授乳時のフットボール抱きのやり方は?コツや選んだ理由、注意点まで

フットボール抱きとは
フットボール抱きとは、脇に赤ちゃんを抱えて頭を乳房に向ける授乳姿勢です。
 
赤ちゃんをフットボールのように抱える様子から、「フットボール抱き」といわれています。
 
赤ちゃんの身体の下にクッションを敷いて授乳するため、姿勢が安定するというメリットがあるでしょう。
 
赤ちゃんが乳房に吸いつくことが難しいときもママの手で赤ちゃんの頭を支えて授乳するので、コントロールしやすいようです。
フットボール抱きのやり方とは
フットボール抱きのやり方の手順は以下の通りです。
 
1. 赤ちゃんの授乳する脇の下にクッションを置く
2. 赤ちゃんをクッションの上に乗せて、身体の高さや頭の位置を調整する
3.赤ちゃんの頭を抱えて授乳する
 
授乳の際は、赤ちゃんの口が乳首の真下にくるように調整しましょう。乳首が赤ちゃんの口にあたり、大きく口を開けたタイミングで乳輪を大きくくわえてもらうとよいですね。
フットボール抱きを選んだ理由
 
stock.adobe.com/yamasan
 
縦抱きや横抱きがある中でなぜ、フットボール抱きを選んで授乳したのか、ママに聞いてみました。
授乳が上手くできなかった
飲み残しを予防したかった
 
授乳が上手くできなかったときにフットボール抱きを試すママは多いようです。
生後間もない頃は授乳回数も多いため、さまざまな抱き方を試して、おっぱいをあげやすい姿勢を見つけられるとよいですね。
ママに聞いたフットボール抱きのコツ
続いて、フットボール抱きのコツをママに聞いてみました。
使いやすい授乳クッションを選んだ
 
肌触りや固さを気にして授乳クッションを選んだというママの声もありました。購入する際は一度素材にふれて、自分が使いやすいものを用意するとよいですね。
自分の姿勢に気をつけた
 
赤ちゃんが飲みづらそうにしていないかチェックしながら授乳することが大切ですね。胸を張ることを意識して姿勢を正すと上手に授乳できたというママの声もありました。
赤ちゃんの体勢に注意した
 
赤ちゃんの体勢が安定しないと上手に授乳できないこともあるでしょう。クッションの高さが合っているのかを確認しながら、赤ちゃんの頭の位置に気をつけて授乳するとよさそうです。
授乳中にフットボール抱きをやってみよう
フットボール抱きを試すと授乳がしやすくなったというママもいるでしょう。
 
もし「赤ちゃんがおっぱいを飲みづらそうにしている」「おっぱいの飲み残しが気になる」など不安を抱いたらフットボール抱きで授乳してみるとよさそうです。
 
クッションを使ったり抱き方を工夫したりして、赤ちゃんが飲みやすい体勢で授乳できるとよいですね。
0歳児から預けられる「キズナシッター」の利用を
「授乳中に体調を崩してしまった」「赤ちゃんのお世話に疲れて休息が欲しい」など少し子育てを休みたいというママもいるでしょう。
 
子どもを預けて息抜きすることで精神的に安定することもあるかもしれません。
そんなときは子どもの預け先として「キズナシッター」を活用してみませんか。
 
キズナシッターは、0歳から12歳を対象にしたベビーシッターのマッチングサービスです。保育士や幼稚園教諭、看護師などの国家資格の所有者がお世話を担当させていただきます。
 
前日の利用予約も可能なため、「短時間でもよいからリフレッシュしたい」という方もキズナシッターの活用を検討してみてくださいね。
スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら
https://sitter.kidsna.com/
 
お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。
KIDSNAシッターのご利用方法
 
 - ご利用の流れ- KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。 
 - シッター探し- 審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。 
 - 面談依頼を送る面談依頼を
 送るシッターの
 見積りを待つ見積りを承認
 (依頼確定)- 初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。 - 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
 
 - シッティング依頼を送るシッティング
 依頼を送るシッターの
 見積りを待つ見積りを承認
 (依頼確定)- 面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。 
 - 面談・シッティング当日- 当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。 
 - 完了後の決済/レビュー- 面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。 
 レビュー投稿にも是非ご協力ください。
 
                 
                         
                         
                         
                         
                         
                                       
                                      

 
             
                                 
                                     
                                     
                                     
                                    