ベビーシッターの募集・求人

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
子どもにかかわる仕事

子育て経験が活かせる転職先とは。保育補助やベビーシッターサービスなど

子育て経験を活かせる職場に転職したいと考える方もいるのではないでしょうか。今回は、どのようなシーンで転職を考えるのかや、転職の際に活かしたいポイント、子育て経験を活かした仕事の例をご紹介します。

子育て経験を活かした転職を考えるとき

子育て経験を活かせる仕事への転職を考えるママ・パパたちには、どのような思いがあるのでしょうか。実際の声を聞いてみました。

「出産前は事務をしていましたが、子育てを通じて、子どもとふれあうことに喜びを感じるようになりました。事務よりももっと保育や教育に関する仕事にしたいと考え、転職先を探しています」(30代/1歳児のママ)

「子育てをするなかで、子どもの成長を見守る素晴らしさを感じるようになりました。今の職場では子育て経験がなかなか活かせないので、子育て中の方が働きやすい環境づくりに携われるような職場への転職を考えています」(40代/6歳児と3歳児のパパ)

このように、子育てを通じて子どもとのふれあいや成長を見守ることに喜びを感じられる方が転職を考えることもあるようです。子育て経験が活かせる職場であれば、ママ・パパたちのサポートをしながら、自身の充実感も得られるかもしれません。

子育て経験から伸ばせる力

stock.adobe.com/miya227

子育て経験から伸ばせる力の例をご紹介します。

対応力

子育て経験があれば、赤ちゃんへの食事の介助やオムツ替え、子どもの遊びの補助などのさまざまな対応がスムーズに行えるかもしれません。赤ちゃんやは子どもは、ときに大人の予想外の行動をすることがあるため、子育て経験のあるママ・パパたちの視点や対応力が役に立つでしょう。急な病気やケガをしたときなども、慌てず落ち着いて対処できるかもしれません。

共感力

赤ちゃんや子どもの気持ちの変化に気づき、共感する力も子育て経験から伸ばせる力のひとつといえそうです。赤ちゃんが泣いている場合、「お腹が空いた」や「思い通りにいかなくてもどかしい」などさまざまな理由があります。子育て経験があれば、赤ちゃんの細かな変化に気づき、「今こんな気持ちなんだね」と共感し、赤ちゃんの要求に応じた対処がしやすいかもしれません。

寄り添う力

子育て中のママ・パパたちのなかには、「こういうときはどのようにしたらよい?」や「他の家庭からアドバイスを聞いてみたい」と悩む方もいるかもしれません。ママ・パパたちからの相談に乗る際に、同じ保護者目線で応じたり、アドバイスしたりできることもあるでしょう。子育て経験を活かし、子育て中のママ・パパたちに寄り添うことで、悩みを相談しやすい力強いパートナーとなれるかもしれません。

子育て経験を活かせる転職先の例

stock.adobe.com/metamorworks

内閣府や厚生労働省の資料をもとに、子育て経験を活かせる転職先の例をご紹介します。

保育士

子どもと関わる代表的な仕事として、保育士が挙げられるでしょう。厚生労働省の資料によると、保育士は、「保護者が仕事などの理由で子どもの世話ができない場合に、保護者に代わって、主に就学前の子どもたちの保育をする」とされています。

保育園等で子どもを預かるときは、主に食事や排せつの介助や遊びの補助を行います。また、行事などの計画を立てたり、保育日誌を記録したりするなど、事務的な仕事もあるでしょう。保育士として働くには、保育士資格が必要です。

出典:保育士/厚生労働省

保育補助

保育士とは別に、保育補助という仕事もあります。厚生労働省の資料によると、保育補助の業務は、「保育園等に勤務する保育士の補助をする」とされています。具体的には、保育日誌の記入や翌日の準備、保育士との共同による保育の実施などがあります。保育補助は無資格でも勤務可能なため、保育士資格の取得を目指しながら、保育補助として働く方もいるようです。

