保育歴は8年になります!短時間や土日保育などご相談ください♪



初めまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
幼稚園教諭を5年、現在は保育士として働き始め3年目になります。
0歳児クラスの担任をさせていただいており、日々可愛い子どもたちからエネルギーをもらって保育する日々です。
幼稚園教諭時代にはピアニー(ピアニカ)や体操の指導も行っておりました。
趣味は制作とイラスト、ペットのフクロモモンガと遊ぶことです。
遊びや活動の主体は子どもたち、子どもたちの「やりたい」気持ちを大切にしながら保育しております。そして保護者の皆様のご希望にも沿っていけるようなサービスを提供してゆきたいと思っております。
ぜひご相談ください。
保護者様のお仕事だけではなく、リフレッシュとしてお気軽にご依頼いただければと思います。
よろしくお願いいたします!
《シッティングにあたって》
・0歳3か月以下のお子さんのお預かりは、経験がないためお断りさせていただきます。
・お返事はなるべく早めを心掛けていますが、シッティング中の場合には数時間お時間いただく場合があります。
・近くにお住まいの方を優先させていただきます。電車で1時間以上かかる方のご依頼はお断りさせていただくことがあります。
以上、ご了承ください。
《面談について》
面談前に、差し支えない程度に以下の情報をお知らせください。
①シッティング希望日(今後のスケジュール)
②シッティング内容の概要
③お子様の情報(持病やアレルギーなど)
④最寄り駅
※面談は1時間分のシッティング料が発生します。また、面談後シッターからお断りする場合もございます。ご了承ください。
・大切なお子様をお預かりするため、ご家庭との連携を大切にしております。面談やそれまでのコミュニケーションの中で、信頼構築が難しいと感じた場合。
・お子様を安全にお預かりすることが困難だと感じた場合。
保護者様の大切なお子様を預けることとなりますので、少しでも私へ不安がある場合には、キャンセルしていただければと存じます。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,700/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
3か月〜6か月¥150/時間
-
6か月〜9か月¥150/時間
-
9か月〜12か月¥150/時間
-
1歳¥200/時間
-
2歳¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 赤羽駅
- 赤羽岩淵駅
- 北赤羽駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
-
現役保育士·͜· ︎︎ お母さんとお子さんのペースに合った保育を提供いたします ·͜·♡1,800円/時間埼玉県 > 川口市
-
保育士歴、ベビーシッター歴あり! 子ども大好き! どんな時も笑顔でお待ちしております😊 お困りごとは一緒に解決します!2,500円/時間東京都 > 豊島区
-
総サポート数1500回超!学童勤務経験あり☆いろんなお子さんを保育して来ました。2,300円/時間埼玉県 > 戸田市
-
保育経験10年以上!😊4月10日以降はシッティングの受付をお休みさせていただきます🙇♀️2,000円/時間埼玉県 > 戸田市
-
☆保育歴12年☆ 2児ママシッター🌈 『子どもは100人100通り』 4月以降、土日メインとさせていただきます。2,000円/時間東京都 > 北区
-
保育士歴7年目。 子ども達の気持ちに寄り添った保育を心がけます。👧🌸2,500円/時間東京都 > 豊島区
-
○元私立小学校教諭○現保育士 ○子育て8年目 保育と教育の両面からお子様に寄り添います。2,000円/時間東京都 > 北区
-
【保育経験20年、現役保育士、短時間OK】 15,000人以上保育経験有 「心」に寄りそった保育/ベビーマッサージ資格有2,500円/時間東京都 > 豊島区
-
看護師として、NICU・GCUでの経験してきました。子供と対等な立場で関わっていきます!1,600円/時間東京都 > 足立区
-
保育歴7年。短時間、夜間、前日当日、できる限り対応させていただきます!土日祝の割増料金無し!2,200円/時間埼玉県 > 川口市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。