保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
保育・保活

台東区でのベビーシッター利用時に使える補助金制度は?依頼会社の選び方

台東区でベビーシッターの方に子どもを預かって欲しいとき、ベビーシッター会社をどのように探すとよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、台東区でのベビーシッター会社の選び方や、ベビーシッターサービスを利用する場合の助成、台東区で子育てをするときの保育サービスを、区の資料をもとにご紹介します。

 

台東区でのベビーシッター利用時に使える補助金制度

就労や急な用事、リフレッシュ目的などさまざまなシーンで「ベビーシッターを利用してみたいな」と考えるママやパパがいるでしょう。

 

東京都台東区ではベビーシッターの利用時に使える補助金制度があります。これからベビーシッターに子どもを預けたいときに活用してみましょう。

リフレッシュなどを目的としたベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)

日常生活の中での突発的な理由やリフレッシュなどの目的から、一時的に保育が必要となった場合に、ベビーシッター利用時の保育料を一部助成しています。

 

きょうだいの学校行事や病気、仕事の残業、習い事など、幅広い理由で利用することができ、家庭内でベビーシッターといっしょに保育をする際も対象となります。

 

2024年4月1日~2025年3月31日までが対象期間で、期間中であれば、24時間365日補助を受けることが可能です。※年度ごとに更新する可能性あり

 

助成額は以下の通りです。

 

【午前7時~午後10時】1時間2500円上限

【午後10時~翌午前7時】1時間3500円上限

 

児童1人につき144時間(1年度あたり)、多胎児(双子など未就学児)の場合は児童1人につき年度あたり288時間が補助対象となります。

 

利用する場合は区窓口で事業の説明と書類の交付を受ける必要があるため、詳しくはこちらをご覧ください。

ベビーシッター利用支援事業

定員に空きがないなどを理由に保育園を利用したくても利用できなかった児童の保護者に対して、東京都の認定を受けたベビーシッター事業者を利用する際、利用料金の一部が補助されます。

 

対象は、0~2歳児の待機児童の保護者、または認可保育所の0歳児クラスに入所申請せず、1年間育児休業の満了後に復職する保護者です。

 

子どもが認可保育所などに入所できるまでの期間にベビーシッターに子どもを預ける場合、1時間150円で利用できます。

 

利用時間の上限は以下の通りです。

 

  • 保育短時間認定の方:1日8時間かつ月160時間
  • 保育標準時間認定の方:1日11時間かつ月220時間

 

また、以上の該当者で第2子以降の保護者の方は、以下の補助金制度を活用することが可能です。

 

<第2子以降の保護者の方の補助金について>

2023年度10月から東京都の第2子保育料無償化事業が開始に伴い、ベビーシッター利用支援事業を利用する第2子以降の児童の保護者の方は、さらに補助金が支給されます。

 

補助金の支給条件は以下の通りです。

 

<対象者>

  • ベビーシッター利用支援事業(事業者連携型/待機児童対策)を利用
  • 第2子児童(満3歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の保護者

 

<補助金額>

2023年4月以降、第2子児童の利用料(150円)×利用時間数

 

1カ月あたりの補助金額の上限は33000円です。ベビーシッター会社への入会金、ベビーシッターの交通費は助成対象外となります。

 

ベビーシッター利用支援事業を利用する場合は、区窓口で事業の説明と書類の交付を受ける必要があるため、こちらの内容を確認してみましょう。

ベビーシッター派遣事業割引券

ベビーシッター派遣事業割引券は、ベビーシッターによる子どものお世話や保育施設への送迎などの利用時に使える割引券です。

 

対象者1名につき、1日あたり4400円(2200円×2枚)利用でき、1家庭1カ月24枚までの仕様が可能です。1カ月あたり最大52800円の補助が受けられる仕組みとなっています。

 

対象児童は乳幼児から小学3年生までとなり、ベビーシッターの往復交通費などには使用できない割引券になるため、条件を確認することが大切です。

 

KIDSNAシッターでは、ベビーシッター派遣事業割引券を利用できます。詳しくはこちらをご覧ください。

台東区でのベビーシッターサービス会社の選び方

taka

stock.adobe.com/taka

 

