保育歴12年┆乳児クラスリーダー経験あり ꕤ保護者の皆さんと一緒にお子さんの成長を温かく見守りながらサポートしますꕤ




※サポート検討中の皆様へ※
・5月までのシッティングのご依頼受付中です!
・平日日中の定期契約の受付開始いたしました。開放していない曜日も定期サポート調整可能な場合もございますので、まずはメッセージよりご相談お待ちしております。
※定期的にご利用してくださる皆様へ※
いつも温かなご対応ありがとうございます!
口コミもとても励みになっております◎
今後もどうぞよろしくお願いいたします🌿
初めまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
湘南エリア中心に活動しております。
どうぞよろしくお願いいたします 💐
🌼ベビーシッターサポート総数
他社と合わせて250回以上経験しております。
🌸保育園0、1歳児の担任歴7年以上、乳児クラスリーダーの経験もあります。
💐ベビーシッターの他に保育室、学童勤務もしており0歳〜小学生まで幅広くサポート経験があります。
【 自己紹介 】
保育園実務歴12年
見守る保育やレッジョ・エミリア教育を理念とする子どもの主体性を大切にした自由保育の保育園に長く勤めておりました。
わらべうた、体操、アート活動が好きで現在も沢山取り入れながらベビーシッターとして活動中です!
ꕤ 保育の中で大切にしていること ꕤ
・一人一人のペースを大切に
人見知りが激しい、ご家族以外のお預かりの経験がない…など様々な背景を汲み取り、無理なく信頼関係を築くようにしています。
・子どもたちの生活に寄り添ったサポート
事前面談の際にお子さんの生活リズムをお伺いし、いつもと変わらないリズムで安心して過ごせるようサポートさせていただきます。
・誰とでも同じ目線で
先生という教える立場というよりも誰とでも対等に、学ぶ姿勢や親しみを持って接したいと思っています。
ご縁があり繋がった方は是非、○○先生ではなく○○さんと呼んでいただけましたら嬉しいです!
【 ご利用案内 】
ꕤ 基本時間 ꕤ
9:00〜20:00
ꕤ 延長時間 ꕤ
早朝⇨7:00〜9:00
夜間⇨20:00〜22:00
基本料金+500円(1時間)にて対応可能です。
・早朝は「逗子」〜「大船」間、最寄駅より徒歩15分圏内のご家庭のみ対応可能です。
ꕤ 対象年齢 ꕤ
0歳6ヶ月〜12歳(小学校就学児)まで
ꕤ 利用料金 ꕤ
お子様1人 2200円/1時間
お子様2人 2500円/1時間
お子様3人 3000円/1時間
※安全を考慮して、ご希望人数をお受けできない場合がございます。ご了承ください。※
・2時間〜ご依頼お願いいたします。
(定期契約のお時間に関しましては、メッセージにてご相談ください。)
・年齢による割増はございません。
ꕤ 訪問範囲 ꕤ
JR横須賀線、江ノ島電鉄「鎌倉」駅から1時間以内
片道45分〜遠方料金+500円
ꕤその他ꕤ
祝日料金 +300円/1時間
前日19時以降のご依頼 +1000円/1回
当日延長料金 15分毎に20%加算の料金
※年に一度、価格の見直しを行います。
今後料金が変更になる場合もございます。
【 事前面談とご依頼方法 】
ご利用初回の方は、事前面談をお願いしております。(30分程)
オフライン事前面談+ご自宅等にて30分お試しシッティング(計1時間程度) 1700円
オンライン事前面談 1200円
最初のメッセージで
・お子さんの年齢、人数
・ご希望日程
・シッティングを希望する場所、最寄駅
をお送りいただけますとその後のやりとりがスムーズになりますのでお送りいただけますようお願いいたします。
【 保育内容 】
・基本的生活習慣(食事、睡眠、排泄)
・沐浴は安全に行えると判断できた場合のみサポートいたします。
・室内、戸外遊び、散歩
・保育園や習い事の送迎
・ご自宅以外の施設でのシッティングも可能です。
ご依頼理由は何でも大丈夫です!
・お仕事(在宅ワークの方も大歓迎です)
・家事をまとめて行う時間や睡眠確保
・ご自分のリフレッシュ
・夫婦時間、きょうだい児との時間
・外出先へのご同行 等
お気軽にご利用ください♩
【 アートシッティングについて 】
・シッティングご利用料金+1000円で
絵の具、寒天、手作り粘土、画材(筆、スタンプスポンジ、ペイントナイフ等)を用いた、アートを取り入れたシッティング、
シッティングご利用料金+500円で季節の製作物作りをサポート時間内にお子さんと一緒に作成します。
・ご自宅が汚れないよう細心の注意を払い、行います。
・安全優先のため、アートシッティングは同時に2人までご利用可能です。(2人でのご利用の場合はサポート料金+1700円となります。)
・アートシッティングのご利用は3日前までのご予約をお願いいたします。
・アートシッティングは現在、ご家庭1ヶ月1回のご利用とさせていただいております。
・ペットがご自宅にいる場合、同室でのアートシッティングはできかねます。
【 その他、お伝え事項 】
・保育中のお子様の様子を見守るカメラからご確認していただくことは全く問題ございませんが、設置がある場合は事前にお伝えください(保育中、シッターの洋服が汚れた時など着替えることもあるため)
・オムツ、着替え、タオルは多めにご準備をお願いいたします。
・完了報告のメモ、お子さんの好きな音楽を流すなどの理由でシッティング中にスマートフォンを使用させていただく場合がございます。
・現在、病児保育は対応しておりません。
・ペットは排泄に問題がない場合は同室可能、お世話は一切できかねます。
・鳥類を飼っていらっしゃる場合、同室、別室共にご自宅でのサポートはできかねます。
・ご自宅の玄関扉に脱走防止の柵の設置をお願いする場合がございます。
・天災地変やその他非常事態が発生した場合、シッティングをお断りまたは中断させていただく場合がございます。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
お気軽に質問、ご相談お待ちしております。
よろしくお願いいたします 🌸
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,200/時間
-
2人¥2,500/時間
-
3人¥3,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,100/時間
-
2人¥2,400/時間
-
3人¥2,900/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 鎌倉駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

