保育歴6年。笑顔を大切に、お子さまと保護者の方に安心して過ごせるように努めていきます。



はじめまして。
ご覧いただきありがとうございます。
保育園で6年間勤めていました。乳児クラスも幼児クラスも経験させていただきました。
わたしは子どもの笑顔がだいすきです!
保護者の方とお子さまに寄り添った保育ができるように精一杯努めます。
ベビーシッターとして未熟なので、なにかありましたら些細なことでもお伝えしていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 万博記念公園(大阪)駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

この度は大変お世話になりました。
こちらの不備にも柔軟に対応していただいたうえ、子供も楽しく過ごせたようで助かりました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。とても楽しく過ごして下さり、感謝しています。

いつも食事介助や遊びも子供の様子を見ながら丁寧に対応頂いてるのでこちらも安心してお任せできとても助かっています!ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

今回は長時間の保育ありがとうございました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
沢山娘と遊んでくださり、とても嬉しいです。直前のご依頼にもかかわらず、快くご対応していただき、誠にありがとうございました。
またの機会がありましたら是非ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

いつも楽しく子供と遊んでくださり今回も助かりました、ありがとうございました!また宜しくお願い致します。
近くのおすすめベビーシッター
-
コロナ禍は一緒に笑顔でのりきりましょう♡生後間もないお子さんも大歓迎です(^^)まずはご相談ください!少しの時間でも◎2,000円/時間大阪府 > 摂津市
-
当日予約可! 深夜サポート、お泊まり保育、土日祝も対応可。 関西圏を中心に親御様の力になります!1,900円/時間大阪府 > 高槻市
-
ご依頼いただきます際、依頼日時、お預かりお子様人数、月齢、シッティング場所の最寄り駅のお伝えをお願い申し上げます。2,300円/時間大阪府 > 豊中市
-
【土日祝日のみ】すこやかに おだやかに しなやかに をモットーに安心安全な楽しい保育を心がけます。1,800円/時間大阪府 > 吹田市
-
保育士10年!アメリカで三兄妹シッター経験有! 英語シッティング追加料金無し🎵 睡眠コンサルタント資格有・相談可能🉑2,000円/時間大阪府 > 箕面市
-
【0歳5ヶ月〜】元こども園保育士.現在小学校の学童で働いています。R7.1〜定期🈳あります!2,500円/時間大阪府 > 吹田市
-
✨キャンペーン終了間近✨【助産師】NICU・産科・小児科経験あり/お子様のことは私にお任せください!2,000円/時間大阪府 > 豊中市
-
6年間保育士をしておりました。 多くのお子さまや保護者の方とのご縁を楽しみに、シッティングのご依頼お待ちしております。1,800円/時間大阪府 > 茨木市
-
保育歴15年。短時間や土日対応もご相談ください。お子さまの成長をご一緒にサポートします。1,900円/時間大阪府 > 茨木市
-
保育歴10年以上!お子さまが安全に楽しい時間を過ごせるようサポートいたします♩1,800円/時間大阪府 > 豊中市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。