康診査、新型コロナウイルス感染症検査、新生児聴覚検査などの助成制度があるため、対象の場合には、前もって手続き方法や申請期限を確認しておきましょう。

子育てに関する助成金

子育て家庭へのさまざまな生活支援として、定住・移住推進事業や就学援助、子どもの医療費などの助成制度があります。また、ひとり親家庭を対象とした、児童扶養手当やひとり親家庭等の医療費助成、養育費確保サポート事業なども行われています。障がいのある子どもの家庭支援では、自立支援医療と障害児福祉手当、特別児童扶養手当の制度があるため、対象の家庭は確認してみるとよいでしょう。

北九州市の子育て支援情報

shutterstock.com/yamasan0708

北九州市の子育てに関する行政サービスについて知りたい方もいるのではないでしょうか。北九州市の子育て支援情報についてご紹介します。

・北九州市こそだて情報
・子育てマップ北九州
・母子手帳アプリ『きたきゅう子育て応援アプリ』
・新米パパのための手帳「Papa’s Notes」

「北九州市こそだて情報」とは、市の子育てに関連した支援制度や相談窓口などの情報をまとめた冊子で、毎年発行されています。区役所の保健福祉課や親子ふれあいルーム、子どもの館などで配布している他、市のホームページにおいても内容を確認ができます。子育てに関する施設や市の支援サービス、イベントなどの情報を検索したいときに利用しやすい「子育てマップ北九州」というウェブサイトもあります。項目別やサイト内の検索が行えるため、いざというときのために、スマホやパソコンに登録しておくと利用しやすいでしょう。

北九州市の子育て制度や情報について確認しよう

shutterstock.com/T.TATSU

北九州市には、保育園や幼稚園以外に、乳幼児の親子を対象とした「地域子育て支援センター」や「親子ふれあいルーム」があるようです。保育サービスのなかには、一時保育や病児保育などがあり、家庭の状況に応じて利用を検討してもよいかもしれません。子育てに関する補助金制度は、妊娠中から利用できる制度以外にも、子育て家庭を支援するさまざまな支援がありました。北九州市の子育てに関する情報誌や子育てマップ北九州など、多様な行政サポートをじょうずに活用していけるとよいですね。

北九州市で子育てのサポートがほしいときは「キズナシッター」へ

北九州市や周辺の地域で子育てのサポートを受けたいとき、「一時保育の予約がとれなかった」「急な子どもの預け先が見つからない」というケースもあるようです。0歳から12歳までの赤ちゃんや子どもを預けたいときは、「キズナシッター」を活用してみてはいかがでしょうか。

キズナシッターは、保育士や幼稚園教諭、または看護師いずれかの資格を所有する方のみが登録できるベビーシッターのマッチングサービスです。北九州市を拠点とするベビーシッターの方も登録しているため、交通費の面でも経済的といえるでしょう。

利用を希望する前日の23:59までの予約に対応可能なことにより、急に子どもの預け先が必要になったときにも利用しやすいとユーザーからも好評です。子どもの預け先やリフレッシュしたいときなど、子育てのサポートがほしいときにはキズナシッターへご相談ください。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する