園長経験あり!子どもの生活リズムに合わせたサポートをの心がけております。
はじめまして!
お子様の普段の生活リズムを大切にし安らぎと楽しい時間過ごせるように心がけてシッティングさせていただいております。
新生児や乳児には普段からのお子様の生活ペースを大切にし安らぐように臨機応変に対応しております。
幼児には、子どもの意志を尊重しつつ、好奇心を大切にし【どうなるかなぁ?】【なんだろうねぇ?】【それはいいこと?わるいこと?】【すごいねぇ!!】【カッコいい!】など考えること、やる気が出るような声かけをおこなっています。甘やかし過ぎず、ダメなことはダメとはっきり伝えてるようにしています。
お天気のいい時はお散歩に行って公園で走り回ったり、お家の周りで何か発見したり、まったりのんびり光合成したりとお子様のペースに合わせて過ごしております。
お子様一人一人にあったシッティングを行なっております。
乳児の沐浴や幼児の入浴対応も行なっておりますのでご相談ください。
【履歴】
東京都認証保育園、院内保育園、学童保育所、認可園主任、小規模認可園園長、経験あり。
【趣味】お菓子作り、料理、バスケットボール、バドミントン、温泉、ドライブ、音楽鑑賞、映画観賞
【交通費について】
最寄り駅までバスを利用していましたが本数が少ないため駅に車で向かい駐車するために700円往復電車賃に加えさせていただきます。
電車賃目安(往復+700円)
新宿 2038円 赤羽 1692円
【 車の場合】
○往復15㎞圏内一律400円+駐車場代。
○15㎞以上
200円×ガソリン使用量+駐車場代
往復ガソリン代目安
東京都北区 約642円
晴海近辺 約970円
※注意事項
・最低利用時間は4時間とさせて頂きます。4時間未満の場合は同額の時給を頂きます。
・終了時間が22:00を超える場合はいかなる場所でも、車でのお伺いとさせていただきます。
・当方、重度の猫アレルギーの為、猫がいるご家庭はお断りさせていただきます。(犬は大歓迎です。)
・ご家庭に喫煙者がいる場合お引き受け出来かねます。
たくさんの家族とお会いできること楽しみにしております
※コロナ禍の為、公共交通機関の利用を避けてます。
車でお伺いのみ受け付けております。理解のほどよろしくお願いいたします。
☆コロナワクチン(ファイザー)2回摂取済み(R3.7.25)
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 上尾駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー
今日はありがとうございました!
何をして遊んだなど細かく教えてくれたり
写真を沢山撮っていただいて楽しかった様子が伝わってきました。
また機会がありましたら頼みたいと思いますのでよろしくお願い致します。
本日はありがとうございました。
世話好きな方で、沐浴も慣れてらっしゃるので安心して預ける事が出来ました。
月齢的にまだまだぐずったりする我が子ですが、寝かしつけも上手にして頂きとても助かりました。
また宜しくお願い致します。
先日はありがとうございました(*^_^*)
経験があり、しっかりした方で安心しました。
沐浴もとても助かりました。
また、アプリの使い方が分からず決済が遅くなりまして申し訳ありません(>_<)
今後も機会があれば利用させて頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!
まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
ジーナ式とは?育児法の特徴とやり方。ママたちに聞いたメリット・デメリットと疲れたときのリフレッシュ法
ジーナ式とはどのような育児法なのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。そこで今回は、ジーナ式の特徴ややり方、メリット・デメリット、育児に疲れたときのリフレッシュ方法などを、ママやパパたちの体験談を交えて紹介します。
-
共働き家庭での子ども2人の子育て。1日のスケジュールや子どもとの関わり方
共働き家庭では、子ども2人の子育てに奮闘している方もいるのではないでしょうか。子どもが2人になることで、1日のタイムスケジュールについて考えたり、年齢が違う子どもの関わり方に悩みを抱えている方もいるようです。そこで今回は、体験談を交えて働き方に応じたタイムスケジュールや、子ども2人との関わり方や育児の悩みについて紹介します。
-
失業保険の手続きを行なうときの悩み。失業保険申請時の対応や子どもの預け先
子育て家庭のなかには、失業保険の申請を行なう際、子どもの預け先は確保しておいた方がよいのかなど悩む方もいるのではないでしょうか。今回は、ハローワークで失業保険の手続きをするときの悩みに触れながら、失業保険申請時の対応や保育園が決まっていない場合の子どもの預け先について、ママやパパの体験談をもとに紹介します。