子育て経験とキャリアパスの関係。キャリアパスの描き方や子育て経験を活かした道筋
子育て経験とキャリアパスの関係
子どもが生まれると、自分のキャリアパスに悩む方もいるようです。ここでは、キャリアパスとはどのようなものか、キャリアパスを描く必要性について確認していきましょう。
キャリアパスとは
キャリアパスとは、職場において目標とする職務にたどり着くまでの道筋を意味しているといわれています。例えば、「〇〇になるためには、〇〇の経験やスキルが必要だ」といったように、自分の目指すキャリアに向かって、どのようなステップをどのような順序で歩んでいくのか、具体的なプロセスを示したものとされているようです。
キャリアパスを描く必要性
キャリアパスを描くことは、自分自身がどのように働いていきたいのかキャリアについて考える大事な機会となるでしょう。仕事での目標ができることで、目的意識をもって仕事に取り組むようになり、成果につながりやすくなるとも考えられているようです。
自分らしいキャリアを実現していくためにも、キャリアパスを描いていくことが大切になっていくでしょう。一方で、子育てを経験している方のなかには、キャリアパスがうまく描けないと悩む場合もあるかもしれません。仕事と子育てを両立していけるようなキャリアパスの描き方について見ていきましょう。
キャリアパスの描き方のポイント
仕事と子育てのバランスを意識した、キャリアパスの描き方のポイントをご紹介します。
柔軟性をもった計画
キャリアパスを描くときに大切なポイントは、環境や自分の気持ちの変化にあわせて柔軟性をもった計画をしていくことでしょう。子育て経験がある方のなかには、キャリアパスを思い描いてもうまくいかないと悩む方もいるようです。
子育て中の働き方に悩んだ場合は、最終的な目標に向かって、小さなステップで前進を感じられるようなキャリアパスを描けるとよいかもしれません。
定期的な見直し
キャリアパスを描くときは、定期的な見直しも必要でしょう。子育て中に、思うようにキャリアが積めないと感じた場合は、自分の状況を見つめなおすところから始めてみてもよいかもしれません。
子どもの年齢や家族のライフプランによっては、働き方が変化することもあるようです。子どもの年齢や家族のライフプランと照らしあわせながら、目標時期を定めるといった見直しもひとつの方法でしょう。
周囲への相談
自分の希望するキャリアパスを実現していくために、周囲への相談も大切にしたいポイントといわれているそうです。子育て経験をもった上司や同僚、友人などに相談することで、キャリアパスが自分にあっているのか客観的な意見をもらえる場合もあるでしょう。
また、パートナーに相談することで、今後のキャリアをイメージしやすくなり協力体制が作りやすいといった場合もあるようです。周囲に相談する場合には、自分の描いたキャリアパスを紙に書いて伝えると、相手に理解しやすくなり、的確なアドバイスがもらいやすくなるでしょう。
転職も考慮
自分の思い描くキャリアパスに変化が現れた場合には、転職も考慮して選択肢を広げることもひとつでしょう。転職を検討する場合には、自分の目指すキャリアパスを明確にした上で、「育児と仕事を両立しやすい企業」や「これまでの経験を活かせる職種」など、転職先の希望も定めておくと、転職活動もしやすくなるかもしれません。
子育て経験を生かしたキャリアパス
子どもと関わる仕事をしている方のなかには、自分のキャリアパスについて見直した方がいるようです。子育て経験を活かして、どのようにキャリアパスを描いていったのか聞いてみました。
保育士
「保育園で働いていた際、妊娠をきっかけに自分のキャリアパスに悩むようになりました。上司に相談をし、育休復帰後は勤務時間を固定してもらったことで、仕事と育児を両立しながら、自分の目標に向けて働きやすくなり嬉しかったです」(30代/4歳児のママ)
出産後の働き方を工夫し、保育士としてのキャリアパスを実現している方もいるようです。厚生労働省では、保育士のキャリアパスを見据えたキャリアアップの研修を進めているため、悩んだ場合には上司に相談して考えるのもひとつの方法かもしれません。
出典:保育士のキャリアアップの仕組みの構築と処遇改善について/厚生労働省
ベビーシッター
「保育士として働いているうちに、もっと一人ひとりに寄り添った保育をしていきたいとキャリアパスを描くようになりました。子育て経験を経て、ベビーシッターに転職したことで、やりがいを感じながら仕事ができています」(40代/8歳児のママ)
資格や経験を活かし、ベビーシッターに転職した方がいるようです。ベビーシッター会社によっては、勤務時間を自分で設定ができるため、家庭と仕事のバランスが取れやすく自分の思い描いたキャリアを実現しやすくなったとの声も聞かれました。
子育て経験を踏まえてキャリアパスを考えていこう
キャリアパスとは、自分の目標のキャリアに向かってどのようなプロセスで進むのか具体的な道筋のことをさすようです。子育て中におけるキャリアパスの描き方のポイントでは、柔軟性や見直し、周囲への相談などが大切になってくるようです。子どもと関わる仕事をしている方のなかにも、自分の実現したいキャリアに向けて行動した方もいるようなので、子育て経験を踏まえながら、自分なりのキャリアパスを考えていけるとよいですね。
子育て経験を「キズナシッター」で活かしてみよう
保育士や幼稚園教諭の資格をもっている方のなかには、出産後のキャリアパスについて悩む方もいるようです。子育て経験や資格を活かした働き方として、「キズナシッター」を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
キズナシッターとは、子どもを預けたい利用者とベビーシッターとして働きたい方をつなぐ、ベビーシッターのマッチングサービスです。ベビーシッターの業務は、利用者の自宅などでの個別保育以外に、保育園や習い事教室への送迎に対応します。
働くスケジュールや料金、子どもの年齢などは自分で設定できるため、理想の働き方にあわせてキャリアアップも実現しやすいでしょう。キズナシッターを通して、自分の目指すキャリアパスを描いてみてはいかがでしょうか。
ベビーシッターの登録はアプリから
面倒な手続きは一切不要!アプリをダウンロードしていただき、無料の登録説明会にご参加ください。