子育て

ベビーシッターの料金相場は?具体的な活用例と実際に支払う金額

ベビーシッターの利用を考えたとき、大きな悩みになるのが料金・費用面。 しかし、実際のベビーシッターユーザーの利用スタイルは、意外にも出費をリーズナブルに抑えながら、賢く活用しているのをご存知でしょうか?そこで今回は、ベビーシッターの料金相場とともに、具体的な利用例にあわせた料金内容について詳しく紹介します。

ベビーシッターとは

ベビーシッターとは、主に自宅などで保護者が不在のときに、子どものお世話をしてくれるサービスです。

 

対象となる年齢は、おおむね0歳から12歳となり、きょうだいなど複数の子どもをお願いすることもできます。

 

シッティングの内容は、保護者の要望、子どもの様子や興味にあわせて柔軟に対応してもらうことができ、ベビーシッター会社によってサービス内容もさまざまのようです。

ベビーシッターの料金

ベビーシッターの料金は会社によってさまざまです。

 

基本料金が1時間いくらと決まっているところや、数時間のパック料金となっているところもあるようです。

 

子どもを1時間預けたときにかかる料金の相場は、1000円から4000円程と幅広いです。

 

また、ベビーシッター会社に事前登録をして利用する場合には、基本料金とは別に、入会金や年会費がかかる場合もあるようです。

 

早朝や深夜の利用、きょうだいの利用、子どもの年齢など依頼内容に応じて、オプション料がかかる場合もあるでしょう。

 

料金で気になることがあるときには、事前に、依頼するベビーシッター会社の専用サイトや問いあわせ窓口で確認しておくと、スムーズに利用できるかもしれませんね。

キズナシッターでは

キズナシッターは、利用者とベビーシッターをつなぐマッチングサービスを提供しています。

 

キズナシッターに登録しているベビーシッターは、厚生労働省のガイドラインを遵守した対面面談と審査を経ており、全員が保育士または幼稚園教諭、看護師のいずれかの資格を持っています。

 

保育のプロが家庭の要望にあわせ、子どもに寄り添ったシッティングを行うため、保護者も安心して利用できるようです。

 

キズナシッターの基本料金は、1時間1600円からで、ベビーシッター自身が料金を設定しています。

 

1時間1600円から2000円で設定している方が多く、基本料金の平均金額は1時間1700円ほどとなっています。

 

利用の際に支払う料金は、基本料金の他に、オプション料金、サービス料、交通費などがあります。

 

オプション料金は、2人以上の場合や子どもの年齢など、ベビーシッターごとに設定されています。

 

サービス料は、基本料金とオプション料金の合計金額の20%の金額となり、交通費は、ベビーシッターの往復の交通費となります。

また、キズナシッターでは、各社の福利厚生サービスを活用することができます。

 

例えば、東証一部上場企業の半分以上が導入する「すくすくえいど」「WELBOX」「ライフサポート倶楽部」「えらべる倶楽部」の4サービスと提携。

 

ご自身やご家族のお勤め先の会社が加入している、福利厚生サービスのベビーシッター補助サービスを利用することで、お得な料金で利用することができるでしょう。

キズナシッターを定期利用した場合

TAGSTOCK1/shutterstock.com

キズナシッターを定期利用した場合

キズナシッターを定期利用した場合、実際にどのくらいの料金になるのか、2つのケースをご紹介します。

 

【ケース1】5歳の子どもを保育園から習い事への送迎、自宅でのシッティング。
合計3時間預けた場合

<親側の条件>
・利用理由:仕事が早退できず、習い事の送迎ができない
・利用内容:5歳の子どもを保育園から習い事への送迎、自宅でのシッティング
・頻度:1週間に1回
・時間:3時間

