保育歴15年、子育て歴15年です☆ 遊んだり工作したりごっこ遊びをしたり♪ 大きな愛で子ども達を包みます♡



相談可
09-21
09-14
相談可
相談可
相談可
相談可
はじめまして☆
プロフィール欄をご覧いただきありがとうございます♪
幼稚園教諭と保育士の資格を活かし、幼稚園で約5年、年少さんや年中さんの担任をしてきました。出産後は0歳から小学生まで預かれる美容室の託児ルームに勤務してきました。
沢山の子ども達と過ごした15年間、息子の成長と共に働き方を変えてきましたが、常駐している保育士としての働き方ではなく、もっと身近にサポート出来るシッターとしての道を歩み始めました☆
よりひとりひとりの子ども達と向き合いながら、その子にあったサポートができ、ママやパパ、お家の方の子育てへの考え方や困りごとにピンポイントでのサポートが可能となります☆
この15年間沢山の子ども達と過ごす中で、
年齢や学年でくくるのでは無く、ひとりひとりの個性を活かし発達段階に応じた言葉がけや対応や遊びなど大切にしながら過ごしてきました。
お家の方に安心して『また預けたい♪』と思っていただけるように☆
困った時に誰かがいてくれるって心強い☆
子育てはワンオペではなくツーオペで並走していきましょう^ ^
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 六合駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
子どもの預け先がない!急用や仕事の際に活用したい一時預かりサポート
急用や仕事など、何らかの事情で子どもを預けたくても「子どもの預け先がない」「下の子だけを預けたいけれど、預け先を探すのが大変」と悩んだことがある方も少なくないのではないでしょうか。そこで今回は、ママやパパに聞く、子どもを預かってもらいたいシーンをはじめ、そのようなときに利用できる、子どもの預け先をいくつかピックアップして紹介します。
-
【お知らせ】ゴールデンウィークのサポートデスクの営業について
-
一時保育を活用してパートで働きたい。事前に知っておきたいメリット・デメリット
これからパートを始めようと考えているママのなかには、子どもの預け先として、保育園の一時保育を検討している方もいるかもしれません。なかには、一時保育を利用することでどのような働き方ができるのかや、一時保育のメリット・デメリットなどが気になる方もいるでしょう。そこで今回は、ママたちの体験談を交えながら、一時保育の利用例や利用してよかったことなどを紹介します。