保育士歴20年です。1歳児から5歳児まで担任経験があり、保育園の子育て支援も10年担当していました。



初めまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。これまで、保育園勤務8年、一度退職して3人の娘たちの子育て、保育園に再就職して、子育て支援担当10年と気がつくと、いつも子どもたちの笑顔が私の周りにはありました。
特に子育て支援を担当して「お母さんの笑顔が子どもたちには一番」を実感しています。
在職中に取ったわらべうたベビーマッサージの講師資格を通して、現在、週一の保育園の子育て支援を担当しています
私自身、絵本も歌やリズムも大好きですが、自然の中で遊ぶのも大好きで、たんぽぽなどの草花つみ、お団子作りなど、外のおさんぽが大好きです。趣味で月一の山歩きに行っているので、体力はある方だと思います。
笑顔いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみに、お母さんたちのお手伝いができたらとても嬉しいです。
車での移動は、自宅から30分ぐらいを考えていますが、ご相談に応じますので、お気軽にご連絡下さい
スケジュールには載せていませんが、臨機応変に対応できると思いますので、ご連絡いただけると嬉しいです
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,600/時間
- 2人¥2,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 本竜野駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

おかげさまで、大変お世話になりました。ちょっと鼻水が出るような感じだったので、子どもの様子や、やりたい遊びを考慮してくださって、ありがとうございました。家の中でも、いろいろと、ベビーマッサージでも遊べて、よかったです。子どもが大好きなシッターさんです。

安心して楽しく遊んでくれるシッターさんで、本人も大喜びで、スキンシップで遊んでいます。小雨での散歩に行きましたが、途中からしっかりめに降ってきましたが、安心しておまかせできました。帰ってきたら、楽しい冒険の話をしてくれました。

朝早めの時間から、大変お世話になりました。子どもはちょっと眠かったり、まだのんびりな雰囲気からスタートなんですが、機嫌よく懐いてくれてます。自分の気持ちを聞いてくれて、大切に見守ってくれる、って、本人も認識してるみたいです。絵本を読み聞かせてもらって、元気が出てきて、お陰様で、お外にも出かけられました。また次の機会にも、お願いしたい、ステキなシッターさんです。

まだ眠そうな状態でしたが、もう何度もお願いしてきていたので、安心してお願いできました。ベビーマッサージや、ぬいぐるみさんと一緒の朝ごはんを楽しめたみたいです。お外遊びもタクサンありがとうございました。またお願いします。

久々でしたが、子どももすぐに和んで、遊び始めていました。私がうっかりしてた、宿題の工作があったんでが、一緒に作るのをお願いしましたら、チラシなどを使って、一緒に、いい感じの剣を作ってくださいました。子どもも楽しんでました。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
シングルファザーが抱える子育ての悩みは?仕事との両立のため工夫したことや活用したサポート
シングルファザーの方々は、どのような悩みを抱えているのでしょうか。なかには、悩みに対応するための工夫を知りたい方もいるようです。今回は、シングルファザーの悩みと、悩みに対するパパたちの工夫、仕事と子育ての両立のために活用したサポートを、パパたちの体験談をもとにご紹介します。
産褥期は外出してもよいの?外出時に気をつけたいことや外出を避けるための工夫
産褥期に外出してもよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。今回は、産褥期に外出したいのはどのようなシーンがあるのか、外出時に気をつけたいこと、産褥期の外出を避けるために利用したサービスについて、ママたちの体験談をもとにご紹介します。
産後はストレスが溜まりやすい?ストレス解消のためにしたことと協力してもらったこと
産後、ストレスを感じやすくなったというママもいるのではないでしょうか。ママになったパートナーのストレスを軽減したいと考えるパパもいるかもしれません。今回は、産後にストレスが溜まりやすく感じる理由や、ストレスを減らすために行ったこと、周囲に協力してもらったことについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。