子育て

働くママをサポート。子どもの預かりサービスや家事の時短につながるグッズ

子育て中の働くママにとって、どのようなサポートを受けると嬉しく感じられるのでしょうか。育児や家事と仕事の両立を考えたとき、子育てに関するサポートや家事の時短につながるグッズが知りたいというママもいるかもしれません。今回は、働くママがサポートしてもらいたい相手やサービス、働くママのサポートにつながるグッズを体験談を交えてご紹介します。

働くママの悩み

子育てをしながら働くママのなかには、育児や家事を誰かにサポートしてもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。子どもと暮らしていると、家庭と仕事のバランスがうまく取れずに悩んでしまう方もいるかもしれません。今回は、働くママへのサポートについてご紹介します。

働くママがサポートしてもらいたい相手

子どもと暮らしながら働くママは、誰からどのようなサポートを受けたいと考えているのでしょうか。働くママたちに、サポートしてもらいたい相手について聞いてみました。

パパ

「私にとって一番身近な存在の夫からサポートしてもらえたら嬉しいと思いました。仕事から帰宅した後は夕食の準備などで忙しいため、夫が保育園へのお迎えや子どもとの入浴を担当してくれると家事も捗ると思います」(30代/2歳児のママ)

 

夫婦であり子育てのパートナーであるパパに、子育てに関するサポートを希望するママがいました。他にも、赤ちゃんへの授乳や寝かしつけをしている間に、洗い物や洗濯などの家事をパパにしてほしいと考えるママの声もありました。

両親

「運動会の代休など、夫婦の仕事があるけれど子どもを保育園に預けられないときは私の両親に預かってもらいました。両親からのサポートを受けられることで、家庭と仕事のバランスも取りやすく感謝しています」(20代/5歳児と6歳児のママ)

 

自分の両親からサポートをしてもらったママがいるようです。ママのなかからは、子どもの夏休みなどの長期休みには、夫の両親に預かってもらうことで休まずに仕事ができたという声も聞かれました。

行政やサービス

© ferkelraggae – Fotolia

 

「子どもの体調が優れないときに病児保育を利用できると、子育てしながらでも仕事を続けやすいと感じました。また、定期的に自治体のホームページを確認し、いざというときのために行政が行っている子育て支援サービスをチェックしています」(40代/1歳児と4歳児のママ)

 

仕事を休めないとき、病児保育を利用したというママもいました。他にも、民間が運営している子どもの預かりサービスを利用することで、急な残業や出張にも対応しやすくなるかもしれません。

働くママをサポートしてくれるサービス

働くママをサポートしてくれる便利なサービスもあるようです。実際に、働くママたちが利用したサービスをご紹介します。

家事代行サービス

「子育てと仕事が忙しく、家事まで手が回らないときに家事代行サービスを利用しました。私の場合はお風呂やトイレ、キッチンなどの水回りを中心に掃除を依頼しました。子どもと過ごす時間を削らずに、普段掃除しきれなかった部分がきれいになったので助かりました」(30代/3歳児のママ)

 

家事代行サービスに掃除を依頼したママがいるようです。家事の代行サービスを利用したママのなかからは、煮物やきんぴらごぼうなどの作り置きしやすいメニューをまとめて作ってもらったことで、毎日の食事の用意が楽になったという声も聞かれました。

ファミリー・サポート・センター

iStock.com/MJike

 

「私の仕事は月末に忙しくなるため、ファミリー・サポート・センターの会員さんからサポートを受けています。子どもの学童保育に迎えに行ってもらい、私の帰宅時間まで預かってもらえると繁忙期を乗り越えられました」(40代/10歳児のママ)

 

地域の育児や介護のサポートを受けたいと人と行いたい人が会員となって助け合う、ファミリー・サポート・センターを利用するのもよいかもしれません。提携会員のなかには、子育てを経験している女性もいるので育児相談もしやすいというママの声もありました。

ベビーシッターサービス

「我が家では、ベビーシッターサービスから子どもの預かりをサポートしてもらいました。赤ちゃんや子どものお世話に慣れているプロの協力を得られると、安心して仕事に取り組めます」(20代/7カ月の赤ちゃんのママ)

 

