まずはメッセージにてご相談ください(^^)




初めまして!
保護者の方・お子様に寄り添い、安心してご利用いただけるよう、柔軟な保育を心掛けております♪
★ 幼保無償化対象シッター(令和7年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●スケジュールがFULLになっていても短時間対応可能な日時もございます!
メッセージいただければ幸いです(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シッター利用のハードルが低くなり、お気軽に利用していただけるよう
活動していきたいと考えております。
♪定期利用もご相談ください♪
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
※直近でオンライン面談をご希望の方はメッセージにてお問い合わせください♪スケジュールが【満】となっていても、調整可能な日時ございます(^^)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
【来歴】
◯保育の4年制大学卒業
◯児童教育の大学院卒業
(児童教育修士、幼稚園教諭専修免許取得)
海外の保育を研究していたため、子どもの自由な発想を伸ばしていくことを得意としております!
【資格】
◯保育士資格
◯幼稚園教諭専修免許
◯児童発達支援士
【保育歴】
◯幼稚園、保育園合わせて4年間担任やフリー教諭として0歳から5歳までのお子様と関わってきました!
◯塾講師をしていたこともありますので、小学生の宿題や課題を見たりすることも可能です♪
【活動理念】
◯お子様の自由な発想・個性を認め、意見を尊重し前向きな言葉がけを行い、自己肯定感の向上に繋がるよう保育を行なっております。
◯保育指針・幼稚園教育要領に基づき、温かい保育提供しております。
◯お子様が楽しめるオリジナルの玩具や製作活動を得意としております!
*保護者様のお仕事中だけではなく
リフレッシュやご旅行等にも利用していただければと考えております!
ただのお預かりではなく、お子様にじっくり向き合いお子様最善の保育を心掛けております(^^)
【時間外オプション】
06:00 - 09:00 +1200円/1時間
17:00-20:00 +1350/1時間あたり
20:00-22:00 +3000円/1時間あたり
22:00 - 24:00 +5000円/1時間
00:00 - 06:00 +6500円/1時間
サポート当日の予約 500円/予約1回
土日祝日サポート +2,500円/日
【交通費】
・片道30分以上又は片道10km以上+500円
・片道45分以上又は片道20km以上+1500円
・片道1時間以上又は片道30km以上+2000円
・片道2時間以上又は片道50km以上+3000円
自家用車で伺う場合、1kmあたり50円にて算出させていただいております。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,800/時間
-
3人¥3,600/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,800/時間
-
3人¥3,600/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 名取駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

子どもの希望を聞いてフレキシブルにご対応ありがとうございます。特に工作は(普段は体を使った遊びの方を好む子どもが)積極的に取り組んでいるようで、驚いています。子どもにとってサポートが心地よいのだろうと想像しています。次回もよろしくお願いします。

別居中の旦那と子どもとの面会に同席という難しい依頼をしましたが、快く引き受けてくださいました。事前に細かく相談にのっていただき、面会中も小まめに連絡をくださり、安心してお任せすることができました!今後もお願いいたします。

本日もありがとうございました!息子も久しぶりに森川さんに会えてとっても楽しい時間が過ごせたようで、その後の夜の時間もとってもご機嫌でした♪夜もぐっすり寝てくれました。素敵な秋の制作もありがとうございます♪息子の成長を感じられて嬉しいです。また次回お会いできるのを楽しみにしております。

いつもシッティングありがとうございます♪森川さんにすっかり懐いて、お顔が見えるとニコニコ笑顔になる息子。このような関わりも後少しだと思うと少し寂しいですが、残りの期間もどうぞよろしくお願いいたします!

本日もありがとうございました♪
久しぶりに森川さんに会うと、全身で喜びを表現していて可愛かったです。
持ってきてくださった感触遊びも新鮮で、夢中になってる姿が見れました。
手先をよく動かすようになったので、様々な遊びを取り入れてくださりありがとうございます♪
また次回も楽しみにしております。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。