育児疲れを感じたときの対策。ママやパパたちが考える解消方法
育児疲れによる悩み
赤ちゃんや子どもとの暮らしのなかで、育児疲れを感じるママやパパもいるようです。
「赤ちゃんを抱っこしてばかりで体がしんどい」「夜泣きの対応で寝不足を感じる」と感じる方もいるかもしれません。育児疲れを感じる場合、どのような解消方法があるのか気になる方もいるのではないでしょうか。
今回は、ママたちの考える育児疲れを感じるときの対策や解消方法についてご紹介します。
育児疲れを感じるとき
ママやパパたちは、どのようなときに育児疲れを感じるのでしょうか。ママたちに、育児疲れを感じるときについて聞いてみました。
イライラするとき
「子どものお世話を中心とした生活をしていると、思うように家事が進まないことがあります。普段は気に留めないような些細なことでイライラしてしまうときに、育児で疲れているのかもしれないと思いました」(30代/0歳の赤ちゃんのママ)
小さなことがきっかけでイライラしてしまうとき、育児疲れを感じるママがいるようです。毎日の料理や洗濯、掃除などのタスクが思うように進まないときに気持ちが苛立ってしまったというママの声もありました。
疲れが取れにくいとき
「夜泣きをする時期は、子どもの対応のためにまとまった睡眠がとれないことがありました。朝起きても体が重く、前日までの疲れが取れていないと感じるときは大変でした」(20代/2歳児のママ)
育児疲れの理由のひとつとして、疲れが取れにくいときがあるようです。まとまった睡眠時間がとりにくいことで、疲れが回復する前に朝を迎えるという方もいるのではないでしょうか。ママのなかからは、赤ちゃんや子どもを抱っこが続き、腕や腰に継続的な痛みを感じるときに育児疲れを感じるという声も聞かれました。
やる気が出ないとき
「家事や外出の準備などやることが決まっているのに、やる気が出ないことがあります。少しの時間でもよいので休憩したいという思いから、一度座ると重い腰がなかなか上がりません」(40代/5歳児のママ)
毎日の育児によって疲れが溜まると、予定が決まっていてもやる気が出ないということも少なくないのではないでしょうか。「疲れていると外出前もメイクをする気持ちになれない」「やる気を出すためにどのようなことをするとよいのか知りたい」というママの声もありました。
育児疲れを感じるときの対策
育児疲れを感じるママやパパは、どのような対策を行っているのでしょうか。実際に、ママやパパがした育児疲れを感じるときの対策をご紹介します。
1人の時間を作る
「子どものことは大好きなのですが、育児疲れを感じたときは1人で過ごす時間を作りたいと思いました。子どもと離れて自分のために時間を使うと、頭のなかがスッキリとしてまた前向きな気持ちで子どもと関われます」(30代/2歳児のママ)
育児疲れの対策として、1人の時間を自由に過ごしたママがいるようです。育児で疲れたときには、赤ちゃんや子どもをパートナーや両親などに預け、リフレッシュにあてる時間を作ることも大切かもしれません。パパのなかからは、育児疲れ対策として、夫婦それぞれが月に1度自由に使える休日を作っているという声も聞かれました。
好きなものを食べる
「私の場合、疲れているときに大好きな甘いものを食べると元気が出ます。毎日の育児や家事をかんばっている自分にご褒美として、イライラしたときにはお気に入りのお店のお菓子を食べることにしました」(40代/4歳児のママ)
「うちの夫は仕事から帰宅してすぐに抱っこや入浴などを担当してくれるので、ときどき疲れて見えることがありました。夫の疲れが少しでも解消したらよいと考え、夕食の献立に夫の好物を1品以上作るように意識しました。夫も食卓に好物があることで『疲れたときに食べる〇〇は格別だね』と喜んでくれます」(20代/0歳の赤ちゃんと4歳児のママ)
好きなものを食べることで、疲れが和らぐこともあるようです。好物を食べることで、イライラとした気持ちを解消しやすいという方もいるかもしれません。好物のチョコレートを自宅にストックし、育児で疲れたときに1粒食べてリフレッシュしているというパパの声もありました。
完璧を目指さない
「以前の私は、育児や家事を1人でやらなければならないと思って毎日を過ごしていました。しかし、体調を崩してしまったことをきっかけに、完璧にやろうとしないことを意識すると気持ちが楽になりました。今は、周りのサポートを受けながら育児や家事をすることも大切だと感じています」(30代/5歳児のママ)
完璧を目指さないことも、育児疲れの対策として大切なことかもしれません。「私がしっかりしなくてはいけない」「専業主婦だから育児は私の担当」と考える方もいるかもしれませんが、身近なパートナーと相談して育児や家事を分担したり、ときには周囲の人の協力を得たりするのもよいのではないでしょうか。
1人の時間を作るときの子どもの預け先
育児疲れ対策として1人の時間を作るとき、子どもを預かってもらいたいというママやパパもいるようです。ママやパパたちに、1人の時間を作るときの子どもの預け先について聞いてみました。
祖父母
