現役保育士9年目、0歳児の子育てしています。お子さんの1人1人に合わせた丁寧な保育を心がけております。



×
×
×
×
×
×
×
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
初めまして☺️保育歴9年目
現在、保育園でフリーの保育士として1歳児〜5歳時の子どもたちの保育を行っております。
今までは主に0、1、2歳児クラスの担当をしてきました。
一人ひとりの個性を大切にお子様の好きなことや思いを尊重する保育を心がけております☺️
【得意なこと・好きなこと】
・歌うこと(バンド、ミュージカル経験あり)
・ダンス(5年間ジャズダンス経験あり)
園でも子どもたちと音楽に合わせてたくさん身体を動かして踊っています!
・「製作」: 廃材、画用紙などを使用してお子さまの好み、成長に合わせて色々な製作ができます。(モンテッソーリの保育園でも勤務経験ありなので少し教材を持っています。興味ある方はお声掛けがけください。)
..................................................................
【保有資格・免許】
・幼稚園教諭1種免許
・保育士資格
【対応年齢】
0歳児6ヶ月〜6歳児
【拠点】
◾︎東京都
【移動費】
東新宿駅→サポート先まで
片道30分以上の場合は
交通費+別途で一回あたり500〜1000円いただく場合がございます。
【注意事項】
・月〜金は保育園勤務で週に3日〜4日の為
サポートは平日の1.2日となっております。(今の所は曜日は固定は対応しておりません)
《土日祝》は相談していただければ対応可能な場合がございます。
【シッティングにあたって🙏】
・病児保育は現在受け付けておりません。
・猫アレルギーがある為、飼っている場合はお断りさせていただきます。
・自宅で犬を飼っている為、犬アレルギーのお子さまはお断りさせていただきます。
・電車で1時間以上かかる場合は、お断りさせていただく場合がございます。
・平日は仕事をしている為、返信が夜になってしまう可能性がございます。
・シッティング中、携帯やメモ帳等でメモをとらせていただきます。
..................................................................
保護者様のリフレッシュやご用事を済ませる間など、短い時間からでもお受けいたします!
⭐︎お仕事
⭐︎保護者様のリフレッシュ時間に
⭐︎美容院やエステ、病院へ行きたい
⭐︎お買い物の付き添い
どんな理由でも構いません!
“少しでも保護者様のお力になりたい”
お気軽に頼っていただけたらと思います☺︎
よろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,800/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
6か月〜9か月¥200/時間
-
9か月〜12か月¥200/時間
-
1歳¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 東新宿駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

面談記録が想像を超えて丁寧でびっくりしました、、、ありがとうございます、、、!
娘の様子が目に浮かぶようで思わず笑ってしまいました^ ^
とても嬉しかったですが、長い面談記録は負担になってしまうと思いますので、ぜひこれからも長くお願いできると嬉しいので、ご無理しなくて大丈夫ですよ!
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
お忙しい中、レビューを書いていただきありがとうございます。
お心遣い感謝します。
今後ともよろしくお願い致します。

優しくて素敵なシッターさんです!
1歳0ヶ月の娘は最初にお会いするなり、嬉しそうにニコニコしながらハイハイで自分から近寄って行き、最初の面談中もお顔が見たくて一生懸命、柵の向こうからつかまり立ちをしながら話しかけていました。
またぜひご都合の良いタイミングでお願いさせて頂けますと幸いです!
よろしくお願い致します。
こちらこそかわいい娘さんと楽しい時間を過ごさせいただきありがとうございました!
またよろしくお願い致します。
近くのおすすめベビーシッター
-
保育歴22年。幼稚園、保育園、ベビーシッターと幅広く経験し、保育園園長経験あり。お子様に寄り添って保育を致します。2,800円/時間東京都 > 新宿区
-
保育歴20年以上。お子さまに寄り添い、安心安全かつ楽しく温かい保育を目指しています!2,200円/時間東京都 > 港区
-
見守る保育してました◎ 保育士10年 発達支援,放課後ディ7年2,500円/時間東京都 > 新宿区
-
※新規受付停止中3,000円/時間東京都 > 新宿区
-
子育てに加え、小、中学校受験も経験済み。インターナショナル保育園、英検講師を経て、知育、教育中心のシッターを実施中です2,500円/時間東京都 > 文京区
-
保護者の方の力になりたいです!2,000円/時間東京都 > 渋谷区
-
【新生児から受け入れ可能】 看護師歴13年・育児歴7年 産婦人科・PICU経験あり 笑顔で対応 心の支えになりたいです2,000円/時間東京都 > 新宿区
-
【3月末まで500円/時割引】担任経験10年以上の現役保育士/シッター経験有2,500円/時間東京都 > 豊島区
-
お子様とパパママの笑顔の為に💗 保育園0歳〜担任経験あります^^ 短時間や送迎のみのご利用もお気軽にご相談ください!2,500円/時間東京都 > 新宿区
-
保育歴6年目です🌼一時預かりの経験あり。 短時間からお受け可能です。 安心して任せられる存在を身近に🌸1,800円/時間東京都 > 練馬区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
カウプ指数の簡単な計算方法。具体的な計算例や小数点以下に関する疑問を徹底解説
子どもの発育の指標となる「カウプ指数」の計算方法について知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。この指数の簡単な計算方法を把握しておけば、赤ちゃんが痩せぎみか太りぎみかを判断でき、発育に不安があるときに役立つかもしれません。今回はこのカウプ指数について、具体的な計算例や小数点以下の疑問などを徹底解説します。子どもの体重の増減に関するママやパパの体験談もあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
突然の「パパ見知り」はいつから?急に始まる成長のサインと今日からできる親の対応
いつからか始まったパパ見知り。いつまで続くのか不安に感じているママやパパもいるのではないでしょうか。急に始まるこのパパ見知りは、一般的に5~7カ月ほどから1歳くらいに始まるケースが多いようです。今回は、パパ見知りとはどのようなものなのかや、パパとママが実際に行った対応と意識したポイントについて、体験談を交えながら紹介します。
-
0歳児は延長保育できない? 理由と乗り越えるための具体的な対処法
共働き家庭のママやパパのなかには「0歳児は延長保育できない……」と悩んでいる方もいるかもしれません。0歳児の延長保育に対応していない保育園があるのには、法律による制限や保育園の方針、保育士の確保などさまざまな理由があるようです。今回は、0歳児の延長保育が利用できない主な理由とそれに対する具体的な対処法について、体験談を交えながら紹介します。