【保育士12年目】乳児期(0~2)のお子さまお任せください。特別支援、病児のサポートも経験有。《初回・紹介割あります!》



はじめまして。
私のプロフィールをご覧下さり、ありがとうございます。
☆これまでの様々な経験を活かし、自身が得意とする乳児期(0~2歳児クラス)のお子さまに特化したシッターとして、皆様のお役に立てれば幸いです。
☆乳児院での経験もありますので、出産退院後から沐浴を含めてサポート可能です。
☆『とにかく寝たい!』『買い物、健診、予防接種、レジャーに誰か付き合って!』『話し相手が欲しい!』『子どもと共に結婚式などのイベントに、気を遣わず出席したい!』『簡単な手作り玩具を教えて欲しい。』など、ご自宅でも外出先でも幅広く対応致します。
※24時間対応可能になりました。
スケジュール表示時間外でも対応出来る可能性がありますので、まずはご相談下さい。
※特性のあるお子さま、病児のお子さまも、これまでサポートさせていただくことが多かったので、ご相談の上ご依頼下さい。
●資格、経験
・小児科クリニック 1年半
・保育園 10年
・乳児院 2年
◎保育園にて、0~2歳クラス責任者
◎乳児院にて、特別支援クラス、ショートステイ(レスパイトケア)事業も担当
◎定期的に救命講習を受講
◎手話技能検定4級
◎英検準2級
●私のシッティングイメージ
※《先生》ではなく、お子さまには《身近な大人》保護者様には《いつでも味方の支援者》として関わります。
①基本的にポジティブ。落ち着いている。安全第一。
②でも、戸外あそびなど場面に合わせて、元気に思いっきり、意欲や挑戦を見守ることも大切にする。(小さなヒヤリを経験して、大きな怪我や事故を防ぐ。)
③丁寧な応答的関わり、子どもの主体性を大事にしている。
【感染対策について】
・基本的にはマスク、フェイスシールドなど着用致します。
・ワクチン3回接種済です。
・手指消毒や除菌、換気などをこまめに行います。
【シッティングにあたって】
・お返事はなるべく早めを心掛けておりますが、シッティング中などはお待たせする場合もあります。
・アレルギーがある為、動物と同空間で暮らしている場合、お断りさせて頂くことがあります。
・見守り中に、書面に加え携帯電話にてメモを取る場合も御座います。
・基本的には、3時間~のご予約をお願いしております。
以上、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
【割引】
◆初回キャンペーン◆
⇒面談を500円OFF!
※当日のシッティング前や、オンライン(Zoom)も可能です!
◆ご紹介キャンペーン◆
⇒どちらのご家庭も、次回シッティングにて1000円OFF !
【特別料金】
・早朝(5時~9時)、夜間(21時~22時)
⇒ +500円/1時間
※キズナシッターはお泊まり保育対応可能になりました。22時以降はキズナシッターの深夜料金自動加算のみに変更します。独自の特別料金は頂きません。
・前日予約(前日の19時まで)
⇒ +1000円/1回
・当日予約(前日の19時以降~当日)
⇒ +1500円/1回
・遠方の方(シッター最寄り駅~ご自宅までが1時間以上の方)
⇒ +1000円/1回
皆様にお会いできることを、楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2,500/時間
- 2人¥3,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 篠崎駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日はありがとうございました!
はじめましての挨拶のときから、息子がニコニコしていて、安心してお願い出来ました。
また機会がありましたら宜しくお願いします!
近くのおすすめベビーシッター
- 保育歴12年!現在も保育関係に携わっています♪ 新生児から小学生まで、温かい雰囲気の 中でお預かり致します。1,700円/時間東京都 > 葛飾区
- 保育歴10年以上、乳児クラスの担任経験豊富です。 お子様の気持ちや発達に寄り添い安心安全で笑顔あふれる保育を提供します!2,000円/時間東京都 > 江戸川区
- 寒い日が続きますが、暦の上では春になり🌸季節を感じながら過ごしていきたいですね🌷1,600円/時間東京都 > 江戸川区
- 急なご要望にもできるだけ対応します!目指すは、笑顔が笑顔を呼ぶ保育。お子さん・保護者の方、双方に笑顔を…♪※車可※2,600円/時間東京都 > 江戸川区
- 保育士、産後ケアリスト1級資格あり。年の差姉妹の母としても奮闘中です!1,600円/時間千葉県 > 市川市
- お母様とお子様に寄り添った保育●10時〜13時。児童養護施設での勤務経験あり、ご家庭のご要望に添える保育を心掛けます。1,600円/時間東京都 > 江戸川区
- 保育歴10年、ベビーシッターも他社で多くさせていただいた経験があります!スケジュール時間外もお気軽にご相談ください。1,900円/時間東京都 > 江戸川区
- 保育園34年勤務。0歳児からOKです✨初回面談は半額✨オンライン面談可✨当日の面談可✨初めての方もご安心ください💕2,500円/時間東京都 > 江戸川区
- 看護師・保健師経験から、ご家庭に寄り添ったサポートを提供します!2,000円/時間千葉県 > 船橋市
- 【保育士12年目】乳児期(0~2)のお子さまお任せください。特別支援、病児のサポートも経験有。《初回・紹介割あります!》2,500円/時間東京都 > 江戸川区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。