ベビーシッターの募集・求人

KIDSNAシッター キズナシッター

  • サービスのご利用は
    アプリから
  • iOSアプリをダウンロード
  • Androidアプリをダウンロード
  • お問い合わせは
    こちらから
  • フリーダイヤルで電話する
article

シッター募集掲示板の使い方【シッターさま向け】

シッター募集掲示板とは

  • 保護者が希望するシッティングの日時や条件を掲示板に投稿
  • シッターは投稿を見て、希望する案件に応募できる!
  • シッターは依頼を待つだけでなく、自ら仕事を探して応募可能

※「応募 = 依頼の確約」ではございません。面談やメッセージでコミュニケーションを取っていただき、双方ご納得の上、シッティングのご依頼まで進んでいただく形になります。

ご利用の流れ

1.シッター募集掲示板をチェック

※募集者の「お名前」「顔写真」は保護者からのメッセージ受信時に公開され、「住所」「お子さま情報の詳細」は予約リクエスト時に公開されます。

2.募集内容を確認し、応募する

気になる募集があれば積極的に応募してみましょう!

募集内容の一部分だけ対応できる場合

  • 「1名のシッターのみにお願いしたい」などといったご要望がない場合は応募してみましょう
  • 応募コメントには、ご自身の対応可能なスケジュールを詳しく記載しましょう

募集内容に質問がある場合

  • 応募コメントに質問を添えつつ、まずは応募しましょう

3.応募完了!保護者からのメッセージを待つ

応募が完了すると保護者さまとのメッセージの送受信が可能になります。

※既にやり取りのある保護者さまは、お名前と顔写真が公開されます。初めての保護者さまの場合、メッセージの返信があるまで保護者さまのお名前・顔写真は非公開となります。

他の依頼やスケジュールが入り、やむを得ず応募を辞退したい場合

  • メッセージで丁寧に辞退の旨を伝えましょう
  • 今回のご縁がなくても、将来的に依頼につながる可能性があります

※辞退された後も応募した募集は「応募中」には残ります。(依頼日時を過ぎた募集/終了された募集のみが「終了」へ移動します。)

4.応募後のさまざまなケース

依頼を希望するメッセージが届いた場合

  • メッセージでやり取りを行い、面談などのスケジュールを調整しましょう
  • その後の依頼は通常の依頼フローに沿って進めてください

保護者からの返信がない場合

  • 返信は任意のため、応募しても連絡がないことがあります
  • 応募のためにスケジュールを確保する必要はありません。他の依頼が先に決まった場合は、メッセージでその旨を伝えて辞退しましょう。
  • 「◯日までにお返事をいただけると助かります」など、希望があればメッセージで伝えておくと良いでしょう。

応募終了のお知らせが届いた場合

保護者は応募期限前に募集を終了できます。

終了した場合、以下の方法で通知が届きます。

  • 登録メールアドレスへの通知
  • アプリへのプッシュ通知

※募集終了後も依頼内容の確認や、メッセージの送信は可能です。

よくある質問

Q.応募した募集を「終了」に移動できますか?

終了に移動できるのは、依頼日時が過ぎた募集/終了された募集のみとなります

Q.いつスケジュールを空ければいいですか?

  • 依頼希望日時が直近の場合は、応募時にスケジュールを確保しておくとスムーズです
  • 余裕がある場合は、保護者から連絡があった後にスケジュールを調整するとよいでしょう

保護者さまのご利用の流れはこちらをご覧ください

シッター募集掲示板のご利用ガイド【保護者さま向け】はこちら・・・

ページ上部へ戻る
保護者の方向けの記事はこちら
シッターとして働く