0ヶ月の新生児から12歳までのシッター経験あり。 子供達の笑顔をたくさん引き出せるシッティングが得意です。



×
×
×
×
×
×
×
はじめまして3人の男の子の子育て経験があります。
二男は重度の知的障害を持って産まれました
自分の親や主人の親に助けてもらいましたが、精神的に辛くいつもイライラしていた思い出があります。
子育てはとても楽しく幸せな時間ですが、時には孤独で、辛いと感じる事もあると思います。
そんな時にご家族の気持ちに寄り添い信頼する事ができるベビーシッターを目指しております。
ベビーシッターの経験は大手ベビーシッター会社と他社のマッチングのシッター会社と合わせて約1000回くらいになります。
保育士の資格の他少人数保育に特化したチャイルドマインダーで1人1人の子供の気持ちを尊重して寄りそう保育を目指しております。
離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザーの資格もあり、ご家族にお子様の食事の悩み等にもアドバイスできます。
産後ケアリスト一級の資格もありますので安心して産後の赤ちゃんのお世話をお任せしてください。
毎月検便検査しておりますのでご安心ください。
コロナワクチン2回接種しております。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥2,800/時間
-
3人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥200/時間
-
3か月〜6か月¥200/時間
-
6か月〜9か月¥200/時間
-
9か月〜12か月¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 庄内(大阪)駅
保有資格
- 保育士
- 認定チャイルドマインダー
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今回もありがとうございました。

今回もありがとうございました。子供達がとても楽しんでいてよかったです。

昨日もありがとうございました。またよろしくお願いいたします!

今回もありがとうございました!またよろしくお願いいたします!

今日もありがとうございました、またよろしくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
-
主に平日、12:00〜20:00までご対応しやすいです! 夜間はいつでもご相談下さい♪2,300円/時間大阪府 > 吹田市
-
0ヶ月の新生児から12歳までのシッター経験あり。 子供達の笑顔をたくさん引き出せるシッティングが得意です。2,500円/時間大阪府 > 豊中市
-
6ヶ月~受け入れ可能☆楽しく!元気に!丁寧に!子ども一人ひとりに寄り添った保育を心がけます☆1,800円/時間大阪府 > 西淀川区
-
【0歳3ヶ月〜】安心・安全を第一に、お子さまの「好き」や「得意」を伸ばす保育を行います🌈2,200円/時間大阪府 > 東淀川区
-
【土日祝日のみ】すこやかに おだやかに しなやかに をモットーに安心安全な楽しい保育を心がけます。1,800円/時間大阪府 > 吹田市
-
保育歴20年・子育て18年・子供が大好きです!0ヶ月〜対応可能(^^)土日祝・深夜も相談可!2,200円/時間大阪府 > 淀川区
-
【助産師】【看護師】経験あり 新生児からサポートOK です☆2,000円/時間大阪府 > 淀川区
-
【0歳5ヶ月〜】元こども園保育士.現在小学校の学童で働いています。定期🈳あります!2,300円/時間大阪府 > 吹田市
-
保育歴12年⭐︎安心安全な保育を第一に。夜間も相談可2,200円/時間大阪府 > 淀川区
-
保育歴10年以上!お子さまが安全に楽しい時間を過ごせるようサポートいたします♩1,800円/時間大阪府 > 豊中市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