保育士・幼稚園教諭・看護師100% 安心安全ベビーシッター

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子育て

赤ちゃんの夜泣きはいつから始まる?夜泣きの特徴とママやパパたちがした工夫

赤ちゃんや子どものいる家庭のなかには、夜泣きがいつから始まるのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、夜泣きがいつから始まったかや夜泣きの特徴、赤ちゃんや子どもが夜泣きを始めたときにした工夫について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。

赤ちゃんや子どもの夜泣きはいつから始まる?

赤ちゃんや子どもの夜泣きとは、特定の理由がなく、夜に泣いて眠らない状態のこととされています。赤ちゃんや子どもがいる家庭のなかには、「夜泣きはいつから始まるのだろう」と心配する方もいるのではないでしょうか。ママやパパたちに、夜泣きがいつから始まったのか聞いてみました。

「私の子どもは生後4カ月頃に夜泣きを始めました。夜中に突然泣き出すことが何日か続いたので、夜泣きが始まったのだと思いました」(30代/1歳児のママ)

「うちの子は、生後10カ月頃に夜泣きをし始めました。あやしてもなかなか泣き止まないことが多くあり、妻と交代で抱っこしていました」(40代/2歳児のパパ)

「子どもが1歳を過ぎた頃、突然夜泣きが始まりました。その時期に保育園に入園したこともあって、環境の変化から夜泣きをし始めたのかなと考えていました」(20代/3歳児のママ)

赤ちゃんや子どもの夜泣きは、おおよそ生後3カ月~9カ月頃に始まり、1歳半頃におさまるといわれています。その原因は、生活リズムが整っていないことから浅い眠りをくり返すことのほか、甘えたい、寂しいといった感情の要求、怖い夢を見ることなどと考えられているようです。しかし、はっきりとした原因はわかっていないそうです。

夜泣きが始まる時期や程度はそれぞれ異なるため、赤ちゃんや子ども一人ひとりに合った対応をすることが大切かもしれません。

どのように夜泣きした?ママやパパたちの体験談

stock.adobe.com/PR Image Factory

ママやパパたちに、赤ちゃんや子どもがどのように夜泣きしていたのかを聞いてみました。

何度も起きて泣く

「うちの子は、一度眠っても2~3時間ごとに起きて泣き、それを何度もくり返していました。ようやく子どもが寝て、自分も寝ようとしたらまた起きてしまうという感じだったので、心身ともにヘトヘトでした」(40代/4歳児と2歳児のパパ)

夜に何度も起きて泣くという赤ちゃんや子どももいるようです。ほかにも、赤ちゃんが1時間ごとに起きて夜泣きをしていたと話すママやパパもいました。

激しく泣く

「私の子どもの夜泣きは、30分ほど激しく泣くのが特徴でした。泣きながら手足をバタバタさせて暴れるので、抱っこするのが大変なほどでした」(30代/1歳児のママ)

かんしゃくを起こすように激しく泣く赤ちゃんや子どももいるようでした。ママやパパたちのなかからは、激しく泣いているときは授乳しようとしても嫌がるため、落ち着くまで見守っていたという声も聞かれました。

ぐずって寝つかない

「うちの子の場合、一旦起きると2時間はぐずってなかなか寝つきませんでした。眠いのに眠れないことから不機嫌になっているという感じでした」(20代/11カ月の赤ちゃんのパパ)

夜中に起きてぐずって泣き、その後なかなか寝つかないということもあるようです。寝かしつけるために、赤ちゃんや子どもがぐずぐずしているときはマッサージしたりドライブに行ったりして落ち着かせていたというママやパパもいました。

夜泣きが始まったときに試したこと

stock.adobe.com/David Khelashvili

赤ちゃんや子どもが夜泣きを始めたとき、ママやパパたちが試した対応をご紹介します。

少しの間見守る

「赤ちゃんが夜中に目覚めてもあまり激しく泣いていないときは、5分間ほど様子を見ながら見守るようにしています。寝ぼけて起きたり、ぐずったりしただけのときは、そのまま自然とまた眠ることもあります」(30代/8カ月の赤ちゃんのママ)

泣き始めてから5分~10分程度は、赤ちゃんにやさしく寄り添いながら見守っていたママやパパもいるようです。夜泣きを見守りながら、やさしくトントンとしたり声をかけたりしたという声もありました。

