はじめに 〜KIDSNAシッターとは〜
KIDSNAシッター(キズナシッター)は、保護者とベビーシッターとの出会いの場を提供するプラットフォームです。
最大の特徴は、登録シッター全員が「保育士・幼稚園教諭・看護師」いずれかの資格を持つことです。大切なお子さまの命をお預かりするからこそ、専門知識と経験を兼ね備えた有資格者に限定しています。
そして、資格やスキルと同じくらい私たちが大切にしているのが、シッターひとりひとりの温かい心です。KIDSNAシッターには、こんな想いを持つ方々が集まっています。
「自分がいることでだれかの助けになるなら、その気持ちにまっすぐ応えたいです」
「頑張るお父さんお母さんに、少しでも心休まる時間をつくれたらなって思います」
「昔、じぶんが子育て中にほしかった『頼れる人』に、自分がなりたいんです」
KIDSNAシッターは、このような心をお持ちのシッターさんとそれを必要とする保護者さまとの出会いの場を提供し、社会全体で安心して子育てができる環境づくりを目指しています。
KIDSNAシッターって、どんなサービス?
ポイント1:✅在籍シッターは有資格者100%
KIDSNAシッターに在籍するシッターは、保育士・幼稚園教諭・看護師の「有資格者」のみ。
さらに有資格者の中でも、弊社の選考を通過した方のみを採用しています。
ポイント2:🤝自分で選べるマッチングサービス
シッターの人柄がわかる詳細なプロフィールを元に、ご家庭のニーズにピッタリのシッターをご自身でお選びいただけます。
「定期的な保育園の送り迎えをお願いしたい」「急な残業で今夜だけお願いしたい」「人見知りの子に慣れている人がいい」など、さまざまなご要望にお応えします。
ポイント3:📱アプリひとつですべて完結
シッター探しから、予約、お支払い、シッティング後の報告まで。KIDSNAシッターアプリですべて完結します。
万が一に備えた保険
シッティング中のお子さまの万が一の怪我や事故に備え、全シッター・全保育が賠償責任保険の対象となり、最大5億円までの保険が適用されます。
数字で見るKIDSNAシッター
🎯どんな目的で利用しているの?
「自分の時間でリフレッシュしたい」という目的でご利用いただくことが最も多いです。
そのほか、「在宅ワークに集中したい時」や、「保育園や習い事の送迎」など、暮らしの様々な場面で便利にお使いいただいています。
👶何歳ぐらいの子どもを預けているの?
未就学のお子様はもちろん、小学生のお子様のお預かりも可能です。ごきょうだい一緒に、また学童の代わりとしても多くの方にご利用いただいています。
⏰どの時間帯に利用しているの?
24時間いつでもご利用いただけます。特に平日の日中から夕方にかけての時間帯に利用される方が多いですが、週末にご自身のリフレッシュ目的で活用される方もいらっしゃいます。
📊どのくらい利用しているの?
1回のシッティング利用では平均3時間ほどです。例えば、保育園へのお迎えからご自宅で保護者様が帰宅されるまでお預かりする、といったケースで多くご利用いただいています。
👩どんなシッターさんがいるの?
登録シッターは全員が保育士・幼稚園教諭・看護師いずれかの資格を持っています。
その中でも30代を中心に、子育て経験の豊富なベテランまで幅広い年代のスタッフが在籍しています。また、少数ですが男性シッターも在籍しており、特に外遊びなどで好評をいただいています。
気になる料金は?
入会金・年会費は一切無料。かかる費用は、実際に利用した分だけです。また国や自治体の各種補助制度、福利厚生などもご利用可能です。
(時給×時間)+ 手数料 + シッター交通費
KIDSNAシッターでは、1時間あたり1,600円〜2,400円で時給を設定しているシッターさんが多いです。
安心・安全への取り組みについて
KIDSNAシッターが、安心・安全な保育をご提供するために実施している具体的な取り組みを、以下のページにまとめております。
KIDSNAシッターをはじめてみませんか?
登録は無料。年会費・入会金は一切かかりません。
まずは、どんなシッターさんがいるか、覗いてみることから始めてみませんか?
🔍お近くのシッターをさがす 👀サービスについて、もっと詳しく見る