保育歴7年。子ども園での勤務と、小規模保育園で担任有。心の扉を開いた信頼関係づくりが得意です!現在新規様停止しております



×
×
×
×
×
×
×
数ある中からプロフィールをご覧いただきありがとうございます!
これまで7年間1歳から卒園までの子ども園での担任経験と、付属の小規模保育園での担任経験があります。
また児童館の勤務経験があり、保護者様と赤ちゃん向けに赤ちゃんサロンというふれあい遊びや育児の相談ができる場を開いたり、
幼稚園に入る前の2歳児の交流場として保護者様とお子様のクラスを受け持っていました。
お子様と保護者の頼れる存在でありたいと思い、現在フリーランスで活動しております。
現在、幼稚園から18歳までの子どもたちに長年の夢であったダンスを教える仕事もしております。
兼ね合いがありますことをご了承いただけますと幸いです。
ただいま群馬県に転居し、落ち着くまで様子を見て活動を控えております。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,700/時間
-
2人¥2,600/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 境町駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今回もお世話になりました。
気付けばお願いしだしてから随分たちましましたが、子供も私も心から安心してお願いできています。
子供と同じ目線に立って、夕方の時間を楽しいものにしてくださり、本当にありがとうございます。
次回もよろしくお願いいたします!
毎回少しずつ心の距離が縮まり、顔が見えると駆け寄ってお迎えを喜んでくれるので信頼関係が嬉しいなとしみじみ感じます!
小さい成長の一つ一つをこれからも沢山共有していきましょう♪

今回は、初めて家以外でお願いしました。
普段は会わないところで会えることに喜んで、とても楽しみにしていました。
今日はどんなことをして遊べるのか?と期待する様子に親の方までワクワクします。
日頃から安心してお預けしているので、様々お伝えしなくても息子の心地よい過ごし方でシッティングしてくださり、ありがたいです。
またよろしくお願いいたします!
いつもとは違うお預かりの形だったので、初めは少し戸惑っていましたがすぐ手を引いてこっち行こ!とワクワクした表情を見せてくれました。
風船が割れてしまったり、かるたで負けてしまったり…ハプニングも葛藤しながら乗り越えようする姿に成長を感じました。ここまでの信頼関係が出来たのもお母様の温かいサポートの賜物です。これからもよろしくお願いします!

本日も大変お世話になりました。
いつもいつも子どもの目線で楽しい時間を過ごしてくださるので、帰った時の家の中の雰囲気を楽しみに帰宅しています。
シッティングに当たっては、私の仕事等の予定も鑑みながら、お気遣いくださりとてもありがたいです。
子どもはもちろん、私たち親にとっても大切な家族のような方です!
とても嬉しすぎるお言葉についウルウルしてしまいました。
温かい雰囲気でお母様の帰りを待って居たいなと、密かにいつも考えながらシッティングしています。
定期的にお伺いしていると、点と点が線になって繋がって行くような感動が沢山あり、それが楽しみとなっています。
励みになるお言葉、ありがとうございます♪

今回もありがとうございました!
久々の依頼で、前日からとっても楽しみにしていました。
しばらく会えないと息子の方からシッターさんは来ないの?早く会いたい!と言うことが多いです。
いつもシッティングの際には、本当に楽しく過ごしている様子も伝えていただき本当に安心して何も気にすることなくお預けさせていただいています!
今後もよろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます♪
好奇心いっぱいに、これってどうしてなの?やってみる!わ、すげー!と自ら体験していく中で学んでいる様子です。
かるたでは私取れたことも喜んでいて、思いやりを感じました。
私もその姿から学ぶ事が沢山あります。これからもよろしくお願い致します!

今日もありがとうございました。
もうすっかりお任せできる存在で、細やかに子供の様子も受け止めてくれとてもありがたいです。
今回は、子供のいつもと違う様子をすぐに気がついてくださったおかげで翌日には元気に過ごすことができました。
本当にありがとうございました!
毎回お迎え時に体調の良し悪しがわかるようになり、今回はとても心配でしたがよくある事と言うことや、シッティング後元気になられたようで安心しました。
これからより暑くなる時期なので、お家での熱中症対策もお伺いしながら元気に過ごせるようにサポートさせて頂きますね!
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
突然の「パパ見知り」はいつから?急に始まる成長のサインと今日からできる親の対応
いつからか始まったパパ見知り。いつまで続くのか不安に感じているママやパパもいるのではないでしょうか。急に始まるこのパパ見知りは、一般的に5~7カ月ほどから1歳くらいに始まるケースが多いようです。今回は、パパ見知りとはどのようなものなのかや、パパとママが実際に行った対応と意識したポイントについて、体験談を交えながら紹介します。
-
0歳児は延長保育できない? 理由と乗り越えるための具体的な対処法
共働き家庭のママやパパのなかには「0歳児は延長保育できない……」と悩んでいる方もいるかもしれません。0歳児の延長保育に対応していない保育園があるのには、法律による制限や保育園の方針、保育士の確保などさまざまな理由があるようです。今回は、0歳児の延長保育が利用できない主な理由とそれに対する具体的な対処法について、体験談を交えながら紹介します。
-
共働き夫婦必見!子どもあり家庭のお金の管理術。じょうずな家計管理で賢く貯める秘訣とは
子どもあり家庭の共働き夫婦のなかには、子育てにかかるお金の管理術について気になっている方もいるのではないでしょうか。今回は、そんなママやパパが家計管理や貯蓄といったお金についてどのような不安を抱えているのかや、教育費・習い事など子育てにかかるお金を管理するうえで意識すべきポイント、さらに夫婦いっしょにお金を管理するメリット・デメリットについて、体験談を交えながら紹介します。