続いて、台東区でベビーシッターサービスを利用したいと考えているママやパパたちに、依頼する会社の選び方について聞いてみました。

ベビーシッター利用時に補助金の支給を受けられる

「リフレッシュ目的で3時間ほどシッティングをお願いしようと思い、ベビーシッター派遣事業割引券が使える会社に依頼しました。1日4400円の補助が支給されるのはとても助かります。」(30代/5歳児のママ)

 

中には、台東区のベビーシッター利用支援事業の補助が受けられる東京都の認定事業者にシッティングを頼んだというママもいました。

 

補助金を利用できると費用が抑えられて、家計の負担を軽減できますよね。

アプリで依頼できる

「アプリでベビーシッターのマッチングサービスを利用できる会社を選びました。ベビーシッターの顔写真や保育経験、特技などが詳しく記載されていたのでわかりやすかったです。急にシッティングをお願いしたいときも簡単に申し込むことができました。」(20代/1歳児のママ)

 

ベビーシッターサービスの中にはアプリで簡単に依頼できる会社もあります。毎日子育てで忙しいママやパパにとって、携帯電話を使って依頼しやすいのは魅力的ですよね。

対象年齢を確認する

「ベビーシッター会社は、対象年齢の幅の広さで選びました。小学校高学年になった子どもに1人で留守番をしてもらうときは、12歳まで利用可能なベビーシッターサービスが助かります。」(40代/11歳児のパパ)

 

ベビーシッター会社を選ぶとき、預けたい子どもがシッティング対象かどうかをポイントにするのも大切かもしれません。生後6カ月の赤ちゃんのシッティングを依頼する場合、対象月齢を意識したというママの声もありました。

利用料金や利用時間

「私は利用料金や利用時間にポイントをおきました。子どもを保育園に迎えに行った後、そのまま習い事の教室に連れて行ってもらいたいと思い、利用する時間帯の料金などを計算して選びました」(30代/5歳児のママ)

 

ベビーシッター会社によって、利用料金や依頼できる時間帯に違いがあります。最低利用時間も30分からや1時間からなど、運営会社によって異なるそうなので、事前に確認するとよいでしょう。

交通費

「子どものシッティングを依頼するときは、台東区内か周辺地域に住んでいるベビーシッターの方を選びたいと思いました。シッティング当日の利用料金の他に交通費も必要になるため、近くの方が依頼しやすいと感じます。」(30代/3歳児のパパ)

 

ベビーシッターの方の交通費は利用料金に含まれない場合も多いようです。定期的に利用する場合は、区内または近隣に住む方に依頼できると経済的かもしれません。

ベビーシッターサービスへの登録・依頼方法

ベビーシッターサービスへの依頼方法は、主に電話またはアプリ経由で利用する方法があります。

 

最近は、アプリを通してベビーシッターサービスを利用する方が多いでしょう。

 

今回はアプリでの登録や利用手順を紹介します。

 

【登録・利用方法】

1.スマートフォンの画面からアプリをインストールし、会員登録を行ないます。

2.アプリの中で希望に合うベビーシッターの方を検索し、希望条件に合う方を見つけます。

3.ベビーシッターが見つかったら預かり依頼を行ない、面談日を決定します。

4.ベビーシッターと面談を行ない、保育内容や子どもの性格やアレルギー対応などのすり合わせを行ないます。

5.シッティングを利用し、料金を支払います。

 

以上はあくまでも一例なので、依頼する会社によって登録や利用手順が異なることがあるでしょう。

 

信頼できるベビーシッターを見つけるためにも事前面談は大切です。

 

また、こども家庭庁では、安全にベビーシッターサービスを利用できるように「子ども預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン」を公表しているため、内容を確認しておくとよいでしょう。

 

出典:東京都台東区

出典:子ども預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン/こども家庭庁

台東区でのベビーシッターの利用は「KIDSNAシッター」に相談を

台東区でベビーシッターの利用を検討する場合は、補助金の活用も視野に依頼会社をえらぶのもひとつの方法です。

 

KIDSNAシッターは、国のベビーシッター派遣事業割引券(旧内閣府補助券)の取扱事業者に認定されております。

 

KIDSNAシッターに登録しているベビーシッターは、保育経験豊富な保育士や幼稚園教諭、看護師などの国家資格の有資格者です。また、アプリで簡単に依頼することができるため、急な申し込みにも対応させていただきます。

 

初めてベビーシッターを依頼したいけれど、どうすればよいかわからない」という方も気軽にご相談くださいね。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪

※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する