シングルのワーキングマザーの悩みとは。生活面の工夫や利用したサービス
シングルのワーキングマザーが抱える悩み
働きながらシングルで子育てをしているママたちに、どのような悩みがあるのか聞いてみました。
家庭と仕事の両立
「私が家計を支えている状態なので、仕事と家庭どちらも大切にしたいと考えています。子どもの小学校の行事や地域の当番などで仕事を休むと、収入が少なめの月もあるので両立が大変です」(40代/8歳児と10歳児のママ)
家庭と仕事の両立に悩むママがいるようです。ママのなかからは、仕事から帰宅すると子どもが「1人で留守番をするのが寂しかった」と言うことがあり、育児と仕事のバランスに悩むという声も聞かれました。
キャリアアップや働き方
「子どもが体調を崩したとき、仕事を早退したり休んだりすることがあります。キャリアップのために責任のある仕事にチャレンジしたいのですが、子育てが一段落するまでは難しいかもしれないと感じています」(30代/5歳児のママ)
子どもとの暮らしを考えたとき、キャリアアップの時期について悩むママもいるようです。キャリアアップにつながる働き方のために、どのような工夫をするとよいのか知りたいというママの声もありました。
サポート面
「子どもと2人暮らしをしています。私は実家が遠方なこともあり、家庭内や近くに頼れる相手がいないことで不安を感じることがあります」(20代/1歳児のママ)
頼れる存在が身近にいないことが心配だというママがいるようです。他にも、自分の体調がすぐれないときに、気軽に子どものお世話を頼める相手がいないことに悩んでいるママの声もありました。
シングルのワーキングマザーが取り入れている生活面の工夫
シングルのママたちに聞いた、暮らしに取り入れている工夫をご紹介します。
オンとオフのメリハリをつける
「私は、仕事を家庭に持ち込まないようにオンとオフの切り替えをしています。自宅では子どもとの時間を最優先し、子どもが眠るまでの間はなるべくスマホやパソコンは見ないように意識しました」(30代/3歳児のママ)
仕事と家庭のメリハリをつけているママがいるようです。勤務時間中は仕事に集中し、家庭では育児や家事に専念するといったルールを作っておくと、自分のなかで気持ちが切り替えやすいというママの声もありました。
時間を有効活用する
「家事や育児を1人で行なっているので、時間をうまく使いたいと考えています。子どもが起きる前に料理の作り置きを、寝た後に掃除をすると、子どもが起きている時間帯はいっしょに遊んだり勉強を見たりしやすくなりました」(40代/7歳児と9歳児のママ)
子どもが眠っている時間帯を有効活用するのもよいかもしれません。仕事や家事で疲れたときは、家事と育児の合間の時間を使ってお茶を飲むなど一息つく時間を作っているというママの声もあるようです。
周囲のサポートを受ける
「1人で仕事と家庭を切り盛りすることが大変なときは、周囲の方やサービスからサポートを受けることもあります。全てのことを1人で抱え込まないことで、ストレスを溜めずに楽しく暮らせるようになりました」(20代/11カ月の赤ちゃんのママ)
シングルでワーキングマザーとして暮らす場合、全てを自分でやらないといけないと感じてしまう方も少なくないのではないでしょうか。忙しいときや疲れたときは、自分や子どものためにも周囲のサポートを受けることも大切なことかもしれません。
シングルのワーキングマザーが頼ったサービス
シングルのママたちに、大変なときに頼ったサービスについて聞いてみました。
ベビーシッターサービス
「仕事のスケジュール調整が難しいときに子どもを預かって欲しい場合は、ベビーシッターサービスを利用しています。子どものお世話に慣れているベビーシッターの方に来てもらえるので、息子も楽しく過ごせてご機嫌でした」(30代/2歳児のママ)
子どもの預け先として、ベビーシッターサービスに依頼したママがいるようです。ベビーシッターの方に赤ちゃんや子どもを預かってもらうだけでなく、育児に関する相談もできたので気持ちが軽くなったというママの声もありました。
家事代行サービス
「シングルのワーキングマザーとして暮らしていると、家事にまで手が回らないときがあります。ときどき水回りや高い部分の掃除を家事代行サービスに依頼すると、子どもと過ごす時間を作りやすいので助かりました」(20代/4歳児のママ)
家事代行サービスに掃除を依頼することで、子どもと過ごす時間を作りやすくなるかもしれません。他にも、買い物から料理の作り置きまでを家事代行サービスに依頼したというママもいるようです。
レンタルサービス
「洋服は、レンタルサービスを活用しています。定期利用し始めてから、買い物にかけていた時間を趣味の時間として活用しやすくなりました」(40代/11歳児のママ)
忙しいワーキングマザーのなかには、レンタルサービスを活用する方もいるようです。転勤がある仕事をしているママのなかからは、家電や家具などのサブスクリプションなどを利用し、持たない暮らしで身軽に生活しているという声も聞かれました。
必要なサポートをじょうずに取り入れよう
シングルでワーキングマザーとして暮らす場合、身近に頼れる相手がいないことや仕事と家庭の両立に悩むこともあるようです。子どもと自分のことを大切にするために、ときには周囲に協力を依頼しているママもいました。暮らしのシーンに合わせて、必要なサポートをじょうずに取り入れられるとよいですね。
子育てのサポートが必要なときは「キズナシッター」にご依頼ください
1人で子育てをしていると、「近くに子どもの預け先がない」「仕事があるので送迎とシッティングを依頼したい」というシーンもあるようです。子育てのサポートが必要なときは、「キズナシッター」を活用してみてはいかがでしょうか。
キズナシッターには、保育士や幼稚園教諭、看護師といった国家資格所有者のみが登録しています。0歳の赤ちゃんから12歳の子どもまでを対象に、同時に3人までのシッティングが可能です。
利用時間は5:00から23:45までと幅が広いため、シングルのワーキングマザーにも利用しやすいとリピーターも増えています。誰かに子育てを手伝って欲しい、自分の時間も欲しいというときには、キズナシッターを利用してみてはいかがでしょうか。
スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら
お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。
KIDSNAシッターのご利用方法
ご利用の流れ
KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。
シッター探し
審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。
面談依頼を送る
面談依頼を
送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。
- 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
シッティング依頼を送る
シッティング
依頼を送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。
面談・シッティング当日
当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。
完了後の決済/レビュー
面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
レビュー投稿にも是非ご協力ください。