👶保育士・幼稚園教諭資格保有✨発達支援経験者🌈お子様の「成長」と「安心」を全力サポート💪



×
×
×
×
×
×
×
こんにちは😊
プロフィールをご覧いただきありがとうございます✨️
4年制大学で保育について学び、今は放課後等デイサービスで3年以上勤め、リーダー職も任せて頂いております。
働いていく中で、様々な保護者様の事情もありデイ利用後も中々お子様とのお時間や大人と関わる時間が少ないご家庭がいる事に気づき、私になにか出来ることは無いかと思い、ベビーシッターを始めました😊
【私について】
名前:大野 瑞希 (おおの みずき)
趣味:サッカー観戦、読書、ランニング
性格:素直、元気
【保有資格・経験等】
・保育士資格 / 幼稚園教諭免許
・児童発達支援管理責任者基礎研修修了
・メンタルビジョントレーニング認定インストラクター
・放課後等デイサービスでの発達支援経験
・オンラインSST(ソーシャルスキルトレーニング)実施経験
【提供できるサポート】
・お子様と一緒に楽しむ遊び(工作・運動・ゲームなど)
・メンタルビジョントレーニングを活用したアプローチ
・お子様の発達に合わせた適切なサポート
・保護者の方のお悩み相談や育児サポート
【私の保育スタイル】
・お子様の興味や個性を大切にし、"遊び×学び"のバランスを考えた関わり
・お子様が"また遊びたい!"と思える楽しい時間を提供
・お子様の意思表出を、気持ちカード等を用いて把握
・保護者様とも信頼関係を築き、一緒に子育てを楽しむ姿勢。
【こんな方におすすめ】
・お子様と一緒に全力で遊んでほしい方
・発達に関する不安があり、適切な関わりを求めている方
・お子様の個性を大切にしながら成長をサポートしてほしい方
・家族の時間も大切にしながら、一時的にサポートをお願いしたい方
【対応可能な時間帯】
・平日:20時~23時(要相談)
・土日:スケジュールにより調整可能
→料金等も含め、できるだけ保護者様に寄り添います!お気軽にご相談ください😊
【追加オプション】
・SST (+1000円/時間)
→人との関わりや社会生活で必要なスキルを身につけるためのトレーニングです。
・ビジョントレーニング 【+1000円/時間】
※ご希望の場合は必ずアセスメントから実施させていただきます。(それぞれ1時間程)
【交通費について】
基本的にマイカーにて移動をさせて頂きます。
1km10円にて加算させて頂きますので、ご了承ください。
【最後に】
仕事上、発達に課題を抱えたお子様達と関わる毎日を過ごしております。
発達に課題を感じられている保護者様も、そうでない保護者様も何か少しでも困ったこと、相談したいこと等あればいつでもお受け致します😊
またできるだけ保護者様方のお力になりたいので、細かい条件もご相談くださいね😊
何事も【信頼】【誠実】【素直】を大切にしております!
ご依頼をお待ちしております☺️
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,800/時間
-
2人¥2,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 徳重駅
保有資格
- 保育士
近くのおすすめベビーシッター
-
定期予約積極的に募集中!深夜早朝対応あります♪2,500円/時間愛知県 > 日進市
-
※ 現在 日曜、祝日のみ終日お受けしております。 まずはメッセージにてお問い合わせください。2,500円/時間愛知県 > 天白区
-
👶保育士・幼稚園教諭資格保有✨発達支援経験者🌈お子様の「成長」と「安心」を全力サポート💪1,800円/時間愛知県 > 緑区
-
土曜日・月曜日の対応となりますが、日曜日もご相談ください。お子様に寄り添った関わりをしていきます‼️1,600円/時間愛知県 > 瑞穂区
-
保育士歴8年。0歳から小学生までシッティング経験200回以上あります。2,300円/時間愛知県 > 緑区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