考える力や思いを伝える力を育む事を大切にしています。




FULL
×
×
×
×
×
×
はじめまして。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
私は大学卒業後、自然保育を大切にした幼稚園で担任を経験したのち、公立保育園で乳児から幼児クラスの保育補佐の経験をさせていただきました。
また、ママたちが安心して子育てができ、1人の女性として豊かにいられるような、子育て支援のコミュニティの企画運営をさせていただいています。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
私は子どもが大好きですし、尊敬しています。
いつも多くのことを子どもから学ばせて頂いています!
子どもの一つ一つの行動には、いろいろな意味があると思います。私自身も楽しみながら、子どもの考える力や、思いを伝える力を育むことを大切に関わらせていただきたいと思います。
チアリーディングをやっていましたので、体を動かすことはもちろん、図画工作、音楽も好きです。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
実家が商店街の和菓子屋をいとなんでいます。和菓子教室など、食育を大切にしたいワークショップをしております。
また、自身が育った地域で育ち合う子ども育て(=親育て、地域育て)を大切にしております。
ご縁がある方とご家庭と一緒に子育てができたら嬉しいです。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥2,750/時間
-
3人¥3,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥2,750/時間
-
3人¥3,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 小竹向原駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつも、ありがとうございます(*^^*)(*^^*)
安心して、お願いできて、とても助かっております。

いつも、ありがとうございます。忙しくて遅くなりましてごめんなさいね。

いつものびのびとこどもの可能性を信じて関わってくださること嬉しく思っています。これからも宜しくお願い致します。

いつもありがとうございます😃✨

急なお天気による変化等、臨機応変にご対応くださり、ありがとうございました。
先生の帰宅後、たくさん遊んで頂いてとても満足そうな表情の息子を見てありがたく思いました。またよろしくお願いします!
近くのおすすめベビーシッター
-
考える力や思いを伝える力を育む事を大切にしています。2,500円/時間東京都 > 板橋区
-
保育歴10年! お子様が安心して楽しい時間が過ごせるように心掛けております☺️2,200円/時間東京都 > 練馬区
-
保育園での調理師(離乳食、幼児食3年)、保育歴2年。 短時間でもご相談ください。子育てのお手伝いをします!1,800円/時間東京都 > 練馬区
-
お子さまの成長を共に見守りながら、楽しく過ごせたらと思います!1,800円/時間東京都 > 板橋区
-
❋保育歴12年❋療育施設で療育経験あり。個々を大切に、じっくり寄り添うことを大切に。一緒に成長を見守らせてください♩¨̮2,500円/時間東京都 > 中野区
-
【0-3歳】保育士歴8年(現役)/シッター歴2年【お泊まり可】2,500円/時間東京都 > 板橋区
-
保育歴8年。1~3歳児のクラス担任経験あります♪ 送迎・短時間のご依頼も◎1,800円/時間東京都 > 豊島区
-
保育歴6年!お子様に寄り添った保育を提供致します!2,700円/時間東京都 > 板橋区
-
保育歴6年 24時間ご相談◎短時間から土日祝日もご相談ください!2,500円/時間東京都 > 北区
-
シッター6年目のママシッター 新生児、乳児のサポートを中心に活動しています。 ママ、パパのスリング育児応援します!!2,300円/時間東京都 > 北区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