【短時間利用大歓迎❣️】お子様、保護者様の気持ちに寄り添った保育を心掛けています🌼お気軽にご相談ください☺️



初めまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます!
✔️ゆっくり家事や仕事がしたい
✔️リフレッシュしたい
✔️夫婦でお出かけしたい
お気軽にご相談ください😊
【保育歴】
学生時代に保育園にて0〜2歳児の保育補助としてアルバイトをした後、幼保連携型こども園にて5歳児クラス担任を3年間、0〜5歳児クラスのフリーを1年間しておりました。
現在、0〜5歳児を預かる保育園でパート勤務しております。
学生時代のニュージーランド留学で、現地の保育園でのボランティアも経験しました!
子どもたち一人ひとりに合わせた、丁寧な保育を心掛けています。
お子様の成長を保護者様と共有させていただきながら、一緒に喜び合っていきたいです!
【得意な保育】
ご家庭でいらなくなった廃材(箱や芯など)を使って、お子様の主体性を大切に、さまざまなアイディアを引き出しながら製作を楽しむのが好きです!
リズム体操や歌なども一緒に全力で楽しみます♪
【料金について】
前日予約 +500円/1回
当日予約 +1000円/1回
【シッティングについて】
※近くにお住まいの方を優先させていただきます。電車、バスで片道40分以上かかる方のご依頼はお断りさせていただく場合がありますので、ご相談下さい。
※最寄り駅までバスを利用しておりますのでその分の交通費もご負担いただきます。
※ お返事はなるべく早めを心掛けていますが、シッティング中の場合には数時間お時間いただく場合があります。
※ シッティングの様子をメモするため、スマホを使用します。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,600/時間
-
2人¥2,000/時間
-
3人¥2,400/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
6か月〜9か月¥400/時間
-
9か月〜12か月¥400/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- こどもの国(神奈川)駅
- 成瀬駅
- 町田駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書
ベビーシッターの口コミ・レビュー

明るく優しい素敵な先生です。
子どもも楽しそうに先生と遊んでいました。
ありがとうございました。
近くのおすすめベビーシッター
-
4時間より(ご面談除く)4時間未満のご依頼、18時以降のご依頼は1時間400円プラスの料金。ご面談は1600円です。2,100円/時間神奈川県 > 青葉区
-
【短時間利用大歓迎❣️】お子様、保護者様の気持ちに寄り添った保育を心掛けています🌼お気軽にご相談ください☺️1,600円/時間東京都 > 町田市
-
保育歴15年です。急な依頼でも、可能な限り対応いたします。病児保育も可能です。 シッティングのご依頼、お待ちしています。1,900円/時間神奈川県 > 緑区
-
0歳2ヶ月〜受け入れ可👶🏻 ママの笑顔が家族に連鎖🌈家族マルっとHAPPY♡横浜シッター2,800円/時間神奈川県 > 旭区
-
保育士です。成長をご一緒に見守る機会を頂けて嬉しいです。お子様と同じ目線に立ち、一緒に笑い、信頼関係を築きたいです。1,600円/時間東京都 > 町田市
-
保育歴8年。 短時間から土日祝日もご相談ください✨️ 一緒に成長をサポートさせてください!2,000円/時間東京都 > 町田市
-
【面談1000円割引】保育歴15年🌱ひとりひとりに寄り添った保育を大切に。子育てを頑張る皆様のお力になりたいです!2,000円/時間神奈川県 > 緑区
-
保育士歴12年、赤ちゃんクラス講師歴1年半 子育ての伴走者として土日祝祭日、夜間の対応も可能。お気軽にご相談くださいね。2,300円/時間神奈川県 > 麻生区
-
保育園歴25年以上 子どものやりたいにに寄り添いほんの少しスパイスをプラスしていきます🌸2,300円/時間東京都 > 町田市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。