保育歴8年⭐︎ベビーシッター歴9年(ファミサポ支援員含)⭐︎子育て歴21年(2人の娘)0歳6か月〜小学高学年まで対応可能



×
×
×
×
×
×
×
自身の子ども(現在21歳と17歳)が小学生高学年になった頃、自身の育児経験と「子どもが大好き」という思いで、保育園の保育補助のパートと世田谷区のファミリーサポートの援助会員となりました。
その内きちんと有資格者として安心して保育に携わりたいとの思いから保育士資格を取得し、保育所、保育園の非常勤保育士として、0さいから5歳児クラスまで全てのクラスに関わるフリーの保育補助として担任の先生のサポートをする形で保育に携わってきました。
6年半定員200人の保育園でのフリーの保育士として保育補助を行い、その後、認定こども園で2歳児クラスの副担任、現在も定員70名の世田谷区内の保育園で非常勤保育士として勤務しております。
また2021年から3年ほど他社でベビーシッターとして登録し100件以上のご依頼。お気に入り登録も130件ほどいただきました。
※ベビーシッターとして1人のお子様とじっくり向き合う事の大切さもさることながら、自己流のシッティングにならないようにするために保育園の勤務を続けております。
お子様の健やかな成長のためにはそばにいる保護者の皆様が笑顔でいることが何より大切です。お子様のシッターとしてではなく、お母様、お父様の子育て応援員としてお話しする事も大事だと思っております。
※私自身高校・大学受験を経験したことから大学時代は塾講師、公文の先生、家庭教師の経験あり。中学生までの補習レベルまで対応可能です。
(ほとんど家庭内教育で塾に1年ほど通っただけで娘2人は中学受験を乗り越え、現在長女は難関大学に通っております。)
児童館、公園、図書館、キッザニアなど自身のこどもや姪を連れてたくさん出かけた経験から安全に楽しく過ごす喜びをお預かりするお子さまにも感じていただけるよう心がけております。
お子様の健やかな成長のためにはそばにいる保護者の皆様が笑顔でいることが何より大切です。そのためのお手伝いをさせていただければ幸いです。
お気軽にご相談ください♪
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,600/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
6か月〜9か月¥200/時間
-
9か月〜12か月¥200/時間
-
1歳¥100/時間
-
9歳¥200/時間
-
10歳¥200/時間
-
11歳¥200/時間
-
12歳¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 東松原駅
保有資格
- 保育士
近くのおすすめベビーシッター
-
受験対応OK!オルタナティブ教育でお子様の好奇心や想像力を刺激します。アートを通して“心のままに表現する” 楽しさを。3,850円/時間東京都 > 目黒区
-
保育歴22年。幼稚園、保育園、ベビーシッターと幅広く経験し、保育園園長経験あり。お子様に寄り添って保育を致します。2,800円/時間東京都 > 新宿区
-
現在月・火曜日昼が空いております。 早めのご相談で別の曜日や次月お伺いできる場合がありますのでぜひメッセージください。1,700円/時間東京都 > 三鷹市
-
お子様の主体性と笑顔を大切に◎2,600円/時間東京都 > 杉並区
-
返信早め📲定期依頼募集中です🌟早朝夜間気にせずご連絡ください!保育歴8年🌼認証保育園主任経験あり🌸2,200円/時間東京都 > 世田谷区
-
乳児保育得意です♡0歳児経験豊富♪ 子どもは癒しの存在★ 保護者の皆様の助けになりたいです!3,000円/時間東京都 > 目黒区
-
愛情たっぷり寄り添うことを大切にしています。頑張るお母さんが笑顔で過ごせるように、子育てのお手伝いをさせてください。2,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
【病児・0歳児🆗】お子様の目線で、一緒に楽しむ保育🧸2,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
お子様とパパママの笑顔の為に💗 保育園0歳〜担任経験あります^^ 短時間や送迎のみのご利用もお気軽にご相談ください!2,500円/時間東京都 > 新宿区
-
●保育歴15年◇愛情たっぷりのサポート◇ 預けることが心配で気が休まらなかった方、 安心して自分時間を過ごしてください♪2,300円/時間東京都 > 世田谷区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