抱っこする

「夜泣きを見守っているときに泣き方が強くなったら、赤ちゃんを抱っこしています。抱っこしながら子守歌を歌うと、そのうちにまた眠ります」(40代/5歳児と2歳児のママ)

夜泣きが始まったら抱っこをして落ち着くよう工夫しているママやパパもいました。ほかにも、抱っこしながらスクワットのような動きをすると赤ちゃんが泣き止んだという声も聞かれました。

赤ちゃんや子どもが落ち着く音や音楽を流す

「赤ちゃんが夜泣きを始めたら、穏やかな曲調のクラシックを流すようにしています。そうすると、赤ちゃんもだんだんと泣き止みますし、私自身の気持ちも落ち着きます」(40代/3歳児と7カ月の赤ちゃんのパパ)

赤ちゃんや子どもが夜泣きを始めたら、聞くと落ち着く音や音楽を流すのも一つの工夫のようです。胎内の音に近いといわれる、袋を丸めてクシャクシャとさせる音を赤ちゃんの耳元で鳴らしているというママやパパもいました。

いつから夜泣きが始まるかは子どもによってさまざま

stock.adobe.com/naka

赤ちゃんや子どもの夜泣きがいつから始まるのかは、それぞれ異なるようでした。夜泣きの特徴として、激しく泣いたり、ぐずぐずと泣いて寝つかなかったりすることがあげられました。夜泣きが始まったときの工夫として、少しの間見守ったり、赤ちゃんや子どもの落ち着く音楽を流したりしている家庭もあるようです。一人ひとりの様子を見ながら、夜泣きへ対応ができるとよいですね。

赤ちゃんの預け先に悩んだときは「キズナシッター」へ

「いつから赤ちゃんや子どもの夜泣きが始まるのだろう」と心配するママやパパのなかには、「自分が疲れたときに頼れる子どもの預け先を確保したい」「子どもを預けて休息時間をとりたい」といった要望をもつ方もいるようです。赤ちゃんの預け先に悩んだときは「キズナシッター」を検討してみてはいかがでしょうか。

キズナシッターに登録しているベビーシッターは、全員が保育士や幼稚園教諭、看護師といった専門の資格をもった方となるため、初めてシッティングを利用した方からも質が高いと好評です。0歳の赤ちゃんから12歳の小学生までを対象に、同時に3人まで預かりが可能なため、兄弟のいる家庭にも利用しやすいでしょう。

登録料や年会費は一切かからず、実際にシッティングを利用した分だけの支払いのため、いざというときのために登録している家庭も少なくありません。この機会に、お住いの地域にどのようなベビーシッターの方が登録しているのか、検索してみるところから始めてみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

KIDSNAシッターのご利用方法

  1. アプリダウンロード

    KIDSNAシッターは専用アプリを使用します。はじめにストアからアプリのダウンロードをお願い致します。

  2. ご利用の流れ

    KIDSNAシッターのアプリより、保護者さまとお子さまの情報を登録します。事務局で確認後、審査結果をメール通知します。審査が完了したらシッターへの依頼ができるようになります。

  3. シッター探し

    審査を待つ間にシッターを探しておきましょう。アプリの検索画面からご希望条件・日時を設定し絞込検索ができます。お気に入りのシッターをアプリ上で保存しておくこともできます。

  4. 面談依頼を送る

    面談依頼を
    送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    初めてのシッターとは1時間の面談を行い、お預かり内容や保育方針の確認をし、お子さまと慣れてもらいます。面談には1時間分の料金が発生します。面談依頼を送ると見積りが届くので、確認して依頼を確定します。

    • 面談依頼を送るとメッセージのやりとりが可能になります。
  5. シッティング依頼を送る

    シッティング
    依頼を送る
    シッターの
    見積りを待つ
    見積りを承認
    (依頼確定)

    面談依頼を送ったら、続いてシッティング依頼を送ることができます。シッターから見積もりが届いたら、内容を確認して依頼を確定します。

  6. 面談・シッティング当日

    当日、シッターは5分~10分前を目安に到着するので、ご家庭のルール、お預かりの注意事項、鍵の扱い、緊急時の対応方法など必要事項をお伝えください。

  7. 完了後の決済/レビュー

    面談・シッティング完了後、シッターからシッティング報告書が届きます。内容をご確認いただけましたら、決済ボタンを押してください。事前にご登録いただいたクレジットカードでのお支払いになります。
    レビュー投稿にも是非ご協力ください。

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら
無料アプリDLKIDSNAシッターを利用する