「1人の時間を作りたいとき、私の両親に子どもを預かってもらいました。子どもは大好きなおじいちゃんとおばあちゃんと遊べることを喜んでくれたので、私もゆっくりと1人の時間を楽しめました」(40代/3歳児のママ)
祖父母に協力してもらい、子どもを預かってもらったママがいるようです。祖父母に子どもを預けるときには、子どもが機嫌よく過ごせるようにお気に入りのおもちゃやDVDを持参したというパパの声もありました。
保育園の一時預かり
「保育園の一時預かりを利用し、疲れた気持ちをリフレッシュするためにずっと行けなかった美容院へ行きました。伸びっぱなしの髪を整えると、疲れていた気持ちが吹き飛んで笑顔で子どもを迎えに行けます。子どもも、同じ年のお友だちと仲よく遊べたことが楽しかったようで『また行きたいな』と言ってたのでよかったです」(30代/2歳児のママ)
リフレッシュを目的とした場合でも、保育園の一時預かりは利用できるようです。保育園の一時預かりを利用するときは、事前に登録や利用日の予約が必要になるそうです。担当の方と日時を相談し、持ち物などの準備をして利用できるとよいですね。
ベビーシッターサービス
「引越ししたばかりで近所に頼れる人がいないため、インターネットで見つけたベビーシッターサービスを利用しました。普段過ごしている自宅で赤ちゃんを預かってくれるので、場所見知りをするうちの子にぴったりなサービスだと感じました」(20代/6カ月の赤ちゃんのママ)
自宅で赤ちゃんや子どもとの留守番を希望する場合、ベビーシッターサービスを利用するのもよいかもしれません。ママのなかからは「インターネットを利用したベビーシッターサービスは、育児や家事の合間や夜間に目が覚めたときなど、いつでも予約できるところが気軽で使いやすい」という声も聞かれました。
自分にあった育児疲れの対策を見つけよう
育児疲れを感じるママやパパのなかには、体の疲れが取れにくいことややる気が出ないことに悩んでいる方もいるようです。「毎日の積み重ねで疲れてしまった」「小さなことでイライラしてしまう」と感じる方も少なくないのではないでしょうか。育児疲れの対策として、ママやパパが好きなことがして過ごす時間も大切にするとよいかもしれません。育児疲れの解消方法として、好きなものを食べたり1人の時間を過ごしたりする方もいるようなので、自分にあった対策を見つけられるとよいですね。
リフレッシュ時の子どもの預け先として「キズナシッター」の活用も
「たまには1人で過ごす時間がほしい」「周りに頼れる人がいないけれど、1人の時間を作りたい」など赤ちゃんや子どもの預け先を探しているママやパパもいるかもしれません。育児疲れの解消法のひとつとして、1人の時間を作りたいときに「キズナシッター」を利用してみてはいかがでしょうか。
初めてベビーシッターサービスを利用する場合「どのような方が来てくれるのか心配」と感じるママやパパもいるかもしれません。キズナシッターに登録しているスタッフは、全員が保育士や幼稚園教諭、看護師などの資格を所有しています。保育の現場で経験を重ねたスタッフだからこその、子どもや保護者の気持ちに寄り添った丁寧なシッティングが好評で、リピーターも増加しています。
専用のアプリを使うことで会員登録からベビーシッターの検索、利用料の支払いを一括で行えるため、子育てや家事で忙しい方にとっても使いやすいところも魅力のひとつです。育児で疲れを感じたとき、周囲に協力を求めることは自分を大切にすることにつながる場合もあります。育児で疲れを感じたときや、疲れた体を休めるとき、気軽に頼れる育児のパートナーとしてキズナシッターを利用してみてはいかがでしょうか。
スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら
お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。
KIDSNAシッターのご利用方法
ご利用の流れ
KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。
シッター探し
審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。
面談依頼を送る
面談依頼を
送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。
- 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
シッティング依頼を送る
シッティング
依頼を送るシッターの
見積りを待つ見積りを承認
(依頼確定)面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。
面談・シッティング当日
当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。
完了後の決済/レビュー
面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
レビュー投稿にも是非ご協力ください。