保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子育て

ママ・妻が喜ぶ誕生日の過ごし方。お出かけやプレゼントのアイデア

子育てに追われるママの誕生日、どうやって妻をお祝いしたらいいか考えるパパや、ほかの家庭ではどうしているのか気になるママ・パパもいるのではないでしょうか。今回は、パパや家族で計画したママ・妻の誕生日の過ごし方と、ママが喜ぶ誕生日の演出やプレゼント、誕生日を祝うための子どもの預け先を体験談を交えて紹介します。

【子連れで】ママが喜ぶ誕生日の過ごし方

子どもと過ごす時間が大好きなママをねぎらう誕生日の過ごし方を考えた、家族の体験談を紹介します。

自宅でパーティー

私の誕生日には夫と子どもが夕食の準備や部屋の飾りつけをして、自宅で心のこもったパーティーを開いてくれました。手作りのケーキもおいしかったです(30代/5歳児のママ)

我が家ではレストランのテイクアウトと宅配サービスを利用して、誕生日のディナーを用意しました。子どもと相談しながら妻の好きなメニューを揃えたので、喜んでもらえました(40代/4歳児と7歳児のパパ)

子育て中のママの誕生日を、自宅でお祝いする家庭もあるようです。出張シェフサービスに依頼して自宅でフルコースを調理してもらったところ、ママに喜んでもらえたというパパの声もありました。

家族でお出かけ

誕生日は家族で水族館へ行きました。普段なかなか行けない場所なので、子どもも私も目を輝かせて楽しむことができました。その後は家族写真を撮りました。記念として残せるものができて嬉しかったです(30代/3歳児と4歳児のママ)

誕生日には、日常を離れた特別な時間を過ごせる家族でのお出かけがぴったりかもしれません。動物園や水族館、公園など、子どもも楽しめる場所を選ぶと、ママもリフレッシュしながら家族で楽しい時間が過ごせそうです。

また、思い出に残る写真を撮るのもよい思い出になるでしょう。忙しい日常から離れ、家族みんなで新しい経験を共有できる誕生日の過ごし方になりそうです。

家族で外食

子連れで行けるレストランで家族ディナーをしました。普段は忙しくてなかなか外食ができないのですが、パパがサプライズで私が好きなケーキも用意してくれていて、とても幸せな時間を過ごせました(20代/2歳児のママ)

小さな子どもがいると外食が難しく感じるかもしれませんが、キッズメニューや子ども向けの設備、個室などが整ったレストランを選べば、家族みんなで気軽に楽しめるようです。

誕生日なので事前に予約しておき、特別なメニューを頼むなど、普段とは違う豪華な食事を楽しみましょう。

【夫婦で】妻が喜ぶ誕生日の過ごし方

stock.adobe.com/kapinon

妻の誕生日は、日頃の感謝を込めて特別な時間を贈りたいと考えるパパもいるようです。夫婦で過ごす時間や、一人でのリラックスタイムをプレゼントした体験談を参考にしてみましょう。

夫婦でお出かけ・外食

誕生日は子どもをベビーシッターさんに預け、夫が2人のディナーを計画してくれました。素敵なレストランで、コース料理をゆっくり楽しめました。普段は子どもの世話に追われている分、たまには夫婦だけの時間を持つことも大切だと感じました(30代/5歳児のママ)

妻の誕生日にはベビーシッターを予約して、夫婦での過ごし方を選ぶパパも多いようです。

映画鑑賞や夜景の見えるスポット、プレゼント選びのショッピングなどのお出かけも、素敵な思い出作りにぴったりでしょう。夫婦だけの時間を楽しむことで、夫から妻への日頃の感謝の気持ちも自然と伝わりそうです。

ひとりでお出かけの時間

妻の誕生日の週末には、朝から子どもたちを連れて自分の実家へ行き、妻には1人の時間をプレゼントしました。独身の頃からの友人たちとカフェ巡りをしたりショッピングをしたりして、リフレッシュできたようです(40代/1歳児と3歳児のパパ)

ひととき家事や育児から離れ、1人で楽しむ時間をプレゼントするのも、育児に追われる妻にとってうれしい誕生日になりそうです。

ほかにも、妻がゆっくりと過ごせる時間を贈るために、子どもたちのことを気にかけなくてすむよう、ベビーシッターを利用したというパパの声もありました。

誕生日のママが喜ぶ演出やプレゼント

子育て中のママたちは、誕生日にどのような演出やプレゼントをすると喜んでくれるのでしょう。

演出

誕生日の朝、起きてリビングに入ったら、テーブルや壁におしゃれな飾り付けがありました。子どもと事前に準備して夜中に夫が飾りつけたと聞き、とても感動しました(40代/5歳児と8歳児のママ) 

