保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
保育・保活

ベビーシッターやファミリーサポート。子育て家庭が利用した子どもの送迎代行サービス

子育てをしていると、自分の用事があるときに送迎を誰かに代わってほしいということもあるのではないでしょうか。ベビーシッターなどの子育て支援サービスに送迎を依頼したいと考えるママやパパもいるかもしれません。今回は、子どもの送迎に関する悩みや送迎をサポートしてほしいシーン、子どもの送迎代行サービスなどを体験談を交えてご紹介します。

子どもの送迎に関する悩み

子育て中の家庭のなかには、子どもの送迎に関する悩みを抱えるママやパパもも少なくないのではないでしょうか。共働きをしている家庭の他にも、地域や家庭の用事などで保育園や幼稚園への送り迎えや、小学校の子どもに通う習い事の送迎などが大変だと感じる方もいるようです。一時的に送迎を代わってほしいこともあれば、継続的に送迎を依頼したいこともあるかもしれません。今回は、子どもの送迎に関する悩みや代行サービスなどについていっしょに見ていきましょう。

子どもの送迎をサポートしてほしいシーン

子育て中のママやパパは、どのようなときに子どもの送迎をサポートしてもらいたいと感じるのでしょうか。ママたちに、子どもの送迎をサポートしてほしいシーンを聞いてみました。

園や学童保育へのお迎え

「我が家は夫婦で共働きをしているため、お迎えを担当している私は仕事が終わると毎日急いで保育園へ向かいます。仕事の帰りに済ませておきたい用事があるときは、誰かに送迎を代わってほしいこともあります」(20代/3歳児のママ)

 

「うちの子は民間の学童保育に通っていますが、小学校と少し距離があるので普段は付き添っています。夕方になると下の子が黄昏泣きをすることもあるので、この時期が終わるまでの間だけでも小学校から学童保育への送迎をサポートしてもらえたら嬉しいです」(30代/4カ月の赤ちゃんと7歳児のママ)

 

保育園や学童保育への送迎時にサポートしてもらいたいと考えるママがいるようです。パートタイマーとして働くママのなかからは、学童保育への送迎のために休憩時間を利用しているという声も聞かれました。

習い事への送迎

iStock.com/Jasonfang

 

「子どもが通う小学校に迎えに行ってもらい、そのまま習い事の会場まで送ってもらえたら助かります。夕方は地域の用事や夕食の準備で忙しいので、送迎をサポートしてもらえたら時間を有効活用できると思いました」(40代/10歳児のママ)

 

子どもが習い事をしている家庭では、会場までの送迎をサポートしてほしいという声もありました。共働きの場合、習い事の送迎のために仕事を早退するのは大変だと感じることもあるかもしれません。

子どもの送迎代行サービス

子どもの送迎をサポートするサービスもあるようです。ママたちが利用した子どもの送迎代行をしてくれるサービスをご紹介します。

ベビーシッターサービス

「私が仕事で帰宅時間が遅くなることがわかっていたとき、事前にベビーシッターサービスに依頼して送迎の代行をしてもらいました。ベビーシッターの方にお願いすると、送迎だけではなく小学校に子どもを迎えに行ってもらった後に、私が帰宅するまでの時間を子どもと過ごしてもらえるので助かります」(30代/8歳児のママ)

 

ベビーシッターサービスは、送迎の後に自宅でいっしょに過ごしてもらうこともできるようです。初めて子どもの送迎を依頼するときは、子どもの相手に慣れているベビーシッターサービスを利用することで、親としても安心できたというママの声もありました。

ファミリー・サポート・センター

© beeboys – Fotolia

 

「私の住む地域では、月に1度小学生の下校時に見守り当番があります。我が家が見守り当番の日はファミリー・サポート・センターに依頼し、子どもを習い事の会場まで送迎してもいました」(20代/9歳児のママ)

 

自治体が運営しているファミリー・サポート・センターも子どもの送迎をサポートしてくれるようです。ファミリー・サポート・センターは、一般の方が提供会員として登録しているため、ママのなかからはアットホームな雰囲気で依頼しやすかったという声も聞かれました。

