【教職、保育歴20年超】ていねいによりそい、お子様のチャレンジと、保護者様の安心を支えます。お悩み相談、お任せください。




はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
私は、教育、保育の職に就きながら、自然体験教育(キャンプ)指導者、森のようちえんの活動をしております。
学生の頃より、子どもと関わる仕事を志望し、少年野球コーチ、小学生の遊び支援、学童保育、認可保育所、多くの現場で経験を積みました。
公立小学校にて20年勤務し、特別支援学級を含む全ての学年を受けもった後、働き方を非常勤に切り替え、保育所勤務も始めました。
《保育について》
教育大学の頃より、「豊かな体験が子どもの創造性を育む」ことをテーマに学び、教師、指導者として、常に大切にしてきました。
様々な現場で、子どもたちの「ドキドキするけど、やってみよう」を支え、豊かな体験、時間を提供してきました。
一方、毎日を安心して、ゆったり過ごせるよう、環境を整え、一人ひとりのペースに寄り添う関わりを大切にしてきました。
安心できる日々の関わりをベースに、ワクワク体験を提供できるシッティングを行います。
《得意なこと》
外遊び、キャンプ指導(専門資格あり)
絵本読み聞かせ(サークルに属して活動中)
音楽(自分自身もライブ演奏をしています)
学習、発達のお悩み相談(特別支援から
中学受験まで対応できます)
《提供できるサービス》
※5歳の誕生日から、12歳までのお預かり
・午前は学校等で勤務中のため、
13時半以降の保育が可能です。
・事前のご相談で、宿泊も可能です。
(宿泊キャンプ指導経験、多数有り)
・割増料金で、音楽系習い事や学習の支援、
受験サポートも可能です。
《事前面談について》
ていねいに行いたいので、時間無制限、
1000円としています。
《割引・割増サービスについて》
※お子様お一人に対して
・概ね19時〜翌7時頃まで:上限10000円
・土日祝日等:半日5000円、1日10000円
・音楽、学習支援:希望される回に、
利用時間額の総額に+1000円
・受験サポート:希望される回に、
利用時間額の総額に+2000円
《お知らせ》
毎年3月に、料金の見直しを予定しています。
(ご利用中の方には、1月よりご相談させていただきます。)
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしくお願いします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥3,000/時間
-
3人¥4,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 磯子駅
- 屏風浦駅
保有資格
- 保育士
- 認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書
近くのおすすめベビーシッター
-
保育歴5年、幼児体操教室講師歴2年/音楽・体を動かす遊びが得意です!/東京都内もご相談可能2,500円/時間神奈川県 > 南区
-
保育歴 42年、孫5人0歳から4歳、ベビーシッター、保育園、託児所、イベント保育、産後ヘルパー。みんなのばぁばです2,200円/時間神奈川県 > 西区
-
幼稚園で7年 他社でベビーシッター約13年 幼児教室2歳児クラス補助4年 の経験あり 笑顔で楽しい保育を心がけます!1,700円/時間神奈川県 > 栄区
-
保育歴25年以上、新生児対応、早朝、深夜 お泊まり保育のお引き受け可能です。 お子様、ご家族様の笑顔を大切に致します。2,800円/時間神奈川県 > 港南区
-
【教職、保育歴20年超】ていねいによりそい、お子様のチャレンジと、保護者様の安心を支えます。お悩み相談、お任せください。2,000円/時間神奈川県 > 磯子区
-
保育歴10年、子育て歴20年! ママの想いに寄り添い、ママが笑顔になるサポート。 【短時間、ピアノ、送迎、リトミック】1,800円/時間神奈川県 > 港南区
-
保育歴7年の経験と食事や発達の知識を活かして、子どもたちの心と体を育むサポートをします!1,800円/時間神奈川県 > 磯子区
-
\初回面談100円割引!/ 保育歴12年|お泊まり保育要相談|リフレッシュでのご依頼大歓迎💐2,000円/時間神奈川県 > 南区
-
国内外でのシッター歴2年!特別な工作レッスンも♪ご家庭の都合に合わせて柔軟にご対応いたします1,800円/時間神奈川県 > 中区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。