インターナショナルバイリンガルスクールにて4年、日本の幼稚園にて2年、アメリカでベビーシッター歴3年!




相談可
相談可
相談可
相談可
相談可
相談可
相談可
こんにちは。
プロフィールを見ていただきありがとうございます。
インターナショナルバイリンガルスクールにて4年、幼稚園2年、ベビーシッター約4年の経験があります!
子供達にさせるのではなく、一緒にやってみる!が保育のモットーです。
自主性を持たせるため、やりたくなるまで待つように心掛けています。
英語はネイティヴレベルではないですが、子供達に絵本を読んだり、歌を一緒に歌ったりすることができます!
子供達と過ごすことが大好きです。
仕事が忙しい、ちょっとしたおやすみがほしい、隙間の時間に見てほしい。
そんな時、ぜひともお声がけください。
力になります。
⚪︎1時間サポート 4000円
⚪︎2時間サポート 3000円
早朝料金
6:00-9:00 +1000円/h
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,800/時間
-
2人¥3,300/時間
-
3人¥3,800/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,800/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 桜台(東京)駅
- 新桜台駅
- 氷川台駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

保育園のあとにイレギュラーな活動があり、寝起きでシッティングスタートということでグズりが激しかったですが、落ち着いて対応していただきありがとうございました。来週も楽しみにしています!

急なお願いとなりましたが、息子も楽しかったと言っていました。柔らかい感じの方で、人見知りな息子でも泣くことなく過ごせたようです。雨の中、送って頂きありがとうございました。また次回もぜひお願いできればと思います。
近くのおすすめベビーシッター
-
男性保育士ならではですが アクティブな遊びは、安心と安全を大切にし、子供目線に立ち全力で、行います。1,600円/時間東京都 > 練馬区
-
見守る保育してました◎ 保育士10年 発達支援,放課後ディ7年2,500円/時間東京都 > 新宿区
-
【保育士8年、ベビーシッター6年】お子さまの成長を一緒にサポートします。2,000円/時間東京都 > 豊島区
-
保育園での調理師(離乳食、幼児食3年)、保育歴2年。 短時間でもご相談ください。子育てのお手伝いをします!1,800円/時間東京都 > 練馬区
-
❋保育歴12年❋療育施設で療育経験あり。個々を大切に、じっくり寄り添うことを大切に。一緒に成長を見守らせてください♩¨̮2,500円/時間東京都 > 中野区
-
希望に沿ったサポートが出来るよう受付可なシフト以外でも柔軟に対応いたしますのでご相談だけでもお気軽にメッセージください♪2,200円/時間東京都 > 中野区
-
保育歴8年。1~3歳児のクラス担任経験あります♪ 送迎・短時間のご依頼も◎1,800円/時間東京都 > 豊島区
-
お子さまの見守りだけでなく、「ママがホッとできる時間」をつくるお手伝いができればと思っています😊2,000円/時間東京都 > 板橋区
-
【保育経験20年、現役保育士、短時間OK】 15,000人以上保育経験有 「心」に寄りそった保育/ベビーマッサージ資格有2,500円/時間東京都 > 豊島区
-
❗️4月〜料金変更❗️GW明けから定期枠のご相談を承ります! 【夜間⭐️お泊まり保育🆗/結婚式等のシッティングも🆗】2,300円/時間東京都 > 豊島区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
子どもの預け先がない!急用や仕事の際に活用したい一時預かりサポート
急用や仕事など、何らかの事情で子どもを預けたくても「子どもの預け先がない」「下の子だけを預けたいけれど、預け先を探すのが大変」と悩んだことがある方も少なくないのではないでしょうか。そこで今回は、ママやパパに聞く、子どもを預かってもらいたいシーンをはじめ、そのようなときに利用できる、子どもの預け先をいくつかピックアップして紹介します。
-
【お知らせ】ゴールデンウィークのサポートデスクの営業について
-
一時保育を活用してパートで働きたい。事前に知っておきたいメリット・デメリット
これからパートを始めようと考えているママのなかには、子どもの預け先として、保育園の一時保育を検討している方もいるかもしれません。なかには、一時保育を利用することでどのような働き方ができるのかや、一時保育のメリット・デメリットなどが気になる方もいるでしょう。そこで今回は、ママたちの体験談を交えながら、一時保育の利用例や利用してよかったことなどを紹介します。