お子様の主体性と笑顔を大切に◎



はじめまして
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
※現在、既存のご家庭のみご依頼を承っております。
●保育経歴
・短期大学 卒業
・保育士資格・幼稚園教諭2種免許 取得
・2年間 0歳児の担任
・2年間 異年齢保育を担当
・ベビーシッター歴3年目
・新生児のシッティング経験あり
●私の雰囲気
「優しくてほんわかした雰囲気ですね」と言われることが多いです🌸
●得意なこと
・乳児保育
▷▶わらべうた / ふれあい遊び / 寝かしつけ
・絵本の読み聞かせ
・手遊び
・戸外遊び
・お出かけシッティング
お子様一人ひとりの「好き・やりたい」という気持ちを大切に寄り添ったサポートが私の強みです。
●オプションについて
・6ヶ月未満のお子様:時給+500円
・21時以降:時給+500円
●定期予約について
お子様との相性がありますので、まずは単発でのご依頼からお願いいたします。
●マスク着用について
基本的にはマスクは着用せずにサポートしておりますが、ご心配な方は事前にメッセージで教えていただけたら柔軟に対応しますので、お気軽にお申し付けください。
●自爪保護のためジェルネイルをしております。ご理解の程お願いいたします。
※お返事はなるべく早めを心がけていますが、シッティング中の場合には数時間お時間いただく場合があります。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,600/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥500/時間
-
3か月〜6か月¥500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 荻窪駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

6ヶ月になり人見知りが始まった息子ですが、先生の優しい声には安心しているようです。帰る頃にはキャッキャと声を上げて笑っていたので、楽しい時間を過ごせたことがわかり嬉しいです。不定期でのお願いですがいつも快くお引き受け頂き、状況に応じた遊びや寝かしつけ等とても心強いです。ありがとうございます!

通院のため、生後3ヶ月の息子をお願いしました。事前面談から当日まで丁寧に対応いただき助かりました。
先生のおだやかな雰囲気に息子も笑顔が見られてほっとしました。二人のいる空間が癒やし空間のようになっていました◎
またぜひお願いできたらと思います!

本日はありがとうございました。子供もすぐに打ち解けており、楽しく過ごすことができました。またよろしくお願いします(^^)

本日はありがとうございました。
久しぶりなので大丈夫かな?と心配していましたが、本当に楽しかったようです。
またよろしくお願いします!

本日はありがとうございました。
娘はすぐに懐いており、遊んでる時の笑い声が聞こえて嬉しくなりました。母子共に安心して楽しい時間を過ごせたように思います。とても助かりました。
またどうぞよろしくお願い致します。
近くのおすすめベビーシッター
-
3歳女の子のママ保育士!2,500円/時間東京都 > 杉並区
-
保育歴 5年、0〜5歳児の担任経験もあります。1,800円/時間東京都 > 杉並区
-
〈オンライン面談OK〉〈単発のみ〉0.1歳クラス担任経験◎お子さまの興味・関心を大切にした保育を行います✨2,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
幼稚園保育園で14年勤務(リーダー経験も長いです)2児の母✳︎ゆったりと子どもの気もちによりそう時間を大切にします。1,900円/時間東京都 > 三鷹市
-
保育歴8年、子育て歴13年。 子どもたちの人権を尊重して、丁寧な関わり方を大切にしてます!2,600円/時間東京都 > 杉並区
-
保育士歴10年以上。保育の仕事がだいすき!お子さんと一緒に楽しい時間を共有させてください。2,300円/時間東京都 > 西東京市
-
現役保育士6年目です! 短時間の利用も大歓迎❣️ お子さまも保護者の方も笑顔になれるよう努めます。1,600円/時間東京都 > 練馬区
-
高リピート率 お子さまの気持ちに寄り添う保育を大切にしています♪ お気軽にご相談ください(^^)2,500円/時間東京都 > 練馬区
-
看護師歴12年、うち小児科勤務9年、現在では産科病棟勤務 子育て歴16年2,500円/時間東京都 > 杉並区
-
土日祝のシッティングについてお気軽にご相談ください!2,000円/時間東京都 > 渋谷区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。