送迎タクシーサービス

「私と夫どちらも都合がつかないとき、子どもだけで乗車できる送迎タクシーサービスを利用したことがあります。塾の終了時間に合わせて子どもを迎えに行ってもらい、自宅まで送ってもらいました」(40代/7歳児と11歳児のママ)

 

子ども用の送迎タクシーサービスもあるようです。タクシー会社によって支払い方法はさまざまですが、親が専用のアプリを使って支払えると、子どもにお金を持たせなくてよいところが使いやすいというママの声もありました。

送迎代行サービスの利用時に意識したこと

子どもの送迎代行サービスを利用するとき、ママやパパたちはどのようなことをポイントにしているのでしょうか。ママやパパたちに、送迎代行サービスの利用時に意識したことを聞いて見ました。

事前に登録や面談をする

「利用したい日が決まったら、相手の方の都合もあるので早めに登録しています。私が利用したベビーシッターサービスは、当日お世話になる方と事前に面談できたので子どもを預けるときも安心できました」(30代/4歳児のママ)

 

利用する前に登録や面談を済ませておくと、当日までの流れがスムーズに進みそうです。面談では子どもに関する気にかけてほしいことを伝えるなど、相手の方とコミュニケーションをとるのもよいかもしれません。

送迎手段やルートを確認する

「保育園から習い事の会場へ送迎してもらうとき、歩道のあるルートを指定して依頼しました。できるだけ歩道が広めの道を通ってほしいことや、道路を渡るときは遠回りをしても横断歩道を使ってほしいなどの希望も伝えるよう意識しています」(40代/2歳児と4歳児のママ)

 

送迎ルートを確認し、希望を伝えたというママの声がありました。他にも、普段は自家用車で移動している場合、送迎を依頼するときはバスや徒歩、相手の車などどのような手段になるのか事前に確認しておくとよさそうです。

気になる点を事前に相談しておく

「初めて利用するときは、心配だと感じたことを思い切って相談するのも大切だと思います。我が家では、万が一子どもが送迎中に体調を崩した場合や、悪天候や渋滞で子どもを迎えに行く時間に遅れそうな場合などのような対応になるのかを確認しました」(40代/8歳児と10歳児のパパ)

 

送迎のサポートを受けるときに気になる点がある場合、事前に確認しておくとよさそうです。ママのなかからは、送迎中に子どもがトイレに行きたくなったときを想定し、相手の方と相談しておいたという声も聞かれました。

子どもの送迎が大変なときは代行サービスも検討

iStock.com/maroke

 

子育てをしていると、子どもの送迎を代わってほしいこともあるようです。子どもの送迎が大変だと感じたときは夫婦で協力する他に、ベビーシッターサービスや送迎タクシーなどの代行サービスを利用したママもいました。子育ては夫婦だけでするのもではないかもしれません。ママやパパに用事や仕事があって送り迎えの時間に間に合わない場合、ときには周囲のサポートを受けてみてはいかがでしょうか。

送迎の前後にシッティングも可能な「キズナシッター」の利用も

「1日だけ子どもの送迎を代わってほしい」「仕事があるため送迎の前後にシッティングも依頼したい」という、送迎に関する悩みがある家庭もあるようです。子どもの送迎が必要なとき「キズナシッター」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

キズナシッターは、0歳から12歳の赤ちゃんや子どもを対象としたベビーシッターサービスです。全スタッフが保育士や幼稚園教諭、看護師といった国家資格を所有しているため、安心して利用しやすいとリピーターも増加しています。

 

専用アプリを使うことで、会員登録からシッティング依頼、利用料金の支払いまで一括で行えるのも忙しいママやパパに好評です。前日の依頼にも対応可能なので、急な予定変更で子どもの送迎を誰かに頼みたいというときもご利用いただけます。キズナシッターは子どもの送迎だけでなく、送迎前や後のシッティングもいっしょに利用できるので、いざというときのサポート役として無料の会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する