0歳0ヶ月からサポート可能◎ お子様の心に寄り添ったサポートをさせて頂きます^ - ^



08-23
×
×
×
×
×
×
初めまして。
この度はプロフィールをご覧頂き
ありがとうございます!
⭐︎夜間保育、相談可能です。
『基本平日のみ』
-ーーー-ーーー-ーーー-ーーー-ーーー
•ミルク、離乳食、お昼寝、お散歩、おやつ、沐浴、お迎えなどなどお子様の生活リズムに合わせたサポート
・お子様の興味に合わせた遊び
・ママ、パパのリクエスト
などなど臨機応変にサポートします🌟
定期依頼のご希望がありましたら遠慮なくご相談くださいませ🍀
-ーーー-ーーー-ーーー-ーーー-ーーー
【 保育で大切にしている事 】
◯赤ちゃんの気持ちに寄り添う
眠たい•お腹すいた•オムツ替えて欲しい•
抱っこして欲しい•遊びたいなど欲求に
合わせて対応させて頂きます!
◯ 『やりたい』『挑戦してみたい』
という伸び伸びとした心に寄り添い
見守りながら、難しい所はさりげなく
援助しお子様の喜びに繋げる⭐︎
◯一緒に子育てができる関係性
子どもサポートで終わるのではなく
二人三脚で、しんどい時悩みがある時
リフレッシュがしたい時も気軽に相談
できる関係性をつくりませんか😌
-ーーー-ーーー-ーーー-ーーー-ーーー
【 保育歴 】
•保育園 10年目(0.1歳児担任)
現在は2歳児クラスの補助
•ベビーシッター
3年目(他のシッター歴含め)
保育園時代は0.1歳児の担任をしていました。ベビーカーや抱っこ紐、手を繋いでのんびりと自然に触れながら散歩したり、夏では沐浴やプール遊び、離乳食やミルクなど1人1人の月齢に寄り添った保育を心がけてきました。
サポートでも経験を活かして沢山の笑顔が見れたらなと思います。
【 資格 】
•保育士資格
•幼稚園教論2種
•ベビーシッター資格
【 追加オプション 】
•2時間以下の場合 +1000/1回
•18時〜翌日9時 +500円/1時間
•前日予約 +1000円/予約1回
•当日予約 +1500円/予約1回
⭐︎最後まで見て頂きありがとうございました。親御様、お子様と会えるのを心より楽しみにしております(^ ^)
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,000/時間
-
3人¥3,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 高鷲駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

とんでもなく急だったのと早朝だし短時間なのに受けて下さり、こどもたちにもほんとに優しくて人柄のいい方で、すごく安心出来ました。
会話内容まで書いて下さり、お仕事中に読んで凄くほっこりしました!

ありがとうございました!
安心してお願いできたので、
しっかり寝ることができました。
またお願いします。

今回もお世話になり、ありがとうございました。2人を見ていただき、私は集中して家事ができたので、とても助かりました。
下の子が人見知りするようになっていたので、少し心配していましたが、全くそんなこともなくこれまで通り面倒を見ていただけてよかったです。
上の子も楽しく過ごせたようで、特にキャンディー作りが楽しかったみたいです。続きを自分で作り、そのあと私とお店やさんごっこをしました。
また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします!

本日は本当にありがとうございました。
シッティング後の報告を
丁寧に記載して下さり
それを見てると
子供はすごく楽しかっただろうなぁと
感じました。(実際に楽しかったと言ってました!)
おむつ替えも、マメにしてくださったり
家にあるもので面白いおもちゃを作ってくださってたり
至れり尽くせりです。
本当に助かりました。
また機会があればぜひお願いいたします。

今回もありがとうございました。
直前のお願い、延長などにつきましても快くご対応くださり、大変助かりました。
いつも私ができていない遊びなどをしてくださってありがたいです。
今後もよろしくお願いします。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