保育歴10年以上。 小学生の子どもがいる子育て奮闘中ママです。 お母さん方の“一休み”をお手伝いします。



初めまして!
プロフィールをご覧頂き、ありがとうございます(^^)
これまで、幼稚園、保育園、託児所、合わせて約16年の勤務経験があります。また、小学生の子どもがいる子育て奮闘中ママです。
母親になってみて、子育ての大変さを知り、自分の時間がないことに、心のゆとりを無くしてしまう事もありました。そのような経験から、同じように子育てを日々頑張っている方々が、お子様から少し離れて、自分の時間を持てるような提供をしたいと思い、ベビーシッターをさせて頂く事にしました。
「ちょっと休みたい」「自分のリフレッシュのためにお出かけしたい」「一人でお買い物に行きたい」という方、また、「子育てに不安があるから、一緒に保育をしてほしい」そんな方々の力になれたら嬉しいです。
もちろん、それ以外の理由の方も、ご依頼お待ちしております。
☆ごっこ遊びや、絵本が大好きなので、お子様と一緒に楽しめたら嬉しいです。
☆公園で、鬼ごっこなどで思いきり走ることも好きです。
★シッターのできる日程、時間帯は日によって変わりますので、スケジュールの方でご確認して頂けたらと思います。基本的には、平日の8時半〜14時のご依頼を受け付けておりますが、早めにご相談頂ければ調整できる日もありますので、お気軽にご相談下さい。
★小学生の子どもがおりますので、スケジュールが変更することも多々ありますので、ご了承下さい。
♦初回面談をご依頼の方、初回面談のみ1時間の料金から−500円で対応させて頂きます。交通費は、別途頂きます。
至らない点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
【資格】
◇保育士
◇幼稚園教諭2種免許
◇チャイルドカウンセラー
◇家族療法カウンセラー
【対応年齢】
◇5ヶ月から可能
【シッティングにあたって】
◇動物があまり得意ではないので、ペットを飼われているお宅ではお断りをさせて頂く事もあります。
◇お返事は、なるべく早くを心掛けていますが、シッティング中などの場合、数時間お時間頂く場合があります。
◇車でのお伺いがほとんどになると思います。駐車場をお借りする場合や有料駐車場を利用させて頂くことがあります。有料駐車場の利用の際は、駐車場代も含まさせて頂きますのでご了承下さい。
◇交通費は、1km=10円にてお見積りをさせて頂きます。
(Google Mapで距離を測ります。)
◇私の自宅から、一時間以上かかる方のご依頼はお断りさせて頂くこともあります。
以上、ご了承下さい。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,600/時間
- 2人¥2,200/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥100/時間
- 3か月〜6か月¥100/時間
- 6か月〜9か月¥100/時間
- 9か月〜12か月¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 三島二日町駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日もありがとうございました。
とても真摯に、毎回、子供との遊びを色々考えて取り入れて下さり、いつも子供は楽しそうです。イヤイヤ期の対応も大変だと思いますが、優しく対応して下さりありがとうございます。
子供だけでなく、私の子育てに関する悩みにも親身に相談に乗って下さり本当に助かります。報告もいつも楽しみに読んでいます。とても信頼できる先生です。またよろしくお願い致します。

急なお願いでしたが、朝早くから対応していただきありがとうございましたm(_ _)m帰ってきてから子どもがとても落ち着いていて、リラックスして過ごせたんだなあと思いました。好きな工作に付き合っていただきありがとうございました!

急な予定変更に対応いただきましてありがとうございました。ていねいに面談していただき、誠実なお人柄がうかがえ、これからお願いできたらと思います。よろしくお願いしますm(_ _)m

今日もありがとうございました♪
1歳と3歳、どちらもが楽しめる製作遊びをしてくださり、とても喜んでいました。
2時間たっぷり遊んでもらい、ふたりとも大満足でした。

今日はありがとうございました。
始終穏やかで優しい雰囲気に、とても癒されました。子供たちも、もっと遊びたかったといっていました♪また、よろしくお願い致します。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
シングルファザーが抱える子育ての悩みは?仕事との両立のため工夫したことや活用したサポート
シングルファザーの方々は、どのような悩みを抱えているのでしょうか。なかには、悩みに対応するための工夫を知りたい方もいるようです。今回は、シングルファザーの悩みと、悩みに対するパパたちの工夫、仕事と子育ての両立のために活用したサポートを、パパたちの体験談をもとにご紹介します。
産褥期は外出してもよいの?外出時に気をつけたいことや外出を避けるための工夫
産褥期に外出してもよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。今回は、産褥期に外出したいのはどのようなシーンがあるのか、外出時に気をつけたいこと、産褥期の外出を避けるために利用したサービスについて、ママたちの体験談をもとにご紹介します。
産後はストレスが溜まりやすい?ストレス解消のためにしたことと協力してもらったこと
産後、ストレスを感じやすくなったというママもいるのではないでしょうか。ママになったパートナーのストレスを軽減したいと考えるパパもいるかもしれません。今回は、産後にストレスが溜まりやすく感じる理由や、ストレスを減らすために行ったこと、周囲に協力してもらったことについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。