お子様の笑顔を第一に、一人ひとりに合った関わりを大切にしています🌱登録は八尾ですが普段は【昭和町】を拠点にしています。



×
×
×
×
×
×
×
初めまして。
数ある中からご覧いただきありがとうございます!
気持ちや時間に余裕を持ちたい、ご自分の時間・ご夫婦の時間が欲しいなど、そんな方々のお力になりたいと思い、ベビーシッターを始めました。
これまで、幼稚園で3年の保育経験があります。
お子さまの笑顔を第一に、気持ちに寄り添い、同じ目線に立って、一人ひとりに合ったかかわりができるよう心がけています。
私自身、子どものころから本が好きなので、幼稚園に勤務していた時も絵本の読み聞かせをよくしていました。
体力には自信があるので、一緒に思いっきり体を動かして遊ぶのも大好きです。
お子さまの気持ちを尊重するのはもちろん、保護者の方のご希望や方針にも沿えるような保育ができればと思っております。
【経歴】
・四年制大学卒業、卒業と同時に資格取得
・幼稚園にて、担任・副担任・フリーを各1年ずつ担当
【対応可能時間】
月・火・水・金 19時~終電
土 7時~18時
上記が基本となります。
ダブルワーカーのため平日の開始時間を動かすのは難しいですが、終了時間は柔軟に対応させていただきます。
スケジュール外でも対応可能な場合もありますので、お気軽にご相談ください。
夜間や宿泊等のご相談も受け付けております。
【料金】
・前日・当日予約 +300円/h
・夜間(22時以降) +300円/h
・宿泊(0時~6時) +800円/h
・早朝(6時~9時) +300円/h
・土曜 +300円/h
【活動拠点・交通費】
近鉄八尾駅で登録していますが、諸事情で御堂筋線の昭和町駅の2か所拠点があります。
現状、昭和町駅からの方が多くなるかと思いますので、交通費も昭和町駅からの分で計算させていただくことになるかと思います。
恐れ入りますが、ご了承いただけますと幸いです。
長時間・短時間、ご自宅以外、習い事の送迎も大歓迎です!
一緒に宿題をすることも可能です!
お話してみて、ちょっと違うなと感じた場合は断っていただいても大丈夫ですので、まずはお気軽にご連絡ください♪
せっかくのご縁、お子様に(保護者様にも!)「また会いたい!」と思ってもらえるようなかかわりをするのが目標です🌱
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,200/時間
-
2人¥2,700/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 近鉄八尾駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

この度はありがとうございました。
子どもも安心して先生にまた会いたいということで、またスケジュールが合う際にはぜひよろしくお願いいたします。

子どもたちも楽しみにしております。
引き続きよろしくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
-
現在定期🈵新規さま受け入れ開始未定です。【大阪市/東大阪/八尾】2,800円/時間大阪府 > 東大阪市
-
保育士歴17年。シッター歴は2年目!! 安心・安全でお子さまにあった楽しい保育を提供します!!2,500円/時間大阪府 > 生野区
-
お子様の笑顔を第一に、一人ひとりに合った関わりを大切にしています🌱登録は八尾ですが普段は【昭和町】を拠点にしています。2,200円/時間大阪府 > 八尾市
-
【東大阪・八尾・大阪市】『交通費無料』単発・定期利用募集中‼︎前日当日予約◎短時間や土日祝も♪\対応時間10時〜20時/2,000円/時間大阪府 > 東大阪市
-
保育歴8年半🍀お子さまの成長を安全に楽しくサポート致します!短時間、夜間なども気軽にご相談ください🙂2,000円/時間大阪府 > 生野区
-
保育歴7年。初めてさんも安心の丁寧な対応で、お子様保護者様も絶対笑顔にします!! 安定感と元気を一緒にお届けします🌞2,200円/時間大阪府 > 生野区
-
🙆♀️ 急なお迎え要請など対応可能‼︎ 送迎のみ✦短時間など喜んでお受け致します。1,600円/時間大阪府 > 東大阪市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