(体調不良のためしばらくお休みさせていただいております)



※体調不良のためしばらくご予約は受け付けておりません。
ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
〈自己紹介〉
はじめまして◡̈
数あるシッターさんの中からご覧いただき
ありがとうございます☆
❁安曇野市松本市中心に活動しております☺︎
幼稚園と認定こども園に6年勤めておりました!
未満児の担任やフリー保育士として全学年のお子さまと関わらせていただいたり、加配保育士としてのサポート経験もあります!
一人ひとりのお子さまとじっくりゆったりと関わりたいと思いベビーシッターを始めました♪
お子さまの主体性を大切にして心に寄り添ったシッティングを心掛けています!
※お預かりは首の座っているお子様から
とさせていただきます
-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----
*急なお仕事
*近くに頼れる方がいない
*ご家族の方のお預かりが難しい
*1人の時間がほしい
*美容院やエステ、病院に行きたい
*リフレッシュの時間が欲しい
*冠婚葬祭などのイベントごとへの参列
などなど...
\さまざまな場面で柔軟に対応いたします🙆♀️/
どんな理由でも構いません
少しでも保護者様のお力になれれば幸いです☺️
✿急な依頼でも可能な限り対応いたします!
お気軽にご相談ください♪
-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----
【シッティングにあたり】
・お返事はなるべく早めを心掛けていますが勤務中は数時間お時間をいただく場合がございます
・シッティング中メモがわりにスマホを使用させていただくことがございます
ご了承ください
・爪が折れやすく自爪保護のためジェルネイルをしております
ご理解のほどお願いいたします
-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----
【交通費について】
基本的に、ご依頼先まで自家用車で移動させていただきます
駐車スペースがありましたら、お貸しいただけると助かります
ご依頼先に無料の駐車場がない場合、別途コインパーキング代を頂戴いたします
なお、交通費につきましては距離に応じて一律で定めさせていただきます
往復距離にて計算いたします
5km未満...¥150
5km以上10km未満...¥200
10km以上15km未満...¥250
15km以上20km未満...¥300
20km以上30km未満...¥400
30km以上45km未満...¥500
45km以上60km未満...¥700
60km以上...¥1000〜
60km以上の方は距離に応じて
ご相談させていただきます
※Googleマップにて最短距離を計算します
なお、1時間以上かかる場合は有料道路を使用させていただく場合があり、その費用のご負担もお願いいたします
-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----
〈直近の研修受講内容〉
・0歳児保育研修(R6.5月)
〈安全計画について〉
・面談時に安全計画に基づきその取り組みについてご説明させていただきます
-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----
最後までお読みいただきありがとうございました🙇♀️
お会いできる日を楽しみにしております☺️
どうぞよろしくお願いします♩
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,600/時間
-
2人¥2,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
6か月〜9か月¥500/時間
-
9か月〜12か月¥500/時間
-
1歳¥200/時間
-
2歳¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 穂高駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日もシッティングありがとうございました。
公園へのお散歩や製作遊びを取り入れていただいて大変喜んでおりました。
母の日の製作など時期の遊びを一緒に行っていただいて、こちらも大変勉強になりました。
また引き続きお世話になりますが宜しくお願い致します。

本日もシッティングありがとうございました。
遊びの道具を持参していただいて、子供達が大変楽しんでおりました。
お外の遊びも存分に楽しんだ様子で、また次回お願いできる時を楽しみにしておりました。
また今後もお世話になりますが、引き続き宜しくお願い致します。

いつも丁寧なシッティングありがとうございます。
本日も工作遊びで子供が喜ぶ遊びを取り入れていただき嬉しく思います。
子供達の体調も良く見ていただき、安心してお願いさせていただきました。
また引き続きお世話になりますが、何卒宜しくお願い致します。

今日も丁寧なシッティングありがとうございました。
いつも一緒に折り紙など子供の喜ぶことをご一緒できて大変喜んでおります。
お風呂の援助もお願いできまして大変助かりました。
また今後もお世話になりますが、引き続き宜しくお願い致します。

連日のシッティングありがとうございました。
子供達も何日もご一緒できて大変喜んでおりました。
工作作品づくりが楽しかった様子で沢山お話ししてくれていました。
また今後もお世話になりますが引き続き宜しくお願い致します。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
看護等休暇とは。2025年法改正で育児と仕事はどう変わる?変更ポイントを徹底解説
育児と仕事で毎日忙しい日々を送っているママやパパのなかには、看護等休暇について知りたい方もいるかもしれません。2025年に法改正が行われ、柔軟な働き方ができると期待している方も少なくないでしょう。今回は、この看護等休暇の制度について、法改正のポイントをおさえながら、わかりやすく解説します。
-
幼稚園や保育園の親子遠足に下の子を連れて行く?赤ちゃんの場合や子どもの預け先
幼稚園や保育園で親子遠足がある場合、下の子をいっしょに連れて行くかどうか悩むママやパパもいるかもしれません。下の子が赤ちゃんだったり、長時間じっとしていられない年齢だったりすると、さらに不安ですよね。今回は、親子遠足に下の子を連れていったかどうかや、連れて行かなかった理由、下の子の預け先などについて、ママたちの体験談を交えながら紹介します。
-
テレワーク中に赤ちゃんや子どもがうるさい。快適な環境づくりと工夫できること
多様な働き方が増えるなかで、テレワークをしているママやパパも少なくないかもしれません。そんな方のなかには、赤ちゃんや子どもの声や生活音をうるさいと感じ、仕事に集中できないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。今回は、テレワーク中の赤ちゃんや子どものすごし方に関する悩みをはじめ、テレワークを快適に行うための環境づくり、テレワークに集中するために工夫できることについて、ママやパパたちの体験談を交えて紹介します。