保育・学習指導・音楽の三本柱で0歳〜80歳までの指導経験あり!教える、育てるがライフワークです!



保育・学習指導・音楽の三本柱で0歳〜80歳までの指導経験あり!教える、育てるがライフワークです!
プロフィールご覧いただきまして、ありがとうございます!
教える、育てる事をライフワークとして、保育・教育・音楽に携わるお仕事をさせていただいております。
多分野に渡り、0歳〜80歳までを対象とした保育・指導経験を持っています。
【主な職歴】
・都内認証保育園にて5年勤務(保育士)
・江戸川区の小学校にて補習教室講師
・家庭教師として学習指導(中学受験指導、発達障害児の指導)
・楽器講師として5歳〜80歳の方までの指導
・楽器講師として小中学校での部活動指導
楽器講師として指導のキャリアをスタートしましたが、現在は保育・教育分野へも積極的に関わっております。
発達障害児への指導、就学前準備を含めた学習指導、音楽レッスン(ピアノなど)も可能です。
【私の保育の特色】
見守り保育というよりも、お子様と一緒に何かに取り組み、挑戦を手伝う様な保育を得意としています。
一人では出来ないけど、手伝ってもらえたら出来る“発達の最近接領域”での関わりを心掛けています。
また、乳幼児期における最優先事項は愛着・信頼形成だと考えております。
言葉以外にも、遊びやおもちゃを介してのやり取り、身振りを交えた声がけ、適切なスキンシップなどを使い、応答・やり取りやコミュニケーションの機会を沢山持てるように努めています。
元気でやんちゃなお子様大歓迎です!!
ブロック遊び、工作やお絵描きも得意です!
テンプレートではない、オリジナルの製作を一緒に楽しめたらと思います。
また、演奏環境があればピアノなどを使って音楽と触れ合う保育も可能です!
ご要望があれば、幼児向け〜小学校補習、中学受験までの学習指導も可能です。
【ご家族の方へ】
育児を通じてお子様の成長を期待し、楽しむだけでなく、成長や発達の仕組みの奥深さに目を向けていただくきっかけとなればと思っております。
それは人間の可能性や、お子様の望みについてより良く知ることになるからです。
0歳〜80歳までの多分野に渡る指導経験より、シッティング後にはその子の“今”と、少し先の“予測できる未来”についてお話出来るかもしれません。
人間の成長や発達の持つ多様性を大切に、各ご家庭のご都合やご要望に合わせた保育をご提供させていただきます。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥2,500/時間
-
3人¥3,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 根津駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

2人の成長の記録を丁寧に記載いただき、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。柔軟な対応をしねくださるので、助かっています。 これからもよろしくお願いします。

今回も非常に助かりました!

遅くまでありがとうございました。
子供たちを安心して預けられました。

本日はありがとうございました。
全部甘やかさず、自分でやれることはやらせる。自立するためのお手伝いをしてくれます。とてもありがたいですね!
近くのおすすめベビーシッター
-
【保育士8年、ベビーシッター6年】お子さまの成長を一緒にサポートします。2,000円/時間東京都 > 豊島区
-
子育てに加え、小、中学校受験も経験済み。インターナショナル保育園、英検講師を経て、知育、教育中心のシッターを実施中です2,500円/時間東京都 > 文京区
-
保育歴10年、ベビーシッターも他社で多くさせていただいた経験があります!スケジュール時間外もお気軽にご相談ください。1,900円/時間東京都 > 台東区
-
保育士歴、ベビーシッター歴あり! 子ども大好き! どんな時も笑顔でお待ちしております😊 お困りごとは一緒に解決します!2,500円/時間東京都 > 豊島区
-
保育士歴7年目。 子ども達の気持ちに寄り添った保育を心がけます。👧🌸2,500円/時間東京都 > 豊島区
-
小児科看護経験あり。 短時間や土日対応もご相談ください。 お子さまの成長をご一緒にサポートします。1,800円/時間東京都 > 足立区
-
❗️4月〜料金変更❗️GW明けから定期枠のご相談を承ります! 【夜間⭐️お泊まり保育🆗/結婚式等のシッティングも🆗】2,300円/時間東京都 > 豊島区
-
保育歴14年 シッター600回経験あり 0歳児もお任せください♪3,000円/時間東京都 > 豊島区
-
【初回割あり◎】乳児保育に詳しい👶 “その子らしさ”に寄り添い、“やってみたい”を引き出す声掛けを大切にしています2,000円/時間東京都 > 荒川区
-
異業種から保育士に転身!日本とカナダで計3年保育園勤務を経験(主に乳児)。お子様の個性を尊重し寄り添った保育をします◎2,000円/時間東京都 > 豊島区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
看護等休暇とは。2025年法改正で育児と仕事はどう変わる?変更ポイントを徹底解説
育児と仕事で毎日忙しい日々を送っているママやパパのなかには、看護等休暇について知りたい方もいるかもしれません。2025年に法改正が行われ、柔軟な働き方ができると期待している方も少なくないでしょう。今回は、この看護等休暇の制度について、法改正のポイントをおさえながら、わかりやすく解説します。
-
幼稚園や保育園の親子遠足に下の子を連れて行く?赤ちゃんの場合や子どもの預け先
幼稚園や保育園で親子遠足がある場合、下の子をいっしょに連れて行くかどうか悩むママやパパもいるかもしれません。下の子が赤ちゃんだったり、長時間じっとしていられない年齢だったりすると、さらに不安ですよね。今回は、親子遠足に下の子を連れていったかどうかや、連れて行かなかった理由、下の子の預け先などについて、ママたちの体験談を交えながら紹介します。
-
テレワーク中に赤ちゃんや子どもがうるさい。快適な環境づくりと工夫できること
多様な働き方が増えるなかで、テレワークをしているママやパパも少なくないかもしれません。そんな方のなかには、赤ちゃんや子どもの声や生活音をうるさいと感じ、仕事に集中できないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。今回は、テレワーク中の赤ちゃんや子どものすごし方に関する悩みをはじめ、テレワークを快適に行うための環境づくり、テレワークに集中するために工夫できることについて、ママやパパたちの体験談を交えて紹介します。