出典:保育補助者雇上強化事業/内閣府

子育て支援員

子育て経験を活かした転職先のひとつとして、子育て支援員を選ぶ方もいるようです。厚生労働省の資料によると、子育て支援員は、「国で定めた基本研修および専門研修を修了し、子育て支援員として保育や子育て支援分野の各事業等に従事する上で必要な知識や技術等を修得したと認められる者」とされています。子育て支援員として認定されると、全国の小規模保育園や放課後児童クラブなど、地域の子育て支援施設で働けます。

出典:「子育て支援員」研修について/厚生労働省

乳幼児教室の先生

stock.adobe.com/MNStudio

0歳から6歳までの赤ちゃんや子どもを育てる際、幼児教育に通っていた家庭も少なくないのではないでしょうか。自分の特技や資格と子育て経験を組み合わせ、乳児や幼児を対象とした習い事の先生を志す方もいるようです。

幼児教室の先生になるための必要な資格はないそうなので、ピアノ、絵画、体操、英語学習などのスキルや子育て経験を活かし、赤ちゃんや子どもへの教育をしてみたいという方には向いているかもしれません。

ベビーシッターサービス

ベビーシッターサービスは、保護者の依頼を受け、利用者の自宅においておおむね0歳の赤ちゃんから12歳の子どもの保育を代行する仕事のようです。赤ちゃんや子どもの遊びの補助を始め、食事と排せつの介助、保育園や乳幼児教室への送迎など業務内容は多岐にわたるでしょう。

ベビーシッターとして働く場合、サービス提供をする会社に就職するほか、個人事業主として起業する方やベビーシッターのマッチングサービスに登録する方など、さまざまな方法があるようです。ベビーシッターには必要な資格がないため、子育て経験を活かしながら働きやすい仕事のひとつといえそうです。

家事代行サービス

家事代行サービスは、掃除や料理など一般的な家事を代行するサービスのことをいうようです。サービス内容は会社によってさまざまですが、換気扇や水回りの清掃、日用品の買い物、料理の作り置き、郵便物の受け取りなど、利用者の希望によりさまざまな家事を代行してくれるでしょう。

なかには、赤ちゃんのいる家庭から「育児が大変で家事まで手が回らない」といった状況から依頼を受けることもあるようなので、家事代行を通じて、子育てのパートナーとしてのお手伝いにつながるかもしれません。

子育て経験を活かせる転職先を探そう

stock.adobe.com/maru54

子育て経験で得られた共感力や対応力を活かし、転職を考える方もいるようです。資格が必要な保育士の他に、無資格でも志せる保育補助やベビーシッターサービスなどの仕事もありました。赤ちゃんや子どもとの直接的なふれあいをメインにしたいのか、子育て中のママ・パパたちのサポートをしたいのかなどを考えながら、希望が叶えられる転職先を選べるとよいですね。

子育て経験を活かす仕事としてキズナシッターも視野に入れよう

子育て経験を活かした転職を考える場合、「ベビーシッターとして働いてみたい」「空いた時間のなかで子どもと関わりたい」と考える方もいるようです。資格や経験を活かした働き方のひとつとして、「キズナシッター」に登録してみてはいかがでしょうか。

キズナシッターは、赤ちゃんや子どもを預けたい家庭とベビーシッターの方をつなぐマッチングサービスです。キズナシッターには、幼稚園教諭や保育士、看護師いずれかの資格所有者のみが登録可能なため、いずれかの資格をもっている場合はぜひご検討ください。

働く時間帯や地域、預かる子どもの年齢や人数は自分で決めることができるため、家庭と仕事の両立がしやすいと登録する方からも好評です。ベビーシッター登録会にエントリーするところから始めてみてはいかがでしょうか。

ベビーシッターの登録はアプリから

面倒な手続きは一切不要!アプリをダウンロードしていただき、無料の登録説明会にご参加ください。

キズナシッターアプリAppstore

キズナシッターアプリAndroid

ページ上部へ戻る
保護者の方向けの記事はこちら
アプリDLはこちらKIDSNAシッターに登録