赤ちゃんや子どものお世話を、ベビーシッターにサポートしてもらったというママの声もありました。ベビーシッターサービスのなかには、突然の依頼にも対応してくれることもあるようなので、急に仕事のスケジュールが変更になったときにも利用しやすいかもしれません。

働くママのサポートにつながるグッズ

働くママが家事をするとき、便利グッズを活用したいと考えることもあるようです。働くママのサポートにつながるグッズをご紹介します。

食器洗い乾燥機

「私が仕事に復帰するとき、夫が食器洗い乾燥機を用意してくれました。働き始めることで子どもと過ごす時間が少なくなってしまうと考えていた私とって、食事の後にゆっくりと子どもと過ごせる時間を作れることは嬉しい変化になり、毎日活用しています」(20代/1歳児のママ)

 

食器洗い乾燥機を使うと、これまで食器を洗ったり拭いたりしていた時間を別のことに活用できるかもしれません。ママのなかからは、食器洗い乾燥機を使い始めるとシンクのなかに洗い物が溜まることが少なくなり、掃除もしやすくなったという声も聞かれました。

圧力鍋

「共働きをしていると、料理をする時間が足りないと感じることがありました。圧力鍋を使うと、短時間で食材に火が通るので簡単に煮込み料理ができます。食事作りの時短になったので、洗濯や掃除など他の家事も捗りました」(30代/7歳児のママ)

 

圧力鍋を使うと調理時間の時短につながることもあるようです。他にも、切った材料と調味料を入れてスイッチを押すだけで、完成まで調理してくれる電子圧力鍋もあるようなので、食事作りの便利グッズとして使ってみるのもよいかもしれません。

洗濯乾燥機

「洗濯機を乾燥機つきのタイプに買い替えました。乾燥機能がついていると、干す手間がないだけでなく、干す場所も必要ないので助かっています。家を出発する前にスタートすると、帰宅時には乾いた状態になっているので子どもといっしょに畳んで収納しています」(40代/3歳児と6歳児のママ)

 

洗濯乾燥機を活用しているママもいるようです。昼間は仕事をしていて洗濯物を干したり取り込んだりできない場合、乾燥機能のついた洗濯機があると時間を気にせずスタートできるところも魅力のひとつかもしれません。

お掃除ロボット

「私の場合、仕事から帰ってきた後は子どものお世話や洗濯などに追われて掃除が後回しになってしまいました。お掃除ロボットを用意し、家族の留守中に作動するようにセットしておくと、帰宅時にはきれいに掃除されているので助かります。ロボットが掃除しやすいように、家族みんなが床に荷物を置かなくなったのできれいな状態をキープしやすいです」(30代/2歳児と5歳児と8歳児のママ)

 

お掃除ロボットも忙しいママのサポートをしてくれる便利な家電のようです。集めたゴミを自動で集塵パックにへ移動してくれるタイプもあるようで、お掃除ロボットが集めたゴミを捨てるのは月に1度だけというママの声もありました。

働くママを応援するサポートはさまざま

© polkadot – Fotolia

 

働くママがサポートしてもらいたい対象と、サービスやグッズなどをご紹介しました。子育てをしながら仕事や家事をしていると、誰かにサポートしてもらいたいと考えるママも少なくないようです。働きながら子育てをすることに悩んだときは、身近な存在のパパや両親にどのようなサポートをしてもらいたいのか相談したり、家事や子どもの見守りサービスを利用したりするのもよいかもしれません。働くママを応援するさまざまなサポートサービスがあるようなので、家庭に合ったものを活用し、ママが笑顔で子育てや仕事に取り組めるとよいですね。

「キズナシッター」は働くママもサポート

「子どもを保育園に迎えに行ってほしい」「少しの間子どもを預かってもらいたい」と困り事を抱えて働くママもいるかもしれません。働くママをサポートするサービスのひとつとして「キズナシッター」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

保育士や学童保育の経験を持つスタッフが集まるキズナシッターは、0歳の赤ちゃんから12歳の子どもを対象としたベビーシッターサービスです。同時に3人の子どもの預かりが可能なので、きょうだいがいる場合も安心してご利用いただけます。

 

キズナシッターは専用アプリを活用し、登録から条件に合わせたベビーシッターの検索、支払いまでを一括で行うことができます。子育てしながら働くママをサポートするサービスのひとつとして、キズナシッターの会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら