安全安心を第一にし.お子様とご家族の気持ちに寄り添うサポートを心掛けています。



資格 : 保育士、ベビーシッター認定資格、認定病児保育スペシャリスト、チャイルドカウンセラー、家庭療法カウンセラー、フラワーデザイン、紅茶コーディネーター
自身の育児を通して、まわりの協力の大切さを実感しています。
大変のことも多い子育てですが、今しかない時間をもっと親子で楽しんで頂けるよう、少しでもお力になれたらいいなと思っています。
・スケジュール設定をしていませんので、メッセージ機能より連絡いただけると助かります。
・2人のお預かりは兄弟に限らせて頂きます。
・安全最優先の為、家事のお手伝いはお受けしていません。
【病児保育について下記を必読のうえ、ご依頼ください】
★病児の対象年齢
1歳~12歳迄
★対応日時
土日 9時~18時迄
★お預かりできない症状・疾患
KIDSNAシッターでお預かりできない疾患は以下の通りです。
・医師の診断がついていない病児
・医療行為を伴う保育(鼻水吸引も医療行為に含まれます)
・以下に記載の疾患
細菌性赤痢(せきり)・コレラ・麻疹(はしか)・百日咳(ひゃくにちぜき)・髄膜炎菌性髄膜炎(ずいまくえん)・結核(けっかく)・エボラ出血熱・鳥インフルエンザ(H5N1)・重症急性呼吸器症候群・ジフテリア・マールブルグ病・ラッサ熱・ペスト・南米出血熱・痘そう・クリミア・コンゴ出血熱・腸チフス・パラチフス・手術後の自宅安静期間
-インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1)を除く)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
上記に記載がない疾患であっても、お子さまの様子などを事前にヒアリングさせていただき、お受けできないと判断する場合もございます。
★病児保育のルール
・病児保育は、必ず事前に面談をお願いします。
病児保育当日の面談・病児シッティング依頼はお受けできません。
・病児保育のご相談いただく際には、感染からいままでの経過を詳しく教えてください。
・事前の情報に、虚偽の内容がある場合には、保護者さま都合でのキャンセルとし、病児保育を中止させていただきます。
・病児保育については、KIDSNAシッターの『病児(病後児含む)保育について【保護者さま】」を必ず確認ください。
https://sitter.kidsna.com/article/article/10752
どうぞよろしくお願いいたします。
▼よくあるご質問はこちら
保護者さま https://sitter.kidsna.com/help
シッターさま https://sitter.kidsna.com/sitter/help
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,200/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥700/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 武蔵中原駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

とても丁寧なシッターさんで、子どもも安心して過ごしていました。またお願いしたいと思っています。

とても助かりました、ありがとうございました!
母親在宅のシッティングをお願いしたのですが、私がご飯の準備でいっぱいいっぱいだったとき、「今、私に何かできることはありますか?」と聞いていただけて、子どもたちを見ていただきながら家事のお手伝いもできる範囲でやっていただけました。
本当にありがとうございました、引き続き宜しくお願いいたします(o^^o)
近くのおすすめベビーシッター
-
【0歳児〜定期可】心のゆとりがもてる時間を♡ ご予約は、依頼順に対応させていただきます。 お気軽にご相談ください♪2,500円/時間神奈川県 > 幸区
-
保育歴15年。ベビーシッター33年。 子ども一人ひとりとのアタッチメントを大切に、子ども達と一緒に共感できる保育を2,300円/時間神奈川県 > 幸区
-
【0才新生児〜土日祝、病児◎】保育3年、シッター歴4年|男子3人子育て中|病児保育など急なご依頼空きあればかけつけます2,200円/時間神奈川県 > 港北区
-
保育歴11年⭐︎今日楽しかった!という時間になるよう、サポートさせて頂きます!!安心してご自分の時間をお過ごしください♪2,500円/時間東京都 > 大田区
-
保育士・幼稚園教諭一種の資格保有。 産後ドゥーラ・子育て支援員認定。 救命講習受講済みです。 安全第一でお預かりします。2,500円/時間東京都 > 目黒区
-
【お子さまらしさ・ママの想いを大切に】ご家族と手をとり合いながら笑顔いっぱい愛情いっぱいでお預かりします♡2,500円/時間神奈川県 > 都筑区
-
短時間の対応も気軽にご相談ください! お子さまの成長を一緒にサポートします(^^)3,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
\0歳〜幅広い保育経験があります◎/ 温かく優しい関わりで、子育てを全力でサポートさせていただきます☺️🌷2,500円/時間神奈川県 > 中原区
-
【保育士歴6年】0〜3歳児の担任経験有り🌼定期や単発、出張同行など柔軟に対応可能です。2,500円/時間東京都 > 世田谷区
-
公立保育士7年 公務員からベビーシッターになりました お子様の日々の勉強サポートや受験対策も対応しています1,980円/時間神奈川県 > 宮前区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。