保育士&幼稚園教諭歴17年、子育て経験ありです。子育てやそれ以外のお困りごとにも寄り添います♪トイトレが得意です♪


はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます♡
保育士・幼児教諭歴17年、娘(社会人)2人のママです。
その他の資格は
・特別支援教諭免許
・カウンセリング資格
・コーチング資格
・パステルアート 等
お子様の興味のあることを一緒に楽しんだり、今伸びようとしている発達を見つけて促したり、保護者様の気持ちに寄りそったりと安心した子育てができるように伴走いたします。
子育て時期の選択肢を増やしたい!という思いから、ベビーシッターデビューをいたしました。
保育士時代は主に乳児の担当が多かったので、3歳までのお子様のシッティングは特にお任せください!
トイレトレーニングの経験が豊富です✨必要であれば事前にお知らせください。
保育園・幼稚園・こども園の経験から園に通い始めての困りごとも一緒に考えていきます。
よろしくお願いいたします♪
☆面談について
・面談当日はシートに添って質問させていただきます。
・初回対面面談1時間、お子様同席でお願い致します。
・オンラインも対応いたします。ご相談ください。
☆シッティングについて
・お預かり理由はなんでもOKです。(1人でリフレッシュしたい、一緒にいてほしい等)
・シッティング中にメモや音楽を流すためにスマートフォンを使用させていただく場合がございます。
・カメラを設置されている場合は事前にお知らせいただきましたら、可能な限り写る範囲でシッティングいたします。
・戸外遊びやお散歩をご希望される場合も事前にお知らせください。
☆価格について
・自家用車:1kmあたり30円
・駐車料金:実費
・片道30分程度の距離でしたら対応可能です。
往復交通費はGoogleマップを元にお見積もりいたしますので、お問い合わせ時に地域をお知らせください。
・延長時間を適応した場合は、1時間につき300円加算させて頂きます。
以上、ご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。
☆その他
・なるべく早い返信を心掛けておりますが、シッティング中や早朝・深夜・私用によりお返事が遅くなってしまう場合があります。ご了承ください。
・ペット可
・犬を飼っています。
・健康状態など事前情報に虚偽がある場合は、保護者さま都合でのキャンセルとなります。
※4月よりシッターを開始予定です。
ご相談は事前に受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,600/時間
ベビーシッタープロフィール
保有資格
- 保育士
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
看護等休暇とは。2025年法改正で育児と仕事はどう変わる?変更ポイントを徹底解説
育児と仕事で毎日忙しい日々を送っているママやパパのなかには、看護等休暇について知りたい方もいるかもしれません。2025年に法改正が行われ、柔軟な働き方ができると期待している方も少なくないでしょう。今回は、この看護等休暇の制度について、法改正のポイントをおさえながら、わかりやすく解説します。
-
幼稚園や保育園の親子遠足に下の子を連れて行く?赤ちゃんの場合や子どもの預け先
幼稚園や保育園で親子遠足がある場合、下の子をいっしょに連れて行くかどうか悩むママやパパもいるかもしれません。下の子が赤ちゃんだったり、長時間じっとしていられない年齢だったりすると、さらに不安ですよね。今回は、親子遠足に下の子を連れていったかどうかや、連れて行かなかった理由、下の子の預け先などについて、ママたちの体験談を交えながら紹介します。
-
テレワーク中に赤ちゃんや子どもがうるさい。快適な環境づくりと工夫できること
多様な働き方が増えるなかで、テレワークをしているママやパパも少なくないかもしれません。そんな方のなかには、赤ちゃんや子どもの声や生活音をうるさいと感じ、仕事に集中できないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。今回は、テレワーク中の赤ちゃんや子どものすごし方に関する悩みをはじめ、テレワークを快適に行うための環境づくり、テレワークに集中するために工夫できることについて、ママやパパたちの体験談を交えて紹介します。