<ベビーシッターの条件>
ベビーシッター時給:1600円
オプション:なし
シッティング時間:3時間

<シッティング料金>
基本料金:4800円
オプション料:なし
サービス料:960円
消費税:461円
交通費:500円

1カ月(4回)の支払合計:26884円

【ケース2】7歳の子どもの学童のお迎えから、自宅でのシッティング。
合計2時間預けた場合

<親側の条件>
・利用理由:共働きのため、学童のお迎えに間にあわない日がある
・利用内容:7歳の子どもの学童のお迎えから自宅でのシッティング
・頻度:1週間に3回
・時間:2時間

<ベビーシッターの条件>
ベビーシッター時給:1600円
オプション:なし
シッティング時間:2時間

<シッティング料金>
基本料金:3200円
オプション料:なし
サービス料:640円
消費税:307円
交通費:700円

1カ月(12回)の支払合計:58164円

キズナシッターを単発利用した場合

キズナシッターを単発利用した場合、実際にどのくらいの料金になるのか、2つのケースをご紹介します。

【ケース1】1歳の子どものシッティング。
合計3時間預けた場合

<親側の条件>
・利用理由:保護者が病院に行くため
・利用内容:1歳の子どもの自宅でのシッティング
・時間:3時間

<ベビーシッターの条件>
ベビーシッター時給:1600円
オプション:なし
シッティング時間:3時間

<シッティング料金>
基本料金:4800円
オプション料:なし
サービス料:960円
消費税:461円
交通費:600円

支払合計:6821円

【ケース2】2歳と4歳の子どものシッティング。
合計5時間預けた場合

<親側の条件>
・利用理由:両親が結婚式に出席
・利用内容:2歳と4歳の子どもの自宅でのシッティング
・時間:5時間

<ベビーシッターの条件>
ベビーシッター時給:1600円
オプション(2人目):300円
シッティング時間:5時間

<シッティング料金>
基本料金:8000円
オプション料:1500円
サービス料:1900円
消費税:912円
交通費:600円

支払合計:12912円

キズナシッターでは、初めてのベビーシッターに依頼する場合、事前に面談をする必要があり、面談時間に応じた基本料金、サービス料、交通費が発生します。

 

面談の際には、自分や子どもとの相性の確認や、預ける上での悩みなどの相談ができるようです。

 

シッティングの前に、面談することで安心して預けることができるでしょう。

料金を参考にしながら、信頼できるベビーシッター会社を選ぼう

Mcimage/shutterstock.com

料金を参考にしながら、信頼できるベビーシッター会社を選ぼう

ベビーシッターの料金について、相場や利用例にあわせて、具体的な料金内容を紹介しました。

 

ベビーシッター会社によって料金設定やサービス内容はさまざまなようです。

 

利用を考えるときには、料金を参考にしながら、信頼して子どもを預けられるベビーシッター会社を選んでみてはいかがでしょうか。

 

キズナシッターの入会金、年会費は無料です。

 

初期登録料がかかるサービスと比べて、キズナシッターでは利用した分の金額の支払いだけで済むため、利用しやすい料金設定となっています。

 

ベビーシッターは、事前に写真や保育・子育て経験、プロフィールなど確認しながら、選ぶことができます。

 

悩んだときには、メールや無料電話によるカスタマーサポートがあり、安心して利用することができるでしょう。

 

ベビーシッターの利用方法は、専用アプリを使って、ベビーシッターのカレンダーを確認しながら依頼や支払いなどが行えるため手軽に活用でき、利用者に好評です。

 

登録ベビーシッターのなかには、幅広い年齢の子どもの担当経験を持っている方や、園長の経験者もいます。

 

子育てのプロの、自宅でのマンツーマンでのお世話は、子どもの気持ちを大切にしたきめ細かいシッティングをしてもらえると保護者から信頼を得ています。

 

ベビーシッターの利用を考えるときには、キズナシッターの専用アプリに登録してみるところから始めてみてはいかがでしょうか。

専用アプリのダウンロードはこちらから

面倒な手続きは一切不要!ご登録から依頼・料金の支払いまで、専用アプリでカンタンにご利用いただけます。

キズナシッターアプリAppstore

キズナシッターアプリAndroid

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら