現役モンテッソーリ教師! 無償化・内閣府対象 子育ちがもっと楽しく!より良く!! サポート回数300回越えです!



保育のプロ、モンテッソーリ教師として、安全に過ごすのはもちろんのこと、お子様にとって有意義な時間となりますようサポートいたします。
発達障がいのお子様のサポート、発達相談もできる児童発達管理責任者の資格を取得いたしました。
✳︎動物が苦手のため、ペットを飼われている場合は、事前にご相談ください。
これまでに合わせて300回以上のサポート経験がございます。
【資格】
・幼稚園教諭
・保育士
・公認国際モンテッソーリ教師資格【3〜6歳】
・日本モンテッソーリ教育綜合研究所【0〜3歳】
・児童発達管理責任者
・社会福祉主事任用資格
・赤十字幼児安全支援員
【オプション】
・簡単なモンテッソーリ教材持参。2000円/人、お二人以上で4000円。
・お部屋の環境コーディネート。15000円/人、ご兄弟要相談。
【心掛けていること】
お子様が心からワクワクできるよう、お子様の様子をよく観察し、丁寧に関わること。
他にも様々なことに注意して、お子様に合わせてサポート致します。
【親御様にとってもよき時間に】
お子様にとってより良い時間になることはもちろんですが、親御様にとっても、よき時間となりますよう、安心してお過ごしいただけるよう努めます。今後のお子様の成長に合わせて、モンテッソーリ教師の立場からお話させていただくことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
【モンテッソーリ教育とは】
日本では、藤井聡太さんが幼少期に受けていたとして、ブームになっておりますが、元々は知的障がい児のために行われていました。1907年にイタリア初の女医マリア・モンテッソーリにて考案された世界的にも有名な教育法です。子どもが自分らしく、よりよく生きていける力を発揮できるよう科学的、医学的観点も取り入れた教育法です。近年の研究結果でも、その効果は証明されています。
学生時代から学研の0〜3歳の教師資格を取得し、その後、国際モンテッソーリ教師トレーニングセンターにて国際資格を取得致しました。そして、国際モンテッソーリ教師トレーニングセンターの指定実習園の幼稚園2園でモンテッソーリ教師として勤務致しました。
【そのほかの活動】
親子イベントの企画、運営、キッズスペースの監修、木のおもちゃプロデュースなどを行なっております。
*ネイルをしております。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥4,000/時間
- 2人¥4,600/時間
- 3人¥5,200/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥300/時間
- 3か月〜6か月¥300/時間
- 6か月〜9か月¥300/時間
- 9か月〜12か月¥300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 中野(東京)駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

ありがとうございました。細かくシッティング内容を報告していただき、大変助かりました。お散歩も本当にありがとうございます。またぜひぜひお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

今日はありがとうございました。細かくシッティング内容を報告していただき、とても安心しました。娘が楽しく遊んでいる姿が想像できます。^ ^またぜひよろしくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
- 1歳のママ保育士!お陰様で沢山のお問い合わせを頂き、返信が遅くなることがございます。申し訳ありませんがご了承下さい。1,750円/時間東京都 > 杉並区
- 楽しく穏やかな時間を提供させて頂きたいと思います♪*゚1,600円/時間東京都 > 中野区
- 子どもと遊ぶのが大好きです!!1,700円/時間東京都 > 練馬区
- 見守る保育してました◎ 保育士9年 発達支援,放課後ディ5年勤務2,000円/時間東京都 > 新宿区
- 保育歴7年!幼稚園と保育園で勤めた経験があります! 子どもの「やりたい」に応えられるような関わりを心掛けています!2,000円/時間東京都 > 世田谷区
- 現在定期でご利用されている方のみ、ご予約を受け入れております。( 新規の方の受け入れを停止しています。)1,700円/時間東京都 > 豊島区
- 保育士・幼稚園教諭・小学校英語指導者資格あり!アート・運動遊びが大好きです!1児の母。2,500円/時間東京都 > 渋谷区
- 保育園での勤務経験有!穏やかに寄り添う保育を提供します☺︎1,600円/時間東京都 > 豊島区
- 保育歴6年目!!現在も保育園で勤務中です。 子どもの「やりたい」を大切にしながら保育をしていきます!1,600円/時間東京都 > 杉並区
- 【保育士歴10年 病児保育経験あり 英語保育経験2年】 生後2ヶ月からお預かりいたします2,500円/時間東京都 > 世田谷区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。
ベビーサインとは?いつから始めたかや教えるときに意識したこと
ベビーサインとは、言葉が話せない赤ちゃんや子どもとコミュニケーションをとる方法の一つとされています。今回は、ベビーサインの説明や始めた時期、ベビーサインを教えるときに意識したことについて、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。