子育て世帯を応援します! お子さまの慣れた環境でのびのびと 新しい経験が一つでもできるようにと考えています。




×
×
×
FULL
×
×
×
プロフィールをご覧くださりありがとうございます。
子供の頃の夢が「保母さん (現 保育士) になる!」でした。
国家資格の保育士を取得してから
長期的に保育現場に勤めたことはありませんが預ける側としては通算8年あります。
自身の子育ては、
個性を発揮できたらとのびのびと大らかに育てました。子どもたちの自主性を大切にして、行きたい、やってみたい、見てみたいなどの好奇心を最大限に引き出した子育てだったと思います。
子どもがもっている可能性は計り知れないので、一つでも新しい経験をして身体とこころの健康な成長を見守りたいと考えています。
お散歩、ごっこ遊び、絵本の読み聞かせが得意です。ほかにも保護者の方のご要望がありましたらお応えできる保育をと考えております。
お仕事でリフレッシュ休暇をとられたり、
お勤めでない方でもリフレッシュしたい時などご活用ください。
子育て真っ只中の保護者の方の大変さは
理解できていると自負しております。
◆シッティングにあたり
・お返事はできる限り早めにと考えておりますが、業務中の場合は遅くなります
・2週間先以上のご依頼でしたらスケジュールが立てやすくありがたいです
・犬、猫、たばこのアレルギーがあるため動物を飼っておられたり喫煙者がおられたりする場合にはお断りさせていただきます
・電車で1時間30分を超える場合にはご依頼をお断りさせていただくことがございます
上記 ご了承くださいませ
■2025年4月15日
障がい児保育研修受講完了
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥3,000/時間
-
2人¥5,500/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥4,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 西国分寺駅
保有資格
- 保育士
近くのおすすめベビーシッター
-
保育のお仕事まるっと10年◎ 13年目に入りました。 こどもたちと同じ目線に立ち、色々な経験を増やしていきたいです。1,900円/時間東京都 > 府中市
-
お子様の「できた!」「たのしい!」に寄り添います☺︎ 普段は児童発達支援施設(療育)にて保育士として勤務しています。2,900円/時間東京都 > 昭島市
-
【保育歴11年】 こどもの好き♡を見つけるお手伝い! 肯定的な関わりで安心と自信を育むから おうち遊びが上手になる!2,800円/時間東京都 > 府中市
-
【0~2歳さんお任せ◎】定期や単発、短時間や病児等柔軟に対応可能✨明日急に…も相談ください!2,200円/時間東京都 > 小金井市
-
他シッター会社で1700回以上のサポート経験/新生児さんから対応可/お子様に寄り添った保育を大切にしてます2,900円/時間東京都 > 立川市
-
《病児保育可能》 一人一人の個性を大切に!自己肯定感を育む関わり。2,600円/時間東京都 > 国立市
-
子育て世帯を応援します! お子さまの慣れた環境でのびのびと 新しい経験が一つでもできるようにと考えています。3,000円/時間東京都 > 府中市
-
園長経験を含めて保育歴20年! 0〜3歳乳児保育経験豊富! ☆【病児保育】【障がい児保育】経験あり!3,300円/時間東京都 > 小平市
-
保育歴10年🌱笑顔あふれる時間を大切に🍀1人1人の個性を大切に🍀そんな関わりをしたいです🌈2,600円/時間東京都 > 国立市
-
保育歴15年/16年目。 「一人ひとりの“今”を大切に」をモットーに、お子様と丁寧に向き合う保育をしています☺︎3,500円/時間東京都 > 立川市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