子どもが本好きなのでいつも本を持ってきてくれて子どもたちも喜んでます!報告も細かく、読むのが楽しみです。
この絵本、もしかしたら好きかもしれないなぁ、一緒に読みたいな☺️など考える時間含め楽しい時間を過ごさせていただいてます💓
いつもありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇♀️

いつも丁寧な報告書とシッティング中に撮ってくださる写真がとても楽しみです!!子どもがいろんな表情をしていて安心して楽しんでいるのがよくわかります。フラットに友達のように接してくれているのも嬉しいです。いつもありがとうございます!
レビューありがとうございます!
“友だちのように”誰とでも対等な関係性でいられるようなサポートは私の中でもとても大切にしていることなのでそう思っていただけて嬉しいです☺️
引き続きよろしくお願いいたします🌸

細かいしぐさについてもシッティング報告の中でコメント残して頂きありがとうございます!コマは確かに好きそうなのでなるほどと思いました。丸いものやクルクル回ってる動作が好きみたいです。毎回の丁寧な報告の中でいつも息子の成長を感じられます。いつもありがとうございます!
レビューありがとうございます!
私もサポートの中でお子さんの好きなこと、物を見つけられたり日々の成長を間近で感じることができとても嬉しいです😊
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

シッティング報告をとても丁寧に書いてくれるシッターさんです。どのように過ごしていたのかイメージすることができるので、いつもとても楽しみに読んでいます。
嬉しいレビューありがとうございます!
サポート中どんなことをしたのかという報告と共に、心情(信頼関係の構築の仕方やお子さんが興味、関心を持ち心が動いた瞬間)など私が気づいたことも交えて報告させていただくことを心がけています☺️
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

親がなかなかできないわらべ歌は手遊びなど経験させてくれるのがとてもありがたいです。
レビューありがとうございます!わらべうた遊びは触れ合いを通してお子さんの安心感や信頼関係にも繋がりやすいのでこれからもたくさん取り入れていきたいと思っています。
今後も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。