質の高い保育でご家庭をサポート致します! 土日、利用時間も臨機応変に対応いたしますのでお気軽にご相談ください🌸



初めまして😊
この度、2023年4月より
宮城県(仙台市・名取市・岩沼市周辺)にて
ベビー&キッズシッターを始めます♪
お気軽に利用していただけるよう
活動していきたいと考えております🌿
保育の4年制大学を卒業し、
児童教育の大学院へ進学しました。
海外の保育を研究していたため、
子どもの自由な発想を伸ばしていくことが得意です!
保育経験は4年あります😊
(幼稚園、保育園)
保育指針、幼稚園教育要領に基づき温かい保育提供していく予定です🌸
保護者様のお仕事中だけではなく
リフレッシュ等にも利用していただければと考えております☀️
ただのお預かりではなく、
お子様にじっくり向き合い
お子様最善の保育を心掛けます!
宜しくお願いいたします🌿
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,800/時間
- 2人¥2,600/時間
- 3人¥3,400/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥200/時間
- 3か月〜6か月¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 名取駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。