保育歴は18年。ピアノ講師もしています。その子の得意を見つけて伸ばすことが大好きです!一緒に楽しい時を過ごしましょう!!



はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます!!
過去には保育施設勤務で500名以上と関わり、結婚、出産後は、一時預かり、託児、子育て相談、ピアノ講師、子供に関わることは毎日しております。
歌を歌ったり、リズムに合わせて手遊びをしたり、ピアノはもちろん、こどもたちと遊ぶのが大好きです!発達の著しい、このかけがえのない時間を一緒に共有できることを心待ちにしております。
◉初回面談は30%割引
◉オンライン面談可(おうちの中の気をつけるべき場所などを把握するためなるべくはお伺いしたいです。)
◉ピアノレッスン別途+1,500円(30分)/1回
◉土日祝日、夜間応相談
子育て、講師、保育施設での経験はありますが、シッターはまだ新一年生です。保護者の方とお子様と一緒にいろいろ経験して、成長していきたいです!発見したり学ぶことが好きで、好奇心も旺盛です!ぜひよろしくお願いいたします!
【シッティングにあたって】
◉お伺い先まで1時間以上かかる場合はお受けできない場合もございます。
◉猫を4匹室内で飼っています。清潔に気を付けてお伺いいたしますが、猫アレルギーをお持ちの方は慎重にご判断いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,600/時間
-
2人¥2,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
3か月〜6か月¥200/時間
-
6か月〜9か月¥200/時間
-
9か月〜12か月¥200/時間
-
1歳¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 八次駅
保有資格
- 保育士
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。