保育歴7年。二児の母。 短時間〜OK!個々に合わせた丁寧な保育を心がけています。



プロフィールをご覧頂きありがとうございます(^^)
★活動について
【活動地域】 南丹市・京丹波町・亀岡市
【活動日】 月・火・木・金曜日
【活動時間】 午前9時〜午後4時30分ごろ
【利用料】 1時間 2200円
・ 交通費はGoogleマップの最短距離をもとに1kmにつき20円で計算しますが、園部居住方のみ交通費無料で対応します。
・ 片道、30分以上かかる場合は、その時間も時給をいただきます。
・ 高速代を支払っていただける場合は高速道路を利用させていただきます。
・ 駐車場代は必要に応じてご請求させていただきます。
●スケジュール登録していない日であっても対応可能な場合がありますので、お気軽に一度ご連絡もらえると嬉しいです!
★自己紹介
私は3人きょうだいの1番上として京都市
東山区で育ちました。
現在は南丹市園部町に居住しています。
女の子と男の子2人の母親です。
♡好きなこと
・絵本の読み聞かせ
・身体を動かすこと
♡趣味
・お菓子作りやパン作り
★保育士を目指したきっかけ
小学生の時に6コ下の弟のお世話をよくしていました。
小学生6年生の時、保育士体験をした際、赤ちゃんを抱っこしたり、オムツを替えたり普段家でしていたことに対して周りの先生や友達から『すごいね〜!』と褒められたことがきっかけで保育士を目指し、保育士免許と幼稚園教諭の資格をとりました。
★経歴
幼稚園教諭として幼稚園で7年間勤務しました。3歳児と4歳児の担任を経験しました。
多い時は1クラス31人の担任をしていました。子どもたちに囲まれて保育するのはとてもやりがいを感じていましたが、結婚に伴い退職し、子どもを出産しました。
★お子さまとのかかわりについての思い
保育経験を活かし子どもたちの気持ちに寄り添い『楽しい〜!』『すご〜い!』を一緒に楽しみ『先生面白い〜!』『大好き!』と思ってもらえるよう心がけていきたいです。
【シッティングについて】
・0歳6ヶ月までのお子さまは安全第一でできる限り保護者さま自宅、または近くにおられる状態でのシッティングをできる限りお願いしたいと思います。
・自身や家族の急な体調不良などによるキャンセルの可能性もあることをご了承下さい。
・保険内容等については詳しく知りたい方はキズナシッターホームページにてご確認下さい。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2,200/時間
- 2人¥3,300/時間
- 3人¥3,300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 園部駅
保有資格
- 保育士
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。