6年間、施設長経験あり!土日祝メイン、短時間からのお預かり可能です(^^)!!



⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
はじめまして!様々なシッターさんの中から私のページを見ていただき、ありがとうございます♪
【自己紹介】
私は、幼い頃から小さいながらに子どものお世話をする事が大好きで、保育園の先生になりたいという夢がありました✿
大学では4年間幼児教育を学び、卒業後は表参道で、0歳〜2歳のお子様をお預かりする小規模園で約6年間施設長として勤務してまいりました(*´-`)
そこでは、沢山の習い事を保育に取り入れ
英語、リトミック、知育、バレエ、習字、工作など、、、、
楽しく学べる環境作りをしお子様の成長を見守ってきました^ ^
0歳〜2歳のお子様をお預かりする園ではありましたが
一時保育では8歳までのお子様のお預かりもしており
幅広い年齢の子どもたちのお預かり経験があります♪
私個人では、歳の離れたきょうだいもおりますので
幅広い年齢のお子様のお預りのご依頼をお待ちしております(*^^*)
各ご家庭に合わせ、ご希望に沿ったお預かりを心がけております。お子さま、保護者さまに安心してもらえるようにシッティングしてまいります!どうぞ宜しくお願いします^^
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
1歳¥2000/時間
-
2歳¥2000/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 用賀駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

サポート開始時は眠たくて疲れていてご機嫌ななめでしたが、早々に落ち着かせて頂けました。
シールや色鉛筆など、いつも対話をしながらじっくり子供達のペースで遊ばせて頂き、有難いです。
引続き、どうぞよろしくお願い致します。

長時間のサポートでしたが、充実した時間を過ごさせて頂いた様で、ありがとうございました。色鉛筆など、親が手を出すタイミングに迷っている様な遊びを取り入れて頂き、有難いです。
引続き、よろしくお願い致します。

報告を通し、紐通しやお風呂など、一つ一つのことに対する子供の集中力が親と過ごしている時よりも長い様に思いました。サポーターさんの子供への向き合い方や応答が子供達にとって心地良かったり刺激的だったりなのだろうと思います。
ありがとうございます。
近くのおすすめベビーシッター
-
心に余裕が持てるようにサポートします!お子さんのご褒美時間にも⑅︎◡̈︎*2,200円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育士歴20年。 お子様と保護者様に寄り添い、お子様に笑顔になっていただけるような保育を心がけます。2,200円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育歴10年👶モンテッソーリ教育を得意としています!深夜早朝気にせずいつでもお問い合わせください✨3,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育歴15年✨お子様に楽しい時間を提供致します!お気軽にお声掛けください🎶3,000円/時間神奈川県 > 高津区
-
子どもの育ちに合わせて、ひとりひとりに寄り添った関わりを大切に💕3,000円/時間東京都 > 目黒区
-
【送迎・短時間・英語・オンライン面談◎】保育士&シッター歴9年✴︎🇬🇧滞在3年✴︎インターナショナルスクール勤務です3,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
【ベビーシッター歴 6年】 お子さまの''好き”に寄り添います。 病児保育受付いたします。2,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
ご家庭に寄り添った保育を心がけていきます。短時間でもご相談ください!2,200円/時間東京都 > 世田谷区
-
3人の子育て&日本と海外で産前産後サポートを20年。0歳(新生児)から対応、短時間、一時帰国中のご依頼も可能です。2,000円/時間神奈川県 > 高津区
-
🔸土日祝日専門 / 短時間もお任せ下さい。 お子様と親御さんのサポートを致します。2,800円/時間東京都 > 世田谷区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。