保育士歴20年です。1歳児から5歳児まで担任経験があり、保育園の子育て支援も10年担当していました。



初めまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。これまで、保育園勤務8年、一度退職して3人の娘たちの子育て、保育園に再就職して、子育て支援担当10年と気がつくと、いつも子どもたちの笑顔が私の周りにはありました。
特に子育て支援を担当して「お母さんの笑顔が子どもたちには一番」を実感しています。
在職中に取ったわらべうたベビーマッサージの講師資格を通して、現在、週一の保育園の子育て支援を担当しています
私自身、絵本も歌やリズムも大好きですが、自然の中で遊ぶのも大好きで、たんぽぽなどの草花つみ、お団子作りなど、外のおさんぽが大好きです。趣味で月一の山歩きに行っているので、体力はある方だと思います。
笑顔いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみに、お母さんたちのお手伝いができたらとても嬉しいです。
車での移動は、自宅から30分ぐらいを考えていますが、ご相談に応じますので、お気軽にご連絡下さい
たつの市在住ですが、宍粟市、太子町、姫路市にも対応できると思います。
スケジュールには載せていませんが、臨機応変に対応できると思いますので、ご連絡いただけると嬉しいです
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,600/時間
-
2人¥2,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 本竜野駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

子どもの素直な気持ちをそのまんま受け止めてくださってて、本当にありがとうございます。親との関わりでは、思いもよらない感じのことが、シッターさんの優しいお人柄で触発されてるようです。

お陰さまで、元気に少し遠くの公園に歩いて往復できました。子どもの成長を楽しく促してくださるので、助かってます。

ありがとうございました☆
お陰さまでいろいろと楽しめた様子です。子どもも好きなシッターさんです。

このところ子どもに疲れがたまってた様子があったので、のんびり室内で過ごしてもらいました。部屋の中でも、どんどんごっこ遊びが発展してて、楽しそうな報告、ありがとうございました。

安心してお願いできるシッターさんです。お外遊びも、ゆったり虫探しなどしながら、いろいろ探検させて頂きました。ありがとうございました。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。