妻の誕生日にケーキを手作りしたいと思い、しばらく前から子どもと作る練習をしました。当日はデコレーションもきれいにでき、妻がおいしそうに食べてくれて嬉しかったです(30代/6歳児のパパ)

子どもが『ママの誕生日にお手紙を書きたい』と言ったので、誕生日に間に合うように2人で字を書く練習をしました。飛び出すカードも手作りして誕生日パーティーで渡したところ、想像以上に喜んでもらえました(40代/4歳児のパパ)

ママの誕生日にサプライズの準備や感動的な演出をした家庭がありました。パパと子どもが何日もかけて準備した誕生日は、子育ての楽しさを味わう機会になるかもしれません。

プレゼント

妻の誕生日プレゼントは、事前に欲しいもののリクエストを聞いて選びました。せっかくの贈り物なので、気に入ってもらえるものがよいと思います(20代/3歳児のパパ)

子どもから手作りのマスコットをプレゼントしてもらいました。子どもがフェルトで作ったかわいい動物のマスコットに夫がチェーンを付けてくれたので、バッグに付けて大切にしています(40代/5歳児のママ)

妻は子育てと仕事で自分の時間を持ちにくいようだったので、誕生日には自由に過ごせる時間をプレゼントしました。友だちとランチやおしゃべりを楽しめて、充実した1日になったと喜んでもらえました(40代/4歳児と7歳児のパパ)

ママの誕生日にパパや子どもが贈ったプレゼントは、形のあるものから自由に過ごす時間までさまざまなようです。

プレゼントにどのようなものを選ぶとよいか迷ったときは、花やアクセサリーなどの定番のアイテムを用意するのもよいかもしれません。

妻の誕生日を祝うための子どもの預け先

stock.adobe.com/koumaru

ママの誕生日を祝うために子どもを預けたというママやパパに、選んだ預け先を聞きました。

両親

誕生日に夫と2人で日帰り旅行をすることになったので、私の両親に子どもを預かってもらいました。実家が近くにあり、普段からときどき預かってもらっているので、安心して楽しむことができました(30代/3歳児のママ)

誕生日に夫婦で過ごしたい場合は、実家の両親に子どもを預けるのもよいかもしれません。両親に自宅へ来てもらい、昼間は子どもを預けて夫婦でお出かけし、夜はいっしょに誕生日のお祝いをしたというパパの声もありました。

ベビーシッターサービス

自宅での誕生日パーティーの準備をするために、ベビーシッターサービスを利用しました。妻が外出している間、子どもをシッティングしてもらいながら部屋の飾りつけや食事の用意ができてよかったです(30代/1歳児のパパ) 

自宅で誕生日パーティーをする際には、ベビーシッターに子どもを預けると準備がしやすいという声がありました。

パパからは、レストランに出かけて夫婦で食事をするために、ベビーシッターサービスを利用したという声も聞かれました。

一時預かり

誕生日には妻にリフレッシュする時間をプレゼントしたいと思い、子どもを地域の一時預かりに預けました。早めに申し込んだので1日預かってもらえました(20代/2歳児のパパ) 

一時預かり事業は理由を問わずに子どもを預かってもらえるので、ママの誕生日にも利用しやすいかもしれません。

一時預かり事業を利用する場合は、申し込む施設に利用登録をしたうえで申請書を出すことになるようなので、早めに確認しておくとよいでしょう。

子育て中のママ・妻が喜ぶ誕生日の計画を

stock.adobe.com/metamorworks

子育て中のママの誕生日を祝うために、子連れでのお出かけや、子どもをベビーシッターなどに預けて夫婦でのお出かけなど、それぞれの過ごし方をしたというママやパパの体験談がありました。

また、自宅でのパーティーや、妻がひとりでお出かけできるよう子どもの世話をしたり預け先を確保したりしたというパパもいました。

夫婦で出かけるときやパーティーの準備をするときには、ベビーシッターサービスの利用も考えるなどして、ママが喜ぶ誕生日を計画できるとよいですね。

妻の誕生日に子どもを預けたいときには「キズナシッター」の活用も

ママが喜ぶ誕生日を計画するときに「短時間だけ子どもを預けて準備をしたい」「子どもを1日預けて自由に過ごす時間をプレゼントしたい」と考えるパパもいるかもしれません。

誕生日を祝うために子どもを預けたいときには「キズナシッター」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

キズナシッターは、0歳の赤ちゃんから12歳の子どもまでの幅広い年齢の子どものシッティングが可能です。保育士や幼稚園教諭などの国家資格を所有する経験豊かなベビーシッターの方がシッターとして登録しているので、安心して利用しやすいと好評を得ています。

キズナシッターには、無料のカスタマーサービスもあり、希望に合わせたベビーシッターの検索や依頼も可能です。

いざというときの子どもの預け先のひとつとして、キズナシッターの会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstoreキズナシッターアプリAndroid

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する