保育・保活

新宿区でベビーシッターサービス利用時に受けられる助成とは?区の保育サービスなど

新宿区で赤ちゃんや子どもと暮らす家庭のなかには、ベビーシッターサービスについて知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、ベビーシッターサービスを利用するときに気になることやベビーシッター会社の探し方、新宿区でベビーシッターサービス利用時に受けられる助成と保育サービスについて、区の資料とママやパパの体験談をもとにご紹介します。

ベビーシッターサービスを利用するときに気になること

子育てをしていると、家庭や仕事の用事があるときに「赤ちゃんを短時間預かってもらいたい」「子どもの習い事の送迎を定期的に依頼したい」と感じ、ベビーシッターサービスの利用を検討する方もいるようです。新宿区で初めてベビーシッターサービスを利用するとき、ベビーシッターの方をどのように探すとよいのかや、自治体による助成制度があるかが気になるママやパパもいるかもしれません。

 

今回は、新宿区でのベビーシッターサービスの利用についてお伝えします。

ベビーシッター会社の探し方

ママやパパたちに、赤ちゃんや子どもの預かり先となるベビーシッター会社の探し方を聞いてみました。

対象年齢

iStock.com/twinsterphoto

 

「うちの子どもたちは年齢が離れているので、シッティングの対象年齢を意識してベビーシッター会社を探しました。ベビーシッターサービスのホームページで対象年齢を確認し、我が家が利用できる会社をピックアップしたことがあります」(30代/8カ月の赤ちゃんと10歳児のパパ)

 

ベビーシッター会社を探すとき、対象としている年齢を意識したパパがいるようです。0歳児を預かってもらいたい場合は、赤ちゃんの月齢が対象月齢の範囲内かを確認するとよいかもしれません。

利用料金

「新宿区を対象地区としているベビーシッターサービスを探すと、たくさんの会社が見つかってどのように選ぼうか迷ってしまいました。夫婦で予算を決め、予算内で子どもを預かってもらえる会社に決めたことがあります」(20代/3歳児のママ)

 

利用料金は、ベビーシッター会社を探すときの目安のひとつになるかもしれません。シッティングを希望する時間帯や人数によっては、オプション料金が必要な会社もあるようなので、事前にいくらかかるのかを計算したというパパの声もありました。

交通費

「ベビーシッターの方に自宅へ来てもらうときの往復の交通費が必要だと思い、同じ新宿区に暮らす方に依頼したいと思いました。ベビーシッターの方の居住区が公開されているベビーシッター会社を見つけたので、交通費を最低限に抑えやすかったです」(40代/2歳児と6歳児のママ)

 

交通費を考え、新宿区在住のベビーシッターの方を検索しやすい会社を選んだママもいるようです。ベビーシッター会社によっては、ベビーシッターの方の居住区や最寄り駅を公開していることもあるようなので、自宅から近い方を探してみるのもよいかもしれません。

新宿区でベビーシッターサービス利用時に受けられる助成

新宿区では、ベビーシッターサービスを利用したときに受けられる助成制度があるようです。新宿区の資料をもとに、助成制度についてお伝えします。

幼児教育・保育の無償化制度

iStock.com/minianne

 

令和元年10月に始まった幼児教育・保育の無償化制度により、就労のために認可外保育施設のひとつであるベビーシッターサービスを利用した場合は助成を受けられるようです。助成を受けるためには、保育の必要性の認定を受けるなどの条件があるそうなので、必要な書類を用意して自治体に申請を行なうとよいでしょう。当サイトキズナシッターでは、受託証明書の発行も行なっています。

ひとり親家庭家事援助者雇用費助成

ひとり親家庭家事援助者雇用費助成とは、母子家庭や父子家庭の保護者が一時的に育児や家事の手伝いを必要としたときに、ベビーシッターサービスやホームペルパーサービスの利用費用を助成する事業のようです。援助の内容は、ベビーシッターの方による育児支援や、ホームヘルパーの方による家事支援とされています。利用をするためには所定の書類を用意し、事前に登録が必要になるそうです。

新宿区の保育サービス

新宿区のさまざまな保育サービスをご紹介します。

一時保育

新宿区が行なっているひろば型一時保育とは、子ども総合センターや家庭支援センターなどの、子どもが普段から遊んでいる身近な施設で行なう一時保育のようです。1日に利用できる時間は1時間から4時間で、同時間帯に最大5名の子どもを一時的に預かってもらえるそうです。初めて利用する場合は、電話で登録の予約を行ってから登録手続きに進むそうなので、いざというときのために事前に手続きを済ませておくのもよいかもしれません。

新宿区ファミリー・サポート・センター

新宿区ファミリー・サポート・センターは、子育ての援助を必要とする方と子育ての援助を行いたい方がそれぞれ会員になり、地域で相互援助を行なう取り組みのようです。相互援助活動の内容には、保育園や小学校までの送迎や子どもの預かりなどがあるそうです。新宿区では、通常の預かりとは別に病児・病後児預かりを行なう会員制度もあるそうで、どちらも登録しているというママの声もありました。

子どもショートステイやトワイライトステイ

子どもショートステイとは、保護者が病気や出産のために入院するときや介護をするときなど、子どもを家庭で養育できない事情ができたときに、区内の児童福祉施設や協力家庭で預かり、養育する制度のようです。対象児童は区内在住の0歳から小学6年生で、1回の申し込みで原則7日以内の利用ができるとされています。子どもショートステイは、泊まりで預かる必要がある場合に限定されるそうです。

 

一方、トワイライトステイとは、夜間に子どもを養育できないときに協力家庭で預かる制度とされています。対象となるのは区内在住の生後6カ月の赤ちゃんから小学6年生までの子どもで、利用時間は17時から22時までのようです。

子育てのサポートの種類はさまざま

iStock.com/monzenmachi

 

新宿区で子育てをしている家庭のなかには、ベビーシッターサービスを利用して子どもを預かってもらいたいと考えるママやパパもいるようです。なかには、ベビーシッター会社を探すときに、交通費を意識して区内に住むベビーシッターの方に依頼したいと考えるママもいました。新宿区では、ベビーシッターサービスの利用時に受けられる助成制度もあるようなので、自分の家庭に当てはまるかを確認しておくとよいでしょう。子育てのサポートが必要だと感じるときは、ベビーシッターサービスや区の保育サービスをじょうずに活用できるとよいですね。

新宿区でのベビーシッター会社探しは「キズナシッター」におまかせ

赤ちゃんや子どもとの暮らしのなかで「誰かに子育てをサポートして欲しい」「新宿区や周辺の地域から来てくれるベビーシッターの方に依頼したい」と考えるママやパパもいるようです。新宿区でのシッティングを希望するときは「キズナシッター」を利用してみてはいかがでしょうか。

 

キズナシッターは、0歳から12歳までの赤ちゃんや子どもを同時に3人までシッティング可能なベビーシッターサービスです。キズナシッターには新宿区在住のベビーシッターの方も登録しているため、交通費を少額に抑えやすいといえるでしょう。

 

キズナシッターに登録しているベビーシッターの方は、全員が保育士や幼稚園教諭、看護師などの国家資格を所有しているため、初めて家族以外の方に子どもを預ける家庭から安心感があると好評です。いざというときの子どもの預け先のひとつとして、まずは無料の会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら