保育士7年目です。 乳児院で5年間の経験があるので、小さいお子様のお預かりも可能です!



はじめまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
現在は保育園に勤めていますが
以前は、乳児院に5年間勤めていました。
乳児院では、様々な理由で家庭で育てることが困難なお子様をお預かりしていました。
日中の遊びだけでなく、朝昼晩の食事やお風呂、夜間の睡眠など
24時間体制で新生児〜3歳までのお子様を見てきました。
また、現在は保育園で0歳児〜5歳児のお子様をお預かりしています。
この経験を活かし、
お子様をお預かりしながら
保護者の方へのサポートもできたらと考えています。
子どもたちの やりたい! やってみたい!
という気持ちは成長への第一歩だと思っています。
この気持ちを大切にし、保育をしていきます。
少しでも気になって頂けましたら
ご連絡ください。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2,500/時間
- 2人¥2,800/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥500/時間
- 3か月〜6か月¥500/時間
- 6か月〜9か月¥300/時間
- 9か月〜12か月¥300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 田町(東京)駅
- 三田(東京)駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
- 0歳児経験あり。短時間シッティング可。スケジュール設定日のみとさせていただきます。1,700円/時間東京都 > 江東区
- 保育士歴2年。1.2歳の担任の経験もあります。子どもの目線に立って、子どもが安心してのびのびと楽しめる時間を提供します!1,800円/時間東京都 > 品川区
- 保育歴8年!笑顔で楽しく温かい保育の時間を提供します!急なご依頼OK/短時間OK/在宅中OK/歌と手遊び、ダンス好きです3,300円/時間東京都 > 品川区
- 【初回500円割引】公立保育士&シッター歴14年☆どんなお子様もお任せください!愛情たっぷりに主体性を高めます✨3,000円/時間東京都 > 港区
- ☆必ずプロフィールをご確認ください 0-2歳児担当経験 安心して頂けるよう、家庭的な雰囲気を大事にしています2,500円/時間東京都 > 江東区
- 日本とカナダで13年の保育経験☺︎ 個々の成長発達と向き合い、興味関心に寄り添うパーソナルシッター。2,300円/時間東京都 > 港区
- 保育士7年目です。 乳児院で5年間の経験があるので、小さいお子様のお預かりも可能です!2,500円/時間東京都 > 港区
- 保育歴4年。お子さまに寄り添い、ゆったりと温かな関わりを心がけています。1,600円/時間東京都 > 品川区
- 【ご新規様受付停止中】言葉にならない自分の思いを安心して表現できる丁寧なかかわりで、子どもとママの心のゆとりをサポート2,500円/時間東京都 > 渋谷区
- 児童発達支援事業•放課後デイ勤務のため特性のあるお子様も大歓迎。キッズヨガインストラクターとして心身へのアプローチも!2,000円/時間東京都 > 大田区